ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【4年生】マイ弁当の日

 今日はマイ弁当の日でした。子どもたちは昨日から楽しみにしていて、中には前日のお買い物から、お母さんと一緒に取り組んだ子もいたようでした。
 子どもたちにお弁当について質問すると、「卵焼きを作りました〜!」「お弁当に詰めるのを手伝ったよ!!!」「何もしてないなあ・・・。」と、いろいろな答えが返ってきましたが、どの子もお弁当を前にニコニコでした。体力テストの後だったこともあってか、あっという間に完食!気持ちの良い食べっぷりでした☆

 先日に引き続いてのお弁当。朝早くからご準備いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】体力テスト

 気持ちよく晴れ渡った青空の下、4年生の体力テストが行われました。内容は、「上体起こし」「反復横とび」「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」です(その他の種目は後日)。どの種目もよく説明を聞き、途中で諦めることなく、最後まで一生懸命に取り組む姿が見られました。
 来年は、この記録を上回る結果が出せるように、今日から1年かけて体を鍛えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】楽しい読み聞かせ

 今日は、「お話玉手箱」のみなさんにお越しいただき、読み聞かせの会がありました。子ども達は、谷川俊太郎さんの「かっぱ」に合わせて手遊びをしたり、童話を聞いたりして楽しんでいました。また、今日は月食ということもあり、月食の仕組みについてのお話もいただきました。
 子ども達は物語の世界にたっぷりとひたり、改めてそのおもしろさを感じることができました。おすすめの本も紹介していただいたので、これからもいろいろな本をどんどん読んでほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】シャトルランにチャレンジだ!

 3年生の時には行わなかった「体力テスト」を、今年度は実施することになりました。自分の成長を知るためにも、様々な種目にチャレンジし記録を残します。
 今日はシャトルランの測定方法について学習し、練習しました。友達の計測に関わるため、みんな真剣です。「自分が走る時よりも、友達の記録をとる方が緊張する・・・。」なんて声も。
 測定の仕方をよく練習して、本番を迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】交通安全教室

 今日は、3時間目に「交通安全教室」を行いました。郡山市市民部セーフコミュニティ課交通防犯係の方々におこしいただき、自転車の乗り方や乗る際に注意すべきことなどを詳しく教えていただきました。子ども達は、真剣に話を聞いており、自分や相手の命を守る大切さを十分に感じていました。交通ルールやマナーをしっかりと守って、安全に楽しく自転車に乗ってもらいたいと思います。自転車の点検に関してもご指導をいただきました。ご家庭でも、お子さんと一緒に自転車の点検をしていただければと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】学習したことを生かして・・・

 1組では、毛筆書写の学習で「七日」という字を書きました。「横画」「縦画」「おれ」「曲がり」など、今まで学習してきた技を生かし、ポイントを意識して一画一画丁寧に取り組みました。毛筆を始めて1年。筆の扱いにも慣れ、みんな着実に上達しています。
※今回の作品は、たなばた展に出品予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】初めてのクラブ

 今日は、待ちに待ったクラブ活動。昨年度から楽しみにしていた子ども達からは、「早くやりたい!」という言葉が以前から聞かれていました。第1回目の内容は、組織編成や今後の活動計画についての話し合いだったため、実際の活動は次回からとなります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】おいしいお弁当

 今日は、とても楽しみにしていたお弁当の日。おいしいお弁当を準備していただき、ありがとうございました。子ども達も、すごく喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】委員会活動 part2

 12日には、第2回目の委員会活動が行われました。1か月取り組んできた活動の反省をし、今後よりよく活動していくための話し合いをしました。早速、話し合いをもとに活動する子ども達の姿が・・・。
 これからも学校のために頑張ろう!
 写真は、掲示委員会・保健委員会・ボランティア委員会のものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】もしも・・・のために

 延期になっていた「避難訓練」が金曜日に行われます。避難訓練を前に、今日は避難経路の確認をしました。昨年度までとは異なり、3階からの避難は初めて・・・。新しい避難経路をみんなで歩いて、確認をしました。あってはならない火事ですが、もしもに備え、命を守る大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ハードル走!

