ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

郷土を学ぶ体験学習☆3

 最後は、「開成館」です。ここでは、宿泊学習に引き続き「安積疏水」の学習です。ボランティアの方から、当時の時代背景や郡山の姿、工事の様子や先人たちの苦労について詳しく教えていただきました。「安積疏水」の学習がますます楽しみになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習☆2

「富久山クリーンセンター」に続いて向かったのは、「ふれあい科学館」。ここでは、子ども達が楽しみにしていたプラネタリウムでの星の学習です。「月や星は動くが星の並びは変わらない」ということが、実際に動く星を見たことでとても理解しやすく、楽しく学習できました。おいしいお弁当もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習☆1

 10月4日(金)は、『郷土を学ぶ体験学習』で「富久山クリーンセンター」「ふれあい科学館」「開成館」を見学してきました。宿泊学習が終わったばかりの子ども達にとっては、お楽しみの「お出かけ」が続いて・・・最高の2学期です。心配された雨も、移動するタイミングで小雨になるという奇跡が!!!子ども達の日頃の行いでしょうか!?
 まず始めは「富久山クリーンセンター」の見学です。現在、社会「住みよいくらしをつくる」で学習しているクリーンセンター。実際に見ることで、理解を深めてきました。なかでも、ごみピットに集められた大量のごみをクレーンで持ち上げる様子に子ども達は大興奮。教科書では学んで知っていましたが・・・大きな機械が動く姿は大迫力で、歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習☆8

 自然の家を後にして、最後に向かったのは「堀口浄水場」です。社会科の学習で学んだ、私達の生活になくてはならない「水」。浄水場については教科書で学習済みですが、やはり本物の施設を見学すると理解が深まります。とても広くて大きな施設でした。ここできれいにした水が、私達の桃見台小学校まで運ばれてくるなんて、なんだか不思議です。
 あっという間の宿泊学習。たったの1泊2日、されど・・・です。子ども達はこの二日間で、学校ではできない体験をし、教科書では学べないことを学んできました。これは子ども達にとって、とても大きな経験となりました。こうして子ども達がひとまわり成長し、無事に笑顔で帰ってこれたのも、お家の方のご協力とご理解のおかげです。改めて感謝申し上げます。また、この学びをこれからの学校生活で生かせるよう、私達も励ましていきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習☆7

 友達とのお泊まりが嬉しすぎて(!?)、少々寝不足の子もいましたが・・・朝食を済ませたら、宿泊学習の最大の山場!ビッグイベント!「フィールドワーク」です。グループごとに山に入り、地図を片手に虫の名前を集めながらゴールを目指します。各班、時間差で出発するので、前後に人影はなく・・・自分たちだけ。グループで話し合い、助け合いながら歩みを進めます。約2時間の大冒険を終え、いろいろなことを乗り越えて戻ってきた子ども達の顔は、疲れと満足感が入り交じっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習☆4

 らーめん館でお腹いっぱいになった子ども達。いよいよ郡山自然の家へ・・・。入所式を終えた後は、楽しいカリキュラムのスタートです!まず始めはクラフト活動。特別な道具を使って、世界に一つだけのキーホルダーを作りました。みんな真剣に取り組み、ステキな作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習☆5

 クラフト活動の後は、夕食の時間です。ラーメン館でたらふく食べたので、食事ができるか心配していたのですが・・・そんな心配は無用でした。子ども達はモリモリパクパク、夕食を楽しみました。
 そして食事の後はドキドキの「ナイトハイク」。怖がってリタイヤをする子がいるかな?と予想していましたが、みんな勇気を出して、夜の真っ暗な森に入ることができました。懐中電灯の灯りだけで歩くのは大人でも怖いのですが、やはり友達がすぐ隣にいるというのは心強いようで・・・みんな笑顔で帰ってくることができました。秋の虫の声や、教科書で習った夜空の星を楽しむこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習☆6

 ナイトハイクから戻ったら、お風呂の時間。ナイトハイクが予定よりも早く終わったので、ゆっくりお湯につかることができる・・・はずでしたが、10分とかからず浴室から出てきた男子達!!!ちゃんと洗えたかなあ〜?
 お風呂の後はロビーで一休み。今日の活動をふり返って日記を書いたり、様々なゲームで遊んだり・・・就寝時間ぎりぎりまで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習☆3

 十六橋水門のあとは「野口英世記念館」へ。野口英世は日本が誇る偉人であることはもちろん、桃見台小学校の校鑑(理想とする人)でもあります。新しくリニューアルされた記念館で、野口英世の偉業について学びました。
 そして・・・野口英世について学習した後は、いよいよ本日のビッグイベント(!?)。会津喜多方ラーメン館でおいしいラーメンをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習☆2

 初日はまず、十六橋水門の見学です。郡山の発展はここから始まりました。明治の時代、国家政策で行われた大事業「安積疏水」の建設。「安積疏水」は、この十六橋水門を造るところから始まりました。詳しくはこれから社会科の学習で勉強しますが、郡山の発展の礎となった「安積疏水」。その始まりを、どうしても子ども達に見て欲しくて、見学ルートに加えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習☆1

 3年生の時から楽しみにしていた宿泊学習。9月19、20日の一泊二日の日程で行って来ました、郡山自然の家!!!一週間前の週間天気予報では雨マークがずらっと並んでいたのですが、子ども達の願いが通じ、当日は暑すぎず寒すぎずの爽やかな秋晴れとなりました。神様も応援してくれていたようです。 当日は、自分よりも大きいのでは!?というほどの大きなバッグをえっちらおっちら抱えてきた子ども達ですが、どの顔もこれから始まる二日間の冒険への期待で、キラキラと輝いていました。たくさんの準備物や子ども達の体調管理など、大変だったかと思います。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318