ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【2年生】わっかでへんし〜ん!

 図工「わっかでへんしん」で作った作品を身に着けて、みんなで変身遊びをしました。ノリノリで自分なりのキャラクターになりきっている子もいれば、恥ずかしそうにしている子もいましたが、カメラを向けるとどの子もいい笑顔になりました。また、遊びを通して友達の作品の良さにも気づくことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】英語の授業〜どうぶつ〜

 今日は、AETの先生との英語授業がありました。みんなで動物の単語を確かめてから、チーム対抗のゲームをしました。8枚の動物カードに消しゴム(駒)を置き、サイコロを振って進め、止まったところのカードの動物をみんなで英語で言ってからカードを裏返していきます。8つのカード全部を早く裏返したチームが優勝というゲームです。2年生になってから出てきた動物の名前をしっかり言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】水泳!がんばってます!

 今日は4回目の水泳授業でした。2回目からは、めあて別のグループに分かれて練習しています。今日は、まだもぐれない人達は腰にヘルパーをつけてビート板で“けのび”の練習、もぐれるけれど泳げないという人達はビート板で”けのび”と”バタ足”の練習、そして、自由形で泳げる人達はリレーなどをして、それぞれ一生懸命取り組んでいました。自分のめあてがはっきりするので上達も早いようです。来週もがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】お別れ会をしました

 2組では、今日で転校するお友達との「お別れ会」をしました。転校する子の希望でドッジボールを行いました。とても盛り上がり、「みんなで思いきり体を動かすことができて楽しかった!」という声がたくさん聞かれました。楽しい思い出をつくることができてよかったです。
 離れてしまいますが、これからもそれぞれの場所で、楽しく元気に学校生活を送って欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】のびのび大きくなってね!

 今日は、ポットに種をまいて育てていたミニトマトの苗を植木鉢に植えかえました。2mmほどの小さな種から5mmほどの子葉がでて、そこから1カ月。子ども達は、毎日朝と帰りの水やりを欠かさないで育ててきました。中には10cm以上の高さになった苗もありました。生活科カードからは、青々とした大きな葉や太い茎に育った喜びや、「ポットから根がはみ出してきて早く植えかえてあげたかった。」というような思いやりの気持ちもうかがえました。これからまた、みんなでしっかりお世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】初泳ぎ

 今日は、子ども達が待ちに待っていた初泳ぎでした。今日のめあては、着替えや準備運動〜シャワーや水慣れまでの学習の進め方の確認でしたが、子ども達は話をよく聞き、順番を守ってしっかり行動できていました。クラス対抗水中じゃんけんでは、2回とも2組が勝ちましたが、1組の子ども達も楽しそうでした。次回からは、浮いたりもぐったりする学習をしっかり進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】5年生と「なかよし桃見っ子」

 今日は、2年生と5年生の「なかよし桃見っ子」がありました。今年の異学年活動は、コロナ禍のためになかよし学年での開催となっていて、今日は、5年生の企画・運営で「紅白対抗玉入れ」を楽しみました。今日の特別ルールは、「5年生は膝をついてやること」でしたが、運動会の時に負けないぐらいたくさん玉が入って、2年生の子ども達も大喜びでした。業間の短い時間でしたが、他の学年との一緒の活動は、新鮮で楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】鍵盤ハーモニカの練習をしました!

 県の「子どもの感染拡大防止重点対策」が昨日で終了し、「感染拡大防止のための基本対策」に移行したことを受けて、音楽科の授業で鍵盤ハーモニカの練習をしました。教室の換気を行い、音を出して演奏する列と指の運びを練習する列に分けて距離を取って練習しました。コロナ禍で十分な練習ができなかったため、「トゥー・トゥー」というタンギングの切れがあと一歩という感じがしました。これからも基本的な感染防止対策を行いながら、練習に取り組ませていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】さつまいもの苗〜その後〜

 今日は、5月23日に植えたさつまいもの苗のお世話にいきました。植えたときは苗がちょっとしんなりしていたので、子ども達も心配していましたが、新しい葉が数枚出てきて茎も太くなっていて、無事に根付いたようでした。自分が植えた苗の記録としてタブレットで写真を撮り、その後、みんなで草むしりをしました。すっかりきれいになった花壇。これから、青々と葉が茂ってくれることを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】たのしいな!マット遊び!

 今日の1組の体育は「マット遊び」でした。1年生の時にやった「動物歩き」や「ゆりかご」「ブリッジ」などの動きを確かめて、「ブリッジくぐり」や「せしじとうりつ」という新しい動きにも挑戦していきました。今日は久しぶりのマット遊びでしたが、子ども達は1年生の時よりも体が思い通りに動いたようで(体がしっかりしてきているのですね!)、「またやりたい!」と次回への意欲を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】「3けたの数」学習中!

