「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

4年生 お弁当タイム

授業参観前のお弁当タイムです。
大好きなおかずが、いっぱい入っています。
これで午後の総合の発表も、バッチリですね。
インフルエンザが流行っているので、グループにしないで食べました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「保健だより」をアップしました

「保健だより」をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。

写真は、6年生が製作したオルゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「あしたへジャンプ」

2年生は、生まれてきたときのことを調べ、発表しました。
この活動を通して、自分の成長を感じ、これからもがんばっていこうとする気持ちをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 親子奉仕作業 その2

ふだん磨けない高いところも、きれいにしました。
お家の人に助けてもらいながら、自分達が頑張りました。
遠くの景色がきれいに見えました。
向かいの校舎の窓ガラスふきをしている友達も、頑張っていました。
親子奉仕作業、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「あさかっ子」第37号をアップしました。

学校だより「あさかっ子」第37号をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。

写真は、全校集会(TV放送)のスタジオの様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「もうすぐ2年生」

1年生の子どもたちは、もうすぐ2年生です。
授業参観では、「できるようになったこと」を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19と2/21の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日の給食は、ソースカツ丼、牛乳、鶏ごぼう汁、福島ももゼリーでした。
 21日の給食は、麦ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、ほうれん草のおひたし、南蛮汁でした。「ぶり」は、体の長さが1mもある大きな魚です。成長するにつれて、呼び名が変わる「出世魚」になります。関西地方や北陸地方では、お祝いごとの時に出される縁起の良い魚としても有名です。冬場の「ぶり」は、脂がのっていて、おいしいです。よく味わって食べてほしいと思います。

生徒指導だよりNo.39

生徒指導だよりNo.39をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。

写真は、授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 授業参観

さくら学級では、「がんばったこと発表会」を行いました。
音読、リコーダー、なわとびなど、自分で考えた内容を発表しました。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 親子奉仕作業

親子奉仕作業の様子です。
子ども達は、雑巾やモップを使って、ガラス磨きをしていました。
お家の人と一緒だから、とても張り切っていました。そして、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「学級閉鎖」終了!

学級閉鎖になっていた6年生の教室に、「げ」んきな子どもたちの笑顔が戻ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 鼓笛移杖式に向けて その3

このような振り返りを通して、演奏を向上させています。
今日20日は、授業参観日です。
ぜひ体育館へお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 鼓笛移杖式に向けて その2

5年生の子どもたちは、演奏が終わると、パートごとに集まって振り返ります。
ステージの上で見ていたパートリーダーが、さらによりよいものになるようにさらに改善点を提案します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「ネット型ゲーム」 その2

ふつうのバレーボールは硬いので、ソフトバレーボールを使っています。
しかし、ソフトとはいえ、大きいのでなかなか打ち返すのが難しいようですが、3年生の子どもたちは「し」んけんに取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ゆめいろランプ鑑賞

図工の学習で作ったランプは、暗い部屋ではどのように見えるのでしょうか?
理科室で暗幕を閉めて、ランプをつけて、部屋の電気を消すと歓声があがりました。
友達の工夫や、色の透け方などに注目し、素敵な作品を鑑賞して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業参観に向けて

授業参観日では、総合的な学習の時間に調べたことを発表します。
「環境を守るために、自分達ができることは何か。」聞いている人に、きちんと伝わるように練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日20日は「授業参観日」です!

明日20日は、今年度最後の参観日となっております。
物品購入、親子奉仕作業、学年・学級懇談会と忙しい日程ですが、お子様のこの1年間の成長ぶりをご覧になっていただきたいと思います。 

<日 程>
○ 物品販売    13:00〜15:00
○ 授業参観    13:40〜14:25
○ 親子奉仕作業  14:30〜14:50
○ 片付け・下校  14:50〜14:55
○ 学年・学級懇談 15:00〜15:40

なお、給食はありませんので、お弁当の準備をお願いいたします。

来校の際には、交通事故等に十分に気をつけておこしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お世話になった学び舎への感謝の気持ち

6年間の学校生活を送ってきた学び舎とも間もなくお別れです。
6年生の子どもたちは、残り少ない小学校生活の中で、「お世話になった学び舎を少しでもきれいにしよう」と、掃除の時間に取り組んでいます。

写真は、職員玄関付近の廊下にある黒い汚れです。
毎日少しずつ「し」んけんになって落としています。
「卒業までには間に合うかな」なんて、つぶやきながら・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 鼓笛移杖式に向けて その1

5年生の子どもたちは、朝の時間を使って、体育館で「鼓笛移杖式」に向けての取り組みを進めています。
「鼓笛が上手になりたい」という「夢」に向かって、毎日「し」んけんに取り組んできました。
「毎日続けることの大切さ」を、この活動を通して感じ取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「5年2組・3組となわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちは、5年2組・3組と一緒になわとびをしました。
はじめに、短縄(あや跳び、交差跳び、二重跳び、はやぶさなど)の跳び方のポイントを教えてもらいました。
次に、長縄を教えてもらいました。
5年生の子どもたちが、一生懸命声をかけてくれたり、背中を押してくれたりしたおかげで、2年生はどんどん上手になってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 B5 6年生を送る会 弁当の日 安全点検 体育館開放中断
3/3 B5 卒業式練習
3/4 集団登校班長会(8) 体育館ワックスがけ
3/5 B5
3/7 週休日
3/8 週休日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984