ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【5年生】ぽかぽか陽気でした

月曜日は気温18度と、気持ちの良い一日でした。
子ども達は、校庭に出て、
ドッジボールをしたり、
ダンゴムシを探したり、
枯れ枝で綱引きをしたり、
思い思いに遊んでいました。

子ども達の元気に遊ぶ姿に、
春の訪れを感じた一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】新しい電卓で学習しました

円周の長さも、電卓があれば問題なし!
電卓を使えば、学習内容に集中して取り組めます。
子ども達は計算が楽になった分、
いつもより楽しく学習ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ありがとう6年生の会へ向けて final

準備万端で臨んだ、ありがとう6年生の会!

入場の案内も良かった!
花のアーチも良かった!
元気な呼名も良かった!
きれいな校歌も良かった!
実行委員長のあいさつも良かった!
プレゼント贈呈も良かった!
アイデアいっぱいの6年生クイズも良かった!
歌のプレゼントも良かった!
6年生からのプレゼントも良かった!
退場も良かった!
進行も良かった!
なにより、
会場の雰囲気がとっても温かくて、
6年生にありがとうの気持ちを伝えられました。

みんなで考え、みんなでつくった、
ありがとう6年生の会。
今回つかんだ自信を、これからに生かし、
下級生から尊敬される6年生になってほしいです。


実行委員はリハーサル通りに自信をもって会を進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ありがとう6年生の会へ向けて part 6

六年生に送る、メッセージカードも完成しました。
当日まで内緒なので、少しだけお見せします!
画像1 画像1

【5年生】ありがとう6年生の会へ向けて part 5

画像1 画像1
ステージ後方に飾る看板も完成しました。
一つ一つに、ありがとうの気持ちを込めて、
作っています!

【5年生】ありがとう6年生の会へ向けて part 4

画像1 画像1
飾りの花も完成しました。
最近は準備する時間が多く、
子ども達は笑顔で取り組んでいます。
お世話になった6年生に、
ありがとうの気持ちが届くよう頑張ります!

【5年生】跳び箱とべた!

 先日、体育アドバイザーの先生に「跳び箱」を教えていただきました。全員、開脚跳びや台上前転の技が向上しました。素晴らしいです!これからも跳び箱に親しんでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】ありがとう6年生の会へ向けて part 2

ありがとう6年生の会へ向けて、
6年生へプレゼントをする「メッセージカード」と、
全校生で製作する「ありがとうの木」を作っています。
今までお世話になった6年生に、
感謝の気持ちが伝わるように準備をしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ありがとう6年生の会へ向けて part 3

画像1 画像1
ありがとう6年生の会のテーマと曲が決まりました。

テーマは、
「六年生の思い出に残るように、
 笑顔でありがとうの気持ちを伝えよう!!」です。
このテーマに向かって、下級生全員が心をひとつに、
いろいろなことに取り組みます。

会で六年生にプレゼントする曲は、
「ありがとう(いきものがかり)」です。
ようやく教室で歌の練習ができるようになったので、
一生懸命練習したいです。

【5年生】いろいろな国を知りました

ベンジャミン先生の英語で、
いろいろな国の名前、あいさつを勉強しました。
国の名前は知っていても場所は知らない子ども達。
こういった活動によって外国への関心は高まり、
ヨーロッパに行ってみたいという子もいました。
毎回毎回、子ども達の学習意欲が高い、
ベンジャミン先生の英語学習。
次回は、どんな学習が待っているのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】ありがとう6年生の会へ向けて Part 1

画像1 画像1
ありがとう6年生の会は、5年生にとって、
最高学年になるための大切な行事でもあります。
2月初旬から、実行委員会を立ち上げ、
6年生のために何ができるか話し合いを行っています。
会が成功するように、協力してがんばります!


【5年生】好記録がたくさん出ました!

画像1 画像1
なわとび記録会を実施しました。
体育館の中は寒かったですが、
子ども達の気持ちは熱かった!!

なんと!5分間持久跳びの合格者が29名!
惜しくも5分間跳べなかった子も、
自分の一生懸命を表現できました。
なにより素晴らしいことは「跳ぶぞ!」という雰囲気を、
5年生全員で作れたことです。
本当に感動しました!

