ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

初めてのそろばん授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月29日(月)と3月1日(火)に、ゲストティチャーの大原ゆかり先生をお迎えして初めてのそろばんの授業を行いました。
 はじめはそろばんの扱い方も操作の仕方もぎこちなかった子ども達でしたが、指の運動でウォーミングアップをし、分かりやすい説明に沿って玉をはじいていくうち、いつの間にかスムーズな指さばきができるようになりました。「ジャ、スー、トン」で準備OK。右手に鉛筆を持って親指と人差し指で玉をはじく。など、基本から教えていただき、とても充実した2時間でした。

今週の3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭の梅の花もほころび始めました。3年生は「今週も元気いっぱい」と言いたいところですが、インフルエンザもチラホラ。注意して生活しています。
 そんななかで、火曜日には「なわとび記録会」を体育の時間に行いました。65名、3分間とび続けられるようになりました。前交差とびでは300回近くできるようになった人もいました。がんばりましたね。
 金曜日には「英語表現科」の学習で、アルファベットの発音練習をしたりタブレットを利用して入力したりしました。
 来週は、ゲストティーチャーをお呼びして「そろばん」を習います。楽しみですね。

4年生 学級活動「朝食の大切さ」を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の各学級の学級活動の時間(2月16〜18日)に、栄養技師の矢野由紀先生に朝食の大切さについて、教えていただきました。
 ペープサートをきっかけに、朝食を十分に食べられなかった経験を振り返りながら、なぜ食べられなかったのかや、そのことがいかに自分たちの体に悪い影響を与えているのかについて考えました。テレビ・ゲーム・間食など生活面を見直す必要があることに気づき、「夜遅くまでテレビを観ない・ゲームをしない・間食をしない」「帰ったらすぐに宿題をやる」など、子どもたちなりの様々な意見が出されました。
 このよい習慣を継続できるよう、励ましていきたいと思います。

節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(水)
 節分の日にちなんで、節分集会を行いました。追い出したい鬼を発表したり豆まきの歌を歌ったりしました。また、読み聞かせボランティアの方から、鬼が登場する昔話や紙芝居を紹介していただきました。
 その後、各学級でも節分の話を聞いたり、豆まきをしたりしました。
 みんなの心の中にいる鬼を追い出そうと張り切って豆をまく子、大きな声でかけ声をかける子、夢中になってまめを拾う子などさまざまでした。季節の風習を味わった一日でした。

明日は節分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は一日早い「節分こんだて」でした。ツナサラダや棒卵焼き、棒ハムを包んで、オリジナルの恵方巻きを作って頂きました。今年は南南東の方角を向いて黙って食べると、よいとか。みんな、無言で食べ始めましたが……… まぁ、明日の練習ということですね。

4年生【東部ガスさんがやってきた!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(月)〜27日(水)の3日間にわたり、3・4校時に、東部ガスから3名のスタッフの皆さんが来てくださり、エコ料理「エコ・グラタン」を教えていただきました。
 エコ料理とは、
1.野菜の皮や茎、缶詰の残り汁も使い生ごみを減らす
2.冷凍食品を上手に使い調理時間を短縮する切り方でエネルギー節約
3.調理器具を使わず、洗剤や水も最小限にする
4.火加減を上手に調節しエネルギーを無駄にしない という料理です。
 
 子どもたちからは、「早くてかんたんで、おいしい。」「玉ねぎの皮を汚れ落とすのにびっくり。」「油などを流すと水を風呂おけ560杯の水が必要なんておどろいた。」など、環境を意識した発言があがりました。おいしくて地球に優しい、一石二鳥の楽しい授業に歓声があがっていました。
 東部ガスの皆さん、ご協力ありがとうございました!

