「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

1年生 「体育専門アドバイザーによる とび箱の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(月)3校時 体育専門アドバイザーの先生に、とび箱の指導をしていただきました。手のつく場所や、両足でおもいっきりジャンプすることなど子ども達は、先生の言うことを真剣に聞いていました。はじめは、とび箱におしりをついてしまい上手にとべませんでしたが 最後はできるようになっていました。「楽しかった〜」とみんな笑顔でした。

3年生 6年生を送る会 その2

とっても やさしい 6年生。校庭で遊んでいて、転んだとき、「大丈夫?」と声をかけてくれました。うんと かっこいい 6年生。運動会の鼓笛演奏、一小祭の太鼓の演奏、うんとかっこよかったです。ありがとう6年生。ありがとうございました。「ありがとう 金メダル」を送ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「なめこ」プレゼント

郡山市内の農業関係団体などでつくる「こおりやまの恵み安全対策協議会」から、市の農産物の安全性や魅力を伝えようと、このたび市内の小学校6年生全員に、市内産の「なめこ」がプレゼントされました。
本日6日(水)に、子どもたちが持ち帰りますので、すぐに冷蔵庫で保管いただき、早めにご試食されますようよろしくお願いいたします!
画像1 画像1

今日の給食 3/6

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん ふりかけ 牛乳 さわらの香味焼き ひじき入りおひたし いもがらのみそ汁です

今日は「いもがら」についてお話します。
いもがらは、里芋の茎を干したもののことで、西日本では、「ずいき」や「割り菜」などとも呼ばれるそうです。里芋は、全国で栽培され、同時に芋がらも作ってきましたが、雪国に暮らす人々にとっては冬の間の貴重な食料となり、山形の納豆汁には欠かせない具であるように、みそ汁や煮物などの料理が生まれ、伝統食、郷土料理として親しまれています。

2年生 「なかよし兄弟 思い出集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日の4時間目に、1,2年生は「なかよし兄弟 思い出集会」を行いました。
1年間ペアで活動してきた1年生と一緒に、自分たちが考えた遊び方で遊んだり、プレゼントを渡したりして感謝の気もちを伝えました。
「1年生が笑顔で過ごしてくれて嬉しかった」と2年生も満足した様子でした。

特別支援学級 給食当番の様子

給食当番は、3・4・5年生を中心に行っています。
牛乳をお盆に置く、ご飯を分ける、下膳のサポート、ワゴンを安全に配膳室に片づけるなど、自分たちのできる範囲で、一生懸命仕事に取り組んでいます...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生を送る会 その1

あいさつがじょうずな 6年生。毎朝、昇降口で「おはようございます。」と、声をかけてくれました。リーダーシップあふれる 6年生。委員会活動で、活躍する姿にあこがれます。がんばる 6年生。陸上交歓会、水泳、合唱で一生けん命がんばっていました⁉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「ペントミノパズル」に挑戦 その2

「できたっ!」「達成感はんぱない!」耳が真っ赤になるほど、集中しました。ヒントカード無しでクリアーしたお友達です。コンピューターで計算したところ、正解が2,339通りあるらしいです。そういえば、プラパズル、チョコレートパズルという商品名で販売されていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「なかよしきょうだい 思い出集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(火)4校時 1年生と2年生が一緒に遊ぶ「なかよしきょうだい」がありました。今日は、最後の思い出集会ということで、グループに分かれて体育館や2年生教室でなわとびやだるまさんが転んだ、かるた、なぞなぞなど2年生が考えたもので遊びました。最後は、全員で「赤い屋根の家」を合唱しました。子ども達は、みんなとても喜んでいました。

3年生 算数「ペントミノパズル」に挑戦 その1

 正方形を5個つないでできる形をペントミノといいます。全部で12種類あります。その12ピースを6×10の長方形にします。「本当にできるのかな?」いいところまでいっても、どうしても最後のピースが収まりません。ちなみに12×5、20×3の長方形パターンもあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 笑顔いっぱいプロジェクト 1

特別支援学級では、この春、2名の卒業生がいます。
お世話になった6年生に向けて、みんなの笑顔を届けます。
子どもたちのすてきな笑顔をつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/5

画像1 画像1
今日の献立は、シュガートースト 牛乳 ポトフ 海藻サラダ 型抜きチーズです

今日は「チーズ」についてお話します。
 チーズは、牛乳から水分を絞って作られるので、栄養がたっぷり入っています。100gのチーズを作るのに必要な牛乳は1000mlだそうです。例えば、日本人はカルシウムが不足気味といわれ、特に子どもは丈夫な骨を作るためにカルシウムが必要です。チーズにはカルシウムが豊富に含まれているので、ぜひ食べてください。

今日の給食 3/4

画像1 画像1
今日の献立は、ちらしずし 牛乳 ウインナー 茎立菜のぶしマヨあえ すまし汁 いちごです

昨日ご家庭でも食べたと教えてくれる子どもたちもいましたが、やはり給食のちらしずしも食べたいと思い、出しました。

手間のかかったメニューであることを察して、ねぎらいの言葉をかけてくださる先生方もいました。

 今日は「今月のめあて」についてお話します。
 今月のめあては、「1年間の給食をふり返ろう」です。給食の前は手を洗い、机の上を整頓することができましたか。給食当番は協力してできましたか。給食当番以外は静かに待つことができましたか。あいさつができましたか。苦手なものが出ても挑戦しましたか。食器や食べものを大切にしましたか。後片づけもきれいにできましたか。3月の12回の給食は、今あげた項目に注意してみましょう。

3年生 「公園のお話」その4

 公園は遊ぶだけの場所ではありませんでした。新しい情報を学習シートに記録しました。今日学んだことを、ぜひお家で話してください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 幼稚園の園児が見学に来ました!

4月からの入学に向けて「安積町つつみ幼稚園」の園児らが、小学校を見学に来ました。
1年生の体育の授業を参観したり、小学校の校舎を見学したりしました。
小学校入学まで、あと1か月です。
みんなの入学を心よりお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「公園のお話」その3

郡山には、公園が320カ所あるそうです。なぜ、たくさん公園があるのでしょう。火災が広がるのを防いだり、災害の時の避難所になったり、もちろん、子ども達には、大切な遊び場です。小さな子どもや、大人の人、そしてお年寄り、みんなが楽しく過ごす場でもあるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「あさいちタイム」

6年生の「あさいちタイム」の様子です。
小学校の学習のまとめに向けて、「し」んけんに取り組んでいます。
6年生の子どもたちも、小学校生活も残すところあと14日になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「生徒指導だより」をアップしました

「生徒指導だより」をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。

写真は「児童会総会」の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「10年後の郡山をつくろう」 その3

「エーデルワイス」の演奏と、「パプリカ」のダンスです。お家の方に、「ありがとう」の気持ちは伝わったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「ふりこのきまり」

5年生の子どもたちは、理科で「ふりこ」のの学習を進めています。

「ふりこ」をゆらしながら、「周期」に関係あるのは「重さ」なのだろうか?それとも「ふりはば?」「腕の長さかな?」と、「し」んけんに取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 B5
3/9 週休日
3/10 週休日
3/11 大震災を忘れない
3/12 卒業式練習 卒業式場作成
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984