 2組では、体育の学習で「ハードル走」を元気に頑張っています!
 「ipad」を使い、自分の走っている様子を動画で撮りながら、上手に跳んだり速く走ったりするためには、どこを改善すればよいのかを考えて練習しています。次はいよいよ最後のハードル走・・・。よい走りが出来るようにファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ヘチマの種まき

 7日の5時間目には、1組・2組そろって「ヘチマの種まき」をしました。
 4年生では、理科の学習で植物の変化とあたたかさとの関係を1年かけて学習していくために、ヘチマを育てます。自分で育てることに喜びを感じながら、大きく育ちますようにと気持ちを込めて、種をまきました。世話をしながら、大切に育てていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】かわいいツバメがやって来た!

 4年生の理科では、四季を通して植物や生き物の様子を観察します。今日は、子ども達が首を長〜くして待っていたツバメと出会うことができました。
 給食の時間、(コロナ対策のために)いつも静かに食事をしている子ども達ですが、一人の子が思わず「あっ!」と声を上げ、窓の外を指さしました。そこには、校舎の軒下から飛び立つツバメの姿が!!!早速、5時間目にみんなで確認したところ、去年と同じ場所にちゃんと巣を作っていました。3つの巣を見つけた子ども達は、大喜びです。かわいい赤ちゃんツバメが顔を見せてくれる日を、心待ちにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】たち上がれ!ねん土

 1組では、図工でねん土の学習を行いました。板状に平たくしたり、ひも状に細長くしたりしたねん土を使って立体にしていくという内容です。どうしたらねん土が立体になってくれるのか・・・。子ども達は頭をひねります。「あ〜、倒れちゃう。」「全然高くならな〜い。」と、悪戦苦闘。しかし、試行錯誤を繰り返しながら、子ども達はちゃんと解決策を見つけ出します。「一階の柱の上に、二階の柱を重ねると丈夫になるぞ。」「へびみたいにぐるぐる巻いていくと、だんだん高くなってきた!」などなど。
 自分がやりたいこと(作りたいもの)をイメージし、制作する中で問題点を見つけ、解決方法を模索し、自分なりの方法でさらに改善して(作り直して)いく図工の学習は、これから成長し大人になっていく子ども達にとって、とても大切な力を育ててくれると、改めて感じた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】3週間で・・・

 4年生では、「サクラ」「イチョウ」「アジサイ」など1年間を通して校内の植物を観察します。初めて観察した日から約3週間。驚くほどの成長(変化)が見られました。普段何気なく通り過ぎている見慣れた風景も、じっくりと観察すると大きな発見があるのですね。

↓写真は、「4月8日」「4月15日」「4月26日」に撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】アートを楽しむ☆

 図工の時間に、アートカードを使って鑑賞会をしました。絵画や石像など様々な作品を前に、子ども達は興味深々。「この像の人と同じポーズをしてみよう。」「絵の中のこの子は、なんで怒っているのかな?」「この人は何を考えているのかな?」などなど、グループで楽しく話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】3階での新生活

 今年度から3階の住人となった4年生。フロアがひとつ上がっただけで、見える世界が全く違います。桜の季節は、手が届くかと思えるほど近くに美しい桜を見ることができました。色とりどりの花が咲く中庭も、上から見ると別の場所のよう。また、今日はお天気も良く「安達太良山」がくっきりと姿を見せてくれました。
 見晴らしの良い3階で、子ども達はのびのびと生活しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】委員会活動 part1

 上学年となり、子ども達は毎日、委員会活動に取り組んでいます。5,6年生に教えてもらいながら、少しずつ仕事を覚えて、頑張っています。
(代表委員会、園芸委員会、放送委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〔4年生〕未来の自分のために

 9日の5時間目には、キャリア教育の一環として、「キャリアパスポート」への記入を行いました。子ども達が、学んだことを振り返りながら、新たな学習や生活への意欲につなげたり、将来の生き方を考えたりするために、その活動を記録していきます。高等学校までくり返し、実施していくため、一人一人が目標をしっかり持って頑張っていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〔4年生〕理科の学習スタート!

 9日の3時間目には、理科の学習で外に出ました。これから1年をかけて、サクラやハナモモ、アジサイ、イチョウ、バラを観察し、どのように変化していくのかを調べていきます。観察を通して、成長の様子や気温との関係について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 現職教育
12/23 B4日程 第2学期終業式 愛校活動 職員会議 教育課程全体会
12/24 冬季休業日(〜1月7日)
12/28 仕事納め
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318