3年生 元気いっぱいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期が始まって、早くも2週間がたとうとしています。
「冬」といえば、雪遊び。心待ちにしていた雪がやっと降りました。子どもたちは、大喜びで雪遊びを楽しんでいました。
 道路も凍ってしまい大変ですが、安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

全校朝の会

1月12日(火)
 朝の活動の時間に全校朝の会がありました。冬期間は、放送による朝の会になります。担当の集会委員会の児童は、職員室に集合しました。
 校長先生に元気にあいさつをして、校長先生からお話をいただきました。今朝は雪が積もっている場所もあり、とても寒くなってきました。安全な登下校を心がけましょうというお話でした。
 全校生で今月の歌を歌ったあとに、生徒指導の先生から 「みんなでそろえる」大切さについてお話があり、今週は名札をみんなでつけようというめあてになりました。
 3学期が始まって2日目。1週間のめあてを意識できた集会でした。全校生でしっかりまもっていきましょう!

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(金)
 今日から第3学期が始まります。富田小学校では、2校時に体育館で第3学期の始業式が行われました。
 校長先生から、3学期は51日。しっかりと次の学年への準備をして、4月1日新しい学年になれるようにというお話がありました。
 また、3・4・5年生の代表児童から、冬休みの思い出と3学期のめあてについて、発表がありました。3人がきちんとめあてを持って堂々と発表していました。また、発表を聞いている全校生の態度も立派でした。
 短い3学期。目標を持ってがんばれ!富田っ子!!
 

明けましておめでとうございます

 2016年が始まりました。子どもたちはご家庭で年末・年始を過ごしたことと思います。富田小学校では、明日(1月8日)が第3学期始業式になります。がんばった冬休みの宿題や通知票、上ばきなど、持ち物がたくさんございますので、今日のうちにご確認いただいて、忘れ物のないようにしていただければと思います。

 子どもたちの声が校舎に帰ってくることを、楽しみに待っています。新年のスタート、全校生が全員そろうといいですね。

ムーラの一人サーカスがやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月17日(木)3・4校時に,芸術鑑賞「ムーラの一人サーカス」が行われました。
 ムーラさんは,横浜市で活躍している大道芸人です。現在,テレビ等の各メディアでも活躍されています。次から次へと変わる出し物に,子どもたちの目は釘づけでした。出し物は,マジック・パントマイム・ジャグリング・アクロバット・綱渡り等で盛りだくさんでした。中には子どもをペアにしたパフォーマンスもあり,会場が湧きました。
 生まれて初めて生でサーカスを観る子どもたちも多く,目を輝かせてうれしそうに鑑賞していました。
 最後に,全校児童と一緒に記念写真を撮り,素敵な思い出の1枚になりました。
 ムーラさん,また来てくださいね!待っていまーす!

委員会活動を頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、学校の中心として委員会活動を頑張っています。
 体育委員会では今回、5年生とともに「しっぽとりおにごっこ」を企画し、運営しました。全校生に参加を呼びかけた結果、1年生から6年生まで多くの児童が参加しました。
 寒い中でしたが、校庭狭しと駆け回る参加児童。とても楽しんでもらうことができました。

書初めの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 間もなく、冬休みになります。冬休み中の行事に「書初め」があります。3年生は書写で毛筆も学習していますので、冬休みの宿題のひとつとして、書初めに挑戦します。今日は、「師範」の肩書をもつ保護者の方をゲストティーチャーにお招きして、書初めの練習をしました。はじめて条幅に書く経験をし、緊張しながらも一生懸命に書いていました。

食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日、9日
 二日間に分け、学級ごとに「すききらいをなくそう」という内容で学習しました。矢野由紀主任栄養技師に参加していただき、食べ物が赤・緑・黄の3つに分けられることやそれぞれのはたらきについて、紙芝居で学習しました。その後、給食に入っている食材を3つに分けるクイズを行いました。
 学習の後は、好き嫌いをしないで食べることの大切さが分かり、嫌いな物は、好きなものと混ぜて食べるとか好きなものと嫌いな物を交互に食べるなど、たくさんの考えが出されました。また、これから頑張るめあても決めました。
 その後の給食では、さっそく実践と思えるほど、どの子も好き嫌いをしないで食べていました。子どもたちの食も太くなり、残菜もほとんどなくなってきて、成長の後がうかがえるこの頃です。

