ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【4年2組授業参観で予定していた授業】

 本日も一生懸命学習に取り組む子ども達の姿が見られました。
 国語の授業では、グループで協力しながら調査をしてきた「生活に関するぎもん」についての発表会を行いました。どのグループも堂々と分かりやすく発表できました。
 プログラミングの学習では、「mBot」で超音波センサーを用いた自分なりのお掃除ロボットを作成しました。何度も改良したプログラムを紹介し合うと、たくさんの工夫やアイディアが見られました。
 体育の学習では、「サッカー」に元気に取り組みました。今日は、ジグザグドリブルからのシュート!失敗しても何度も挑戦するなど、子ども達は楽しみながら練習していました。
 4年生も残りわずかとなりましたが、最後まで安全に気をつけながら、元気に過ごしていけるように見守っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年1組授業参観で予定していた授業】

 4年1組では「算数」「体育」「プログラミング」をご参観いただく予定でした。
 算数「直方体と立方体」では、立体模型やデジタルコンテンツを用いて、直方体と立方体の特徴について調べました。体育では、2組と合同でサッカーを行いました。ボールを蹴る位置に注意しながらドリブルの練習をしたことで、上手にコントロールできるようになってきました。プログラミングは発表会でした。昨年も行ったmBot(エムボット)を用いてのプログラミング。今年はセンサーを使って、壁にぶつからないような動きをプログラムしました。目指すはお掃除ロボットの動き!試行錯誤しながら、自分たちのイメージに合うような動きを追求してきました。今日は友達のプログラムした動きを鑑賞し、様々な工夫があることを知ることができました。
 残念ながら、保護者の方に直接参観していただくことはできませんでしたが、子どもたちは今日も生き生きと学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】お琴にチャレンジ!・2

☆写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】お琴にチャレンジ!・1

 昨日は以前から楽しみにしていた「琴教室」の日でした。音楽の学習で「琴」について学んできましたが、いよいよ今日は実践です!琴の先生がひとつひとつ丁寧に教えてくださり、初めて触れる琴とも仲良くなることができました。45分間という短い時間でしたが、最後はみんなで「さくらさくら」を演奏できるまでになりました。すごい!!!
☆写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】コロコロガーレ

 図画工作科の学習で作った「コロコロガーレ」。コースの形や飾り付けを工夫しながら、イメージを形にしようとがんばりました。なかなか思うとおりに転がらず、ビー玉があちらへコロコロこちらへコロコロ・・・。それでも諦めずに試行錯誤をくり返し、個性あふれる楽しい作品を作り上げました。
 最後はみんなで遊んで、自分や友達の作品のよさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ちびっこ科学者???

 少し前、理科「水のすがたと温度」の学習で実験を行いました。水を沸騰させ、その様子の変化と温度について調べる内容でしたが、しっかりとルールを守り安全に行うことができました。
 3年生から始まった理科の学習。中でも実験が大好きな子ども達。実験の内容も難しくなってきましたが、とても上手に行えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】プログラミング学習

 今日からプログラミング学習が始まりました。3学期は、3年生の時と同様に「mBot」を活用して行っていきます。今日は、動作や音、光といった様々な機能やプログラムのつくり方を、実際に動かしながら確認しました。次からは、超音波センサーを使いながら、より高度なプログラムづくりに挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】なわとび記録会

 2月4日に第4学年のなわとび記録会を行いました。練習を積み重ねてきた子ども達の表情は、朝から気合いに満ちたものでした。本番で初めて4分間跳べた子や自己新記録が出せた子、悔しくて涙を流す子など、子ども達の様々ながんばりを目にすることができました。また、お互いに応援し合うやさしい姿も見られ、さすが桃見っ子だなあと、うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】版画の学習

 4年生になり、初めての彫刻刀の学習が終わりました。子ども達は緊張しながらも、ルールを守って安全に、そして慎重に彫り進めてきました(けがをした子は0!エライ!)。扱いに慣れるにつれ、彫刻刀で「シュー。」と彫る心地よい感覚も楽しめるようになりました。
 そして、先日はついに「刷り」を行いました。昨年度の経験を思い出しながら、丁寧に、上手に刷り上げていました。みんな満足できる作品づくりができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】もうすぐ先輩!

