ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【6年生】落ち葉を拾い、きれいになりました

画像1 画像1
桃小ボランティアで、落ち葉拾いをしました。
全員が、一生懸命活動していました。
一生懸命な汗は美しく、輝いていました。
学校のため、みんなのために働くって、
最高に気持ちがいいです。

【6年生】電気が生まれました

画像1 画像1
手回し発電機、光電池で電気を発生させました。
手回し発電機が電気を発生することは知っていましたが、
光電池ですぐに電気が生まれたときは、
なぜ電気が生まれるのか不思議に感じていました。
電気が、音や光、運動に変わることも分かり、
省エネへの関心も高まりました。

【6年生】集大成!桃小ボランティア

 桃小ボランティアの最後を締めくくるは6年生。班ごとに分かれ、落ち葉拾いをがんばりました。小学校生活最後の桃小ボランティアということもあり、少しでも多くの落ち葉を拾おうと、必死でがんばっていました。さらに、どの辺りに落ち葉が集まっているかを熟知しているため、ごみ袋はあっという間に落ち葉で満たされ、袋は飛ぶようになくなっていきました。活動のあとは、素敵な笑顔が見られ、6年生のすごさを感じた1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】新しい英語の先生に大興奮

イギリスとニュージーランドから、
新しい英語の先生がやってきました。
お買い物ゲームで交流し、
二人の先生から、たくさんの刺激を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】素敵は読み聞かせ

お話玉手箱さんによる読み聞かせを行いました。
SDGsの話や郡山の空襲の話など、
子ども達は真剣に話を聞いていました。
子ども達に感想には、
『郡山で空襲があったなんて初めて聞いた』
『普段、本は読まないけど、読み聞かせは楽しみだった』
『6年間、読み聞かせをしてくれて嬉しかった』
とあり、お話玉手箱さんには、子ども達の心の中に、
たくさんの種をまいていただきました。
あと1回!
子ども達は、首を長くして待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】新入学説明会

真剣に、楽しそうに授業を受ける中学生。
部活を一生懸命頑張る中学生。
案内をていねいにハキハキする中学生。

中学生になると、あんなに立派になるんだと、
大きな刺激を受けて帰ってきました。

自分たちも、中学生になるまでの4カ月を、
中学校への準備期間と位置づけ、
さらに成長していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】今はサッカーが熱い!

チームを自分たちで編成し、
チームで作戦を考え、
チームで反省をし、
みんなでサッカーを楽しんでいます。

MOMOSHIBA CUP のリーグ戦を開催中ですが、
男女ともに熱い戦いを繰り広げています。
試合は、まだまだ続きますので、
ケガをしないようにがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】エコについて学びました

パナソニックの高橋さんをお呼びし、
エコ教室を行いました。

白熱灯の消費電力の多さに驚き、
さらに、LEDのすばらしさを実感しました。

今日学んだことを、普段の生活に生かし、
少しでも環境にやさしい生活をしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】日本文化に触れた茶道教室

大日本茶道学会の山田先生、安倍先生をお呼びして、
茶道教室を行いました。

桃見台小学校の校長室に掲げてある、
「智・仁・勇」の教えを教えていただきました。
さらに、礼の仕方も教わり、
正座にもチャレンジしました。

そして、いよいよお菓子とお茶!
あんこがおいしかった!
お茶の苦みがおいしかった!
最高の経験を積むことができました。

日本の文化の素晴らしさに触れ、
日本の良さを改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】とても良い経験となった遠足

これまた快晴の中、
郡山市内を自由に行動する遠足に出かけてきました。

事前学習で行先を完璧にしていた子ども達でしたが、
実際に歩いてみると、うまいくかないことの連続!
道に迷ったり、方角が分からなくなったりしました。
でも、目の前の困難から逃げずに、
班の仲間と協力して解決しようとする姿が逞しかったです。

安積国造神社、
如宝寺、
歴史資料館、
公会堂、
麓山公園、
21世紀の杜公園、
文学の森資料館、
開成山大神宮、
開成山公園、
せせらぎこみち、
など、郡山の歴史や魅力に触れるたびに、
感動の連続でした!