 算数では今、「3けたの数」を学習しています。今回は、数カードをボードに並べて数を表すことで、3けたの数の位取りの仕組みや数の構成について学びました。授業の後半では、友だちとペアになり、相手がボードに書いた数字通りに数カードを並べたり、相手が並べた数カードを見て数字を書いたりするゲームを通して、さらに理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】ようこそ1年生〜メダルのプレゼント〜

 明日の「ようこそ1年生」の会に向けて、2年生は、1年生にメダルをプレゼントしました。メダルには、お祝いのメッセージを書いて、去年とれたアサガオの種をつけました。1年生が笑顔で受け取ってくれて、2年生の子ども達もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】ひかりのプレゼント

 図工で「ひかりのプレゼント」の学習をしました。色をつけた透明な容器に光を通し、地面や画用紙、手や足に映った色や形を楽しみました。
「水を入れると、キラキラの光が見えるよ!」
「手にも、模様が映ったよ!」
 自分の作品だけでなく、友だちの作品の見え方にも興味を持ち、映し出された色や形の美しさやおもしろさを楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町探検に行ってきました!〜その2〜

 今日は、生活科で、2回目の町探検に行ってきました。今日行ってきたのは、学校の西側の地域です。スイミングスクール、大きな病院、スーパーマーケット、神社、パン屋さんなど、東側の探検の時には見られなかった建物を見つけることができました。また、車の通りが多かったことや横断歩道が多いことにも、気づくことができました。学習カードの地図で場所を確かめながら、分かったことをたくさんメモする姿が見られ、地域に関心を持ついい経験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町探検に行ってきました!〜その1〜

 今日は、生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で、学校の東側の地域を探検してきました。道路沿いのお店やコンビニエンスストア、お寺、医院など、気になる建物や場所を見つけて、途中休憩の時間にカードの地図に書き込んでいきました。
「お寺の近くにはお墓があるんだね。」
「ここは、おじいちゃんが行っている病院だよ!」
「また、丸い鏡(カーブミラー)があったよ。」
 子ども達は、地域の様子に興味を持つことができたようです。また、先日の交通安全教室で学習した安全な歩き方もしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】さつまいもの苗を植えました〜その2〜

 2年生の子ども達が苗を植えた花壇。夏には青々とした葉が茂り、秋にはおいしいさつまいもが収穫できることを想像して、楽しみに見ていきたいと思います。
 たった1時間の活動でしたが、学習カードを見ると、他の野菜の栽培と比べたり収穫を楽しみに想像したり・・・・。その子なりの思いが感じられました。いい体験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】さつまいもの苗を植えました〜その1〜

 25日に予定していたさつまいもの苗の植え付けですが、苗の状態と天候の具合から判断し、本日実施いたしました。苗は、郡山市民食糧問題懇話会様の学校農園奨励事業よりご提供いただきました。
 さつまいもの収穫はしたことがあるという子はいましたが、苗を植えるのは初めてのようで、どの子も真剣でした。白い根が見え始めている2〜3節を土の中に埋め込むことと、新しい葉が出ようとしている成長点を埋めないということに気をつけて植えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】交通安全教室を行いました!

 今日は、郡山市セーフコミュニティー課より交通教育専門員の方々をお招きして交通安全教室を実施しました。2年生は、学校の周りの道路で、信号機のある交差点や信号機のない交差点の横断の仕方を中心に学習しました。子ども達は、専門員の方から「は・ひ・ふ・へ・ほ・止まれ」の合い言葉について教えていただき、歩行するときに大切な「走らない、広がらない、ふざけない、塀の影は危険、歩道を歩く、トントン止まれ」を確認しながら気をつけて歩いていきました。教えていただいたことや実際に体験してきたことを忘れずに安全に生活していけるよう、これからも指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】久しぶりの鉄棒!

 1組の今日の体育は「鉄棒」でした。2年生の学習のめあては、「いろいろな遊び方に挑戦して、できる遊び方をつないでみよう」ということです。
 今日は、まず、1年生の時にやった遊び方を思い出しながら、「おさるさん」や「足ぬき回り」などを試していきました。そして、「とび上がり→ツバメ」「ぶら下がり→ブランコ→後ろとび下り」など、できる遊び方でつなぎ方を意識して試していきました。「去年はできなかったけれど、もう少しでできそう」という様子も見られたので、励ましていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ベンジャミン先生と英語の勉強をしたよ!

 昨日、2年生になって初めての英語の授業がありました。AETのベンジャミン先生に来ていただき、子ども達は大喜び。ベンジャミン先生と一緒にいろいろな野菜の名前について勉強しました。最後はビンゴゲームを行い、楽しみながら学ぶことができました。
 次回はどんな勉強をするのか、今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 全校朝の会 救命救急法
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318