種目跳び(2分間)の方でも、新記録が出ました!
昨年度から新設された「あや跳び」で、
昨年度の記録を5名も更新しました。
その中でも一番跳べた子は158回!!
大きな自信になったことと思います。

今年は、個人種目のみの開催でしたが、
自分の目標に向かって努力することができました。
次は、「ありがとう6年生の会」です。
今までお世話になった6年生のために、
精一杯の感謝の気持ちを届けたいと思います。
画像2 画像2

【5年生】素敵な本に出会いました

小さなお話会を行いました。
どの本も興味が湧くようなものばかりで、
子ども達はくいるように話を聞いていました。
福は内の話では、鬼の姿を想像しながら、
鬼たちの素敵な話で心を豊かにしました。
雪の結晶や雪の写真を見て、
その姿にも感動していました。
耳で聞くことの素晴らしさを体験した子ども達。
聞くことを、これからも大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】プログラミング学習が終わりました

ロボット型の学習を5時間実施しました。
今回は「ループ(繰り返し)」「センサー」を使って、
子ども達が創意工夫をしてプログラミングをしました。
2組では、コースを動くようにプログラムしたり、
お互いに見合ったりして、論理的思考力を高めながら、
楽しく学習することができました。
あっという間の5時間でしたが、
実りの多い学習となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】2021初のAETとの英語!

画像1 画像1
やはり、ベンジャミン先生との英語は、
子ども達にとって特別なようです。
意欲が高く、笑顔です!
今回は、「どの季節が好きか?」や「理由」を
互いに聞いたり、答えたりしました。
単語もたくさん知ることができ、
大満足の時間となりました。

画像2 画像2

【5年生】人のたんじょう(理科)

自分が生まれたときの身長、
自分が生まれたときの体重、
子ども達は、意外と知らないようです。
実際に、聞いて来た子は、
「身長45cmだった」
「体重は3500gだった」
と自分の誕生の秘密を知って、命を感じていました。

授業では、“十月十日”の月日を経て、
お母さんから産まれてくることを知りました。
また、それまでの過程を学習したり、
実際の模型を見て「こんなに大きいの!?」
「子宮口ってこんなに狭いの!?」と、
一つ一つに驚いたりしていました。

さらに、自分の心音を聞いてみました。
初めて聴くその音に、生きていることを実感しました。
一人一人違う心音もまた個性があるのだと、
多様性に気づくことができました。

生命について学習することは、
自分の命を大切にすることに繋がります。
お父さん、お母さんからいただいた大切な命、
これからも大切にしてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ロボット型もおもしろい!

前回のスクラッチに続き、今回は、
ロボット型教材を使ったプログラミングを行いました。

子ども達に指導する前に、我々教員も、
実際に操作して勉強しました。
しかし、操作やブロックの意味理解が難しく、
四苦八苦しながらの勉強会・・・。
頭から湯気が出るくらい勉強しました。

準備万端でしたが、若干の不安もあったのも事実。
不安を抱えたままスタートしました。
しかし、いざ始まってみると、
子ども達の理解の早さに衝撃を受けました。
自分たちでトライ&エラーを繰り返しながら、
どんどん学習を進めていきます!
子ども達の頭の柔らかさは凄いです!
あっという間に、
自分で考えたプログラムを作ることができました。

明日は2組の番です。
きっと集中して取り組み、
あっという間に覚えてしまうのだろうと思います。
子どもの可能性に驚かされた日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】電動のこぎり、難しい〜

5年生の図工では、電動のこぎりを使って、
板をいろいろな形に切っています。
実際に切ってみると、下書きの線をはみ出したり、
予定通りいかずに変更したりするなど、
悪戦苦闘していました。
しかし、そんな困難にも負けず、
なるようになれと軌道修正する姿はさすが!
真剣に作業し、なんとか切ることができました。
次回は、組み立てや色塗りなので、
その作業でも根気強く取り組み、
自分らしい作品を作りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】みんな大きくなっています

学期始めのお楽しみの一つである身体測定。
『150cmになったかな』
『〇〇くんより大きくなりたい』
『お正月、食べ過ぎたから・・・』
子どもたちなりに、いろいろな思いがあるようです。
測定後は、身長を互いに聞き合ったりして、
自分の成長を感じていました。
体も心も少しずつ大きくなってきている5年生。
ちょっとほっこりした時間となりました。

↓身体測定前に、保健の先生と手洗いの勉強をしました。
 健康にも気をつけて生活していきます。
画像1 画像1

【5年生】スタートは絶好調!

全員出席!
全員提出物OK!
最高学年となる今年、出だし最高です。

始業式の抱負でも、代表児童が、
「下学年に手本を見せられるように、
 自ら気づき、考え、行動して、
 尊敬される6年生になります!」
と力強く発表しました。

当たり前のことを当たり前にやれば大丈夫。
この子達は、すばらしい6年生になります。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 全校朝の会 期末短縮(4)
3/12 卒業式練習(2) 期末短縮(5)
3/13 PTA奉仕作業
3/16 卒業式予行  職員会議
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318