これからは、今日培った視点をもとに、
郡山の新たな魅力をたくさん発見してほしいです。
とてもすばらしい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】全力で走り切りました

自己新記録を目指して頑張ってきた持久走。
休み時間も自分のペースで走るなど、
一人一人が努力してきました。

本番では、澄み切った青空の下、
全力で走る姿が素晴らしかったです。
また、仲間を応援する姿も立派でした。

自分の中の『全力』を出し切った子ども達。
また一つ、成長することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】いじめ防止出前講座

画像1 画像1
弁護士の先生におこしいただき、
いじめ防止出前講座を実施しました。

子ども達は、初めて出会う弁護士の先生に、ド緊張!
私も、人生初だったので、ド緊張!
みんな緊張しながら、先生の話を聞きました。

いじめをするとどうなるのか、
いじめはどうしていけないのかなど、
いろいろなことを教えていただきました。
また、いじめに関わるそれぞれの立場について議論し、
自分たちの考えをしっかりと言えたことも良かったです。

いじめについて真剣に考えた子ども達。
相手の気持ちを考えた行動ができる人間になったほしいです。

【6年生】英語は楽しいです

画像1 画像1
ベンジャミン先生との英語は楽しいです!
今日は、「Gorilla eat banana.」のように、
食物連鎖の英語を勉強しました。

「クジラは、何を食べるのかな?
「ベンジャミン先生は、何を食べるのかな?」
など、自分の知識を生かしながら、
フル回転で考えながら、集中して学習しました。

意外だったのは、
文の始めの文字を小文字のままの子が多かったことです。
小さなことの積み重ねなので、
こういったところも、しっかりと抑えて学習していきます。
画像2 画像2

【6年生】がんばった!陸上交歓会

○大きな声であいさつする
○全力で競技する
○仲間と協力する
☆友達を3人以上作る
を目標に、がんばりました。

自分の競技以外で仲間を応援したり、
アップに付きそったりする姿が立派でした。

競技の方も、全力で自己記録更新を目指しました。
緊張感のある中で、現在の力を試すことができました。

学校に戻ると、ベランダから手を振る6年生。
疲れがふき飛ぶくらいの、うれしい光景!
学校に残って応援してくれた6年生に感謝です。

次は、全員で校内記録会を行います。
みんなで、全力でがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】陸上交歓会へ向けて

1ヶ月間、集中して練習に取り組んできた子ども達。
仲間と共に、運動を楽しみながら活動してきました。
本番では、練習してきた成果を発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】お弁当ありがとうございます

今日と明日は、お弁当の日です。
朝早くから、子ども達のためにありがとうございます。
子ども達は、愛情を感じながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】球技って、おもしろい!?

画像1 画像1
陸上交歓会が近いですが、
授業ではソフトバレーを頑張っています。

子ども達の素晴らしいところは、
授業が始まる前に完璧に準備し、
ゲームの時間を多くしようとするところ。
さらに、チームの仲間と協力して、
ゲームを楽しもうとするところです。

みんな、バレーのおもしろさに触れることができました。
画像2 画像2

【6年生】秋深し

画像1 画像1
国語の学習で、秋について学習しました。
秋の二十四節気を学び、秋の言葉を探しました。
そして、秋についての俳句や短歌を作って、
国語の世界を楽しみました。

【6年生】命の授業

画像1 画像1
吉岡先生の授業も最後となります。
毎年、心に響く、とっても素敵なお話に、
今年も命の尊さを学ばせていただきました。

子ども達は、吉岡先生からの学びを、
これからの実生活に生かしていきます。
そして、素敵な大人になります。

吉岡先生、ありがとうございました!
画像2 画像2

【6年生】卒業アルバムの撮影が始まりました

子ども達は、
撮りたい服装、
撮りたい持ち物、
撮りたい場所、
に、こだわって撮影を行いました。
一人一人の思いが詰まっていて、
すばらしい撮影になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 期末短縮(1)
12/7 期末短縮(2)
12/8 期末短縮(3)
12/9 期末短縮(4)
12/10 期末短縮(5)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318