総合的な学習で…

画像1 画像1
 パソコンが入れ替えられたので、今日は電源の入れ方から学びました。
久しぶりのパソコン室。新しいパソコンに、みんなドキドキ……。クリックするたびに、歓声が上がりました。
次回は、国語で学習したローマ字を使っての文字入力に挑戦です。
キーボードの使い方になれるよう頑張りましょう、

富田中学校訪問【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(金)
 6年生は午後から富田中学校を訪問しました。
 富田中学校の教頭先生や教務主任の先生、生徒指導の先生から中学校生活についてお話をお聞きしました。子どもたちは緊張しながらも真剣にお話を聞くことができました。
 次に生徒会のみなさんに案内をしていただき、各教室で授業の様子を見せていただきました。和やかな中にも真剣な授業でした。
 最後に生徒会のみなさんから、中学校生活の注意事項をスライドを使って説明していただきました。
 中学校の様子がよくわかったようで、これから努力することを含めて、子どもたちは見通しを持つことができました。富田中学校の皆様、お忙しい中、授業を見せていただきまして本当にありがとうございました。

歯科保健教室【6年生】

画像1 画像1
11月12日(木)
 奥羽大学歯学部口腔衛生学教授の瀬川洋先生と学校歯科医の橋本直樹先生をお迎えして、6年生の歯科保健教室を開催しました。
 中学生になると、学習や部活動などで生活のリズムが小学校生活とは変わります。正しい生活習慣を身につけることが大切というお話をいただきました。そして、大切な歯を守るために、新しい歯みがき法「イエテボリクリニック」を教えていただきました。歯みがき中は歯磨剤をはき出さずに、最後に少量の水でぶくぶくうがいをするだけ。その後2時間の飲食をひかえるようにするよう教えていただきました。
 また、歯みがきだけでなく、フロスやマウスウォッシュなどで口腔ケアをするように教えていただいて、歯ブラシ・フロス・マウスウォッシュのセットをいただきました。
 正しい生活習慣の一貫として、歯みがきをお家でも実践してほしいと思います。

【11月】PTAバザー

画像1 画像1 画像2 画像2
 富田フェスタ第3部はPTAバザーでした。子どもたちはお家の方や友達とバザーのお店を回って、昼食をとっている子が多かったようでした。
 夏休み明けから品物の発注などの準備をしていただきましたPTAの役員の皆様、本当にありがとうございました。利益となった303,312円は、周年行事事業費とPTA活動費、子ども基金に3分割いたしまして、富田小学校の教育活動に役立てることになります。保護者の皆様、本当にありがとうございました。

【11月】富田フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
 富田フェスタ第2部は授業参観でした。富田フェスタとして、今まで学習した内容を教室で発表します。子どもたちはお家の方々に見てもらうために、一生懸命準備をしてきました。お家の方を見つけてウキウキワクワクだったり、緊張したりでしたが、みんな上手に発表していました。

【11月】創立140周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(土)は富田フェスタが行われ、その第1部として、創立140周年記念式典が富田小体育館で行われました。
 来賓として、郡山市教育長様をはじめ、歴代の校長先生や学校関係の皆様にご来校いただきました。全校生が体育館に入場して、式が始まりました。
 富田小学校の同窓会長様より、当時の小学校の学区や生活の様子をお聞きしました。
子どもたちは、当時の様子を思いえがくように聞き入っていました。また、ご来賓の皆様にはたくさんのご祝辞や祝電をいただきました。本当にありがとうございました。
 「富田小学校今昔物語」として、1〜5年生は現在の富田小学校の子どもたちの様子を発表し、6年生は富田小学校の校舎や入学式、運動会の変遷について発表しました。
 「校歌」や「富田賛歌」を全員で歌いましたが、元気な歌声が体育館いっぱいに広がりました。みんなでお祝いした140周年記念式典でした。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
4/6 第1学期始業式・入学式
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964