ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【6年生】すばらしい卒業式でした

感動しました!
一人一人が一生懸命な姿を、最大限に表現しました!
本当にすばらしい卒業生です。
桃見台の誇りです。

先ほど、子ども達がいなくなった教室を見回すと、
子ども達の残像が残っていました。
明日、また同じような光景が続くような感じがしました。
でも、もう来ないのだと思うと一気に寂しくなりました。
もっと、もっと一緒に過ごしたかったなぁ。
そのくらい、毎日が楽しかったです。

卒業・・・・
寂しいです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】図書殿堂!

画像1 画像1
今年も、本をたくさん借りた児童に送られる、
図書殿堂に入った児童を表彰しました。

本を好きで、
6年間こつこつ読んだからこそ達成できた、
すばらしい成果です。
これからも本を愛し続け、本に親しんでほしいです。
受賞、本当におめでとうございます!

【6年生】親への感謝の気持ち!

画像1 画像1
12年間、育ててくれた親への感謝の気持ちをこめて、
手紙としおりを送りました。
感謝の気持ちが伝わればいいなと思います。

【6年生】校長先生へサプライズ

画像1 画像1
今年で、校長先生が退職をします。
そこで、大変お世話になった校長先生へサプライズ!
校長先生への感謝の手紙と、卒業証書を渡しました。
校長先生から一人一人にいただいた色紙のお礼もこめ、
感謝の気持ちを伝えました。
子ども達にとっても、素敵な時間になりました。
永きにわたる教師人生、お疲れさまでした!

画像2 画像2

【6年生】ベンジャミン先生の英語も最後・・・

楽しかった英語の授業もラストを迎えました。
最後も、おもいっきり楽しみました!
ベンジャミン先生、楽しい英語を6年間、
センキュー ベリーマッチ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】最後の

画像1 画像1
最後の給食、おいしかったです!
6年間、おいしい給食を作ってくださった、
給食室の先生方にお礼をしました。

最後の全校生の掃除もがんばりました。

いろいろなことが最後…
あと2日。
最後を楽しみたいと思います。
画像2 画像2

【6年生】学校へ雑巾をプレゼント

お世話になった学校、下級生のために、
一つ一つに思いをこめて雑巾を作りました。
みんな、一生懸命に作る気持ちが◎
本当に素晴らしい6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】卒業祝いパフォーマンス!

PTA役員の方々が、卒業生のために企画してくれました。
香港出身のMr.リー先生に緊急来日していただき、
「道」という字を特大サイズで書いていただきました。

子ども達は、中国語の自己紹介とパフォーマンスに
圧倒されていました。
本物を目の当たりにし、とてもいい思い出ができました。

その後、幼稚園以来となる手形をつけました。
ひさしぶりだったからか、みんな終始笑顔で大満足!

最後に、校長先生から直筆の一字をいただきました。

自分たちを支えてくださった方々からの、
心温まる祝福の数々に、感動しました!
また、多くの方に支えられた6年間だったのだなと、
改めて実感しました。
素晴らしいパフォーマンス、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】地域のためにできること

画像1 画像1
家庭科の授業の一環で、地域のゴミ拾いをしました。
子ども達は、自分たちの街をきれいにしようと、
一生懸命ゴミ拾いをしました。

子ども達に感想を聞くと、
「普段は気づかなかった」
「こんなにゴミがあってびっくりした」
「きれいになって気持ちいい」
「これからもゴミ拾いを続けたい」
と、やったこらこそ分かる気づきがあったようです。

自分のふるさとを大切にするためにも、
これからの行動が試されます。
画像2 画像2

【6年生】ありがとう6年生の会!に感動!

1年生がメダルを!
2年生が招待状を!
3年生がアーチを!
4年生がメッセージカードを!
5年生が運営や会場準備を!
下級生の心温まる行動の数々に感動しました!

6年生の今までの行動が認められたように感じます。
子ども達も嬉しかったようで、
たくさんの笑顔を見ることができました。
下級生のみんな、ありがとう!

