「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

たのしかったな☆リトミック

1年生では、吉田先生のご指導のもと、音楽にあわせて楽しく体を動かす【リトミック】の授業が行われてきました。子どもたちは「音楽大好き!」「リズム遊び大好き!」なので、どのクラスも大盛り上がり!!!来年度の【リトミック】が今から楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったよ☆なわとび記録会

2月9日に、第1学年の【なわとび記録会】が行われました。インフルエンザの流行により実施が心配されましたが、今日はなんと欠席者0!!!思うように練習ができずに今日を迎えてしまいましたが、子どもたちは自分のめあてを達成しようとがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 なわとび記録会

 2月9日(月)1・2校時目に、6年生のなわとび記録会が実施されました。小学校最後の記録会ということもあり、6分間の持久跳びや個人種目の自己記録に挑戦する姿が見られました。
画像1 画像1

トランペット講習会その2

トランペットの原型は… と聞かれたら?
何を思い浮かべるでしょう。

唇をリードのようにふるわせて音を出すのが基本ですが、そのまま「あるもの」に唇を近づけると…

「ボォォ〜」と、合戦の合図が!

そうです。「あるもの」とは、ホラ貝だったのです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

トランペット講習会その1

今年から鼓笛の曲が変わり、「鉄腕アトム」を演奏することになりました。

しかし!

なかなか高い音が出ないのがトランペット隊の悩みでした。

そこで、ノア楽器の五十嵐さんをお招きし、講習会を開きました。
「力を抜くのがポイントだよ」と、軽々と高音を出す五十嵐さん。

全員、口があんぐり… なんと美しい音色でしょう。

無理をせずに音を出すポイントをわかりやすく説明していただき、子どもたちは食い入るように聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食風景

2月4日(水)
本日の給食のメニューはココアあげパンでした。子どもたちに、好きな給食のメニューを尋ねると、この「ココアあげパン」を答える子どもがたくさんいます。口の周りにココアの粉をつけながらも、甘くておいしいココアあげパンを、楽しく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生なわとび記録会

2月5日(木)
本日3・4校時、2学年のなわとび記録会を実施しました。
冬休み前からなわとび練習をはじめ、これまでの練習の成果を発揮する場ということで、熱の入る子どもたち。それぞれが自分なりに目標をもち、精一杯取り組む姿が見られました。
約60名もの保護者の皆様が、応援にかけつけてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

2月5日(木)1・2校時に、5年生のなわとび記録会が行われました。
寒い中応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鼓笛全体練習

画像1 画像1
インフルエンザの流行もひとまず収束しました。
鼓笛移杖式に向けて、鼓笛の全体練習の始まりです。

まなざしは真剣そのもの、先輩たちの意志を受け継いでいきます!

今日の給食 節分献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(月)
 今日の献立は、「ゆかりごはん、手巻きのり、卵ステック、マグロステックフライ、ツナサラダ、いわしのつみれ汁、節分豆、牛乳」です。
 このごろは、節分には恵方巻が食べられるようになりました。給食でも手巻きにしてみました。子どもたちは、卵をのりでまいたり、ツナサラダやゆかりご飯だけまいたり、考えながら、楽しく食べたようです。西南西の方角をみて、「しゃべってはダメ」といいながら、海苔巻にかぶりつく姿もみられました。 

給食週間献立

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(木)
 今日の献立は、「麦ごはん、タッチョリム、韓国のり、ナムル、トックいりわかめスープ、牛乳」です。韓国料理にしました。日本の食文化はごはん、味噌汁、おかずといった一汁三菜がメインですが、他の国にも食文化があります。韓国では辛い料理が食文化としてあります。タッチョリムは鶏肉の辛い煮物です。トックは細長い棒状の餅をスライスしたもので、スープに使います。白玉雑煮のようなものです。日本の食文化、外国の食文化の違いが分かるとよいと思います。
 ナムルもタッチョリムも好評だったようで残菜は少なかったです。

給食週間献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(水)
 今日の給食は、さけわかめごはん、くじらの竜田揚げ、ゆかり和え、しみ豆腐とまがりねぎの味噌汁です。クジラ肉は、摂ることが制限されていて、とても貴重な食べ物になりました。給食が始まった頃、タンパク源として「くじら肉」が食べられていました。給食週間なので、昔食べられていた食べ物として出しました。1年生は、クジラ肉を初めて食べたという声も聞こえました。

雪景色

1月にしては暖かい日が続いていましたが、今朝からしんしんと雪が降り始め…
校庭はご覧の通りの雪景色です。

月曜までには解けているといいのですが。

学校のシンボルツリー、ヒマラヤスギも寒そうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食だより2月号

 給食だより2月号をお知らせに掲載いたしましたので、どうぞご覧下さい。

ベンジャミン先生と楽しい英語その2

すべてのBOXにサインをもらったら、ベンジャミン先生にチェックしてもらいます。
子どもたちはうれしそう!
画像1 画像1 画像2 画像2

ベンジャミン先生と楽しい英語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザの季節です。今回の活動は、体調をくずしたときに英語で何と言うかというものです。お医者さんと患者さんに分かれて、病状をマッチングしていくゲーム。1人だけいるインフルエンザの患者と会話してしまった人は… 感染してしまうのです。
ゲームの中での話ですが。

読み聞かせその2

楽しい手遊びもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせその1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(木)に、5・6年生を対象に読み聞かせの時間が設けられました。
何年生になっても、ついつい引き込まれてしまいます。

生徒指導だよりNO.36

 生徒指導だよりNO.36をお知らせに掲載いたしました。
 どうぞご覧ください。

ベンジャミン先生と英語の学習

本日、2年生の英語の学習において、ベンジャミン先生に教えてもらったお話を劇で発表し合いました。
ハムスターとビーバーが海へ行き、サメにに襲われますが、マナティーに助けてもらうという内容です。
子どもたちは「Let’s go swimming!」や「Help me!」などの英語を話しながら、劇を通して楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 愛校活動
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984