 19日のクラブ活動では、3年生が来年度にむけて「クラブ見学」を行いました。緊張しながら先輩達の活動を見学させてもらってから、もう1年になるのですね・・・早いものです。
 あれから1年。子どもたちはずいぶん上学年らしく、しっかりとしてきました。それもそのはず、もうすぐ5年生になるのですものね。優しい先輩として、3年生の後輩達に、いろいろと丁寧に教えてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】セストボールにチャレンジ!

 「セストボール」って、ご存じですか?バスケットボールの入門編のようなゲームで、ドリブルなどの難しい技ができなくても楽しめる、中学年にぴったりのゲームです。
 今までパスやシュートの練習を続けてきましたが、先日、ついに対戦型のゲームを行いました。気温が低く、とても寒い体育館でしたが、子どもたちは競技も応援も「熱く」がんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ヘチマはどうなったかな?

 春からずっと成長をみてきたヘチマやサクラ、ハナモモといった木の観察してきました。どんどん寒くなってきている中で、どんな変化が起こっているかをよく見てみると…枯れて茶色になったヘチマの底に穴が空いていたり、葉が落ちた木の枝に新しい芽ができていたりすることに気が付きました。
 1年間の観察を通してわかった成長の様子や気温との関係をこれからしっかりとまとめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】大きくなったね☆

 16日には身体測定がありました。みんな順調に、身長も体重も大きく成長していました。よかったよかった。
 この日は養護教諭から、感染予防についてのお話もありました。コロナの感染者が増加している中、心配はつきませんが、自分でできる予防対策をしっかりと行い、コロナにもインフルエンザにもその他の病気にも負けない、元気な体づくりを目指してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】英語もスタート!

 2日目には、早速AETの先生と一緒に英語の学習を行いました。今までに習った「天気」や「文房具」「遊び」などの英単語を使った、カルタ取り大会を行いました。白熱した戦い(!?)が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】3学期もがんばります!

 3学期が始まり、早くも1週間が過ぎようとしています。子どもたちは楽しかった冬休みから気持ちを切り替え、学校生活のペースを取り戻したようです。
 3学期初日には、新しい係を決めたり席替えをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】プログラミング

 子ども達の大好きな授業の一つに「プログラミング」があります。2学期はスクラッチに取り組みました。昨年度よりもグレードアップした内容でしたが、子ども達はすぐに習得し、オリジナルの動きや音を加えて楽しんでいました。3学期のプログラミングが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】総合☆発表会

 1学期から取り組んできた「桃見っ子調査隊」。4年生は災害について調べてきました。講師の先生をお呼びして行った防災マップづくりから始まり、マイテーマの設定、情報収集、発表のための資料づくりと、子ども達は意欲的に取り組んできました。
 発表会では、今回学んだことや感じたこと、考えたことなどを、分かりやすく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】お楽しみ会

 2学期終了を目前に、学級ごとにお楽しみ会を行いました。自分たちで内容や役割を決め、準備をしてきたお楽しみ会。冬休みを迎え、しばらく一緒に遊べない友達と、思い切り楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】英語でお買い物

 今日は大好きな英語の授業がありました。「I want 〜」をつかってお買い物をし、自分だけのオリジナルパフェを作るという内容で、子どもたちは楽しく取り組んでいました。「How much ?」の表現もつかって、気に入ったフルーツやアイスクリームなどを上手に集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】郷土を学ぶ体験学習 パート3

 また、麓山公園と開成山公園も見学しました。ここでは、安積開拓や安積疏水の完成に大きく関わった人たちの「開拓者の群像」や開成社を創った阿部茂兵衛さんの銅像、麓山の飛瀑(滝)を実際に見てきました。安積疏水が郡山にとっていかに大きな役割を果たしたかを実感できました。
 今回の見学を通して、さらに理解が深まった子ども達。わたしたちの郷土〔郡山〕を好きになってくれたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式 学年始休業(〜5日)
4/6 着任式 入学式 第1学期始業式
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318