次は、いよいよ卒業式!
自分たちの卒業であると同時に、
親にとっても卒業なので、
みんなにとって最高の卒業式にしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6学年の授業参観で予定していた授業】

6年生は、授業参観で予定していた授業ではなく、
ちょっと予定を変更して授業を行いました。

6年生は現在、卒業に向けた取り組みを頑張っています。
図工では、卒業制作のフォトフレームが完成しました。
ニス塗りがまだの子もいますが。。。
みんな満足のいく出来栄えのようでよかったです。

キャリアパスポートを作り、自分自身を見つめ直しました。
これは、中学校へつながる取り組みなので、
みんな真剣に考えることができました。

将来の夢についてのスピーチも考えています。
来週には、ロイロノートで撮影も予定しています。

卒業まで、あと11日!
やることは多いですが、充実した日々を過ごしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業制作がんばっています

卒業制作としてフォトフレームを作っています。
子ども達は、一生懸命、ていねいに作業しています。
時間がかかった分、愛着もたくさん湧いてくるようです。
完成を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】これからの社会でどう生きていくか?

 国語の学習で、「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」の2つの教材文を読み、2人の筆者の考えの共通点や違いに迫りました。そこから、これからの社会を生きていくために大切にしていきたいことを班ごとに話し合い発表しました。「人とのつながりを大切にしたい。」「AI任せにしないようにしたい。」「コミュニケーションの力を高めたい。」と自分の考えを伝えあったり、みんなで共有したりする姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】最後のなわとび記録会

 「なわとびは根性」の掛け声のもと始まった記録会。さすが最後とあって気合の入り方が違いました。6分という長い長い持久跳びでしたが、なんと、17人が合格。練習中の合格者も含めると、さらに人数は増え、素晴らしい結果となりました。是非、タブレットでお子さんのがんばりをご覧いただき、た〜くさんほめてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】すごいぞ!プログラミング

 プログラミングに慣れてきた子どもたち。今回のお題は「お掃除ロボに挑戦」です。色別センサー等を使いながら、黒い枠の中にあるブロックを外に出すプログラミングを組み立てました。トライ&エラーを繰り返しながら、集中して学習に取り組んでいた子どもたち。音が出るロボット、左右に上手に回転するロボット、いろいろなロボットが見られプログラミングが上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】卒業に向けて

文集委員、がんばっています!
きっと素敵な文集が完成することでしょう!
画像1 画像1

【6年生】What am I ?

ベンジャミン先生の英語は楽しい!

今回は、私は何?という英語を使って、
ヒントを考えて当ててもらうゲームを行いました。

ヒントは分かりやすくても難しくてもダメ!
秀逸なヒントが求められます。
子ども達は、友達と相談しながらヒントを考えていました。

答えが分かるたびに歓声が上がり、
とても楽しい英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】戦争の怖ろしさを学びました

画像1 画像1
品竹先生と柳田さんにお越しいただき、
「戦争についての話」をしていただきました。

保土ヶ谷や桃見台での爆弾が落ちた話、
白いワンピースの女の子の話、
食料や着る服が少なかった物資不足など、
郡山で実際に起きた話を真剣に聞いていました。

戦争を知らない子ども達、
平和で育った子ども達だからこそ感じる平和のよさを、
これからも大切にして生きていってほしいです。
画像2 画像2

【6年生】こんなに大きくなりました!

待ちに待った身体測定!
子ども達は、
「身長が伸びた!」
「○○さんより大きくなった!」
「○○くん、でかぁ〜い!」
など、自分の成長や友達の成長を喜んでいました。

まだまだ成長期の子ども達。
よく食べて、よく運動して、よく寝て、
どんどん大きくなってほしいです。

コロナウイルスの感染予防対策を、
養護教諭の早川先生に教えていただきました。
「うがい手洗い」「マスク」「換気」の大切さを、
改めて実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業アルバムの撮影

画像1 画像1
撮影も佳境を迎えています。
残すは、なわとび記録会と卒業式。
みんな、いい表情で撮りたいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式 学年始休業(〜5日)
4/6 着任式 入学式 第1学期始業式
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318