ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

2/27 ありがとう6年生の会

 2/27(火)は、ありがとう6年生の会でした。

 4・5年生が作ってくれた飾りと全校生から6年生に向けられたメッセージで飾られた体育館に、6年生たちは1年生と手をつなぎ、3年生が作った花のアーチをくぐって入場しました。

 1年生にはかわいいダンスを見せてもらい、2年生とはクイズや大なわで楽しませてもらいました。

 また5年生からは、6年生一人一人にありがとうのメッセージを言ってもらいました。全校生が見守る中、名前と今までがんばってきたことへの感謝を言ってもらった6年生。

 全校をあげて卒業を祝っていただいた温かい会でした。



 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 なわとび記録会

 6年生のなわとび記録会が2/15(木)に行われました。

 6分間持久とび、2分間二重とびまたははやぶさ、3分間大なわ十字とび(団体)の3種目に挑戦しました。

 6分間持久とびは、今までの倍の人数が合格。はやぶさは100回越えの大記録。大なわはどちらのクラスもクラス新記録が出ました。

 小学校最後のなわとび記録会。充実感・達成感をもって終了できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 ベンジャミン先生とケーキ作り 1組

 12/20(水)の3時間目に、ベンジャミン先生とケーキ作りをしました。
 前の日に描いた計画図を目指してcooking!!
 給食後に、ベンジャミン先生にいただいたイギリスの紅茶と一緒においしくケーキを食べました。
 「予想よりかわいくできた」など、仕上がりはおおむね良好。「もう食べられない〜」と言いながら、一人内角90°のケーキをおいしそうにほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 ベンジャミン先生とケーキ作り 2組

 4時間目は2組がベンジャミン先生とケーキ作り。「初めてケーキ作りをした!!」という人もいて、とても楽しそうに活動しました。ベンジャミン先生が準備してくださったクリスマスソングのBGMもいい感じでした。

 個性的なケーキが仕上がった2組。5校時にベンジャミン先生にいただいたMADE IN ENGLAND の紅茶と一緒に食べました。「協力して作れてよかった」「おいしくできた」と、1組同様大満足の活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 なかよし学年集会

 12/14(木)の業間の休み時間に、なかよし学年の1年生と「なかよし学年集会」を行いました。
 企画、運営は集会委員会の6名。開閉会式のセレモニーからアトラクションの「ジェンカ」の仕切りまで自分たちの力でがんばりました。
 2回やったジェンカで、優勝したのはどちらも1年生でした。集会委員会のメンバーが作った金メダルをもらって大喜びでした。
 今までの活動ですっかり仲良くなった1年生と6年生。ジェンカの合間にもじゃれ合う様子があちこちで見られました。帰りは仲良く手をつないで1年教室まで6年生が送っていきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 薬物乱用防止教室

 12/1(金)に、薬物乱用防止教室が行われました。

 郡山市保健所からおいでいただいた薬剤師の田部先生からお話を伺いました。
 ・ 薬物を決められた量を超えて使用したり、正しい使用目的とは別の使い方をしたとき、それを「乱用」と呼ぶこと。
 ・ 身の回りにある薬物の種類、使用方法、年齢によって制限されている物について
 ・ 使うことはもちろん、持ってはいけない薬について
 などの内容を、とてもわかりやすく話していただきました。たばこやお酒も年齢制限されている「薬物」の一種だと知り、驚いた人もいました。
 また、薬物を知り合いに勧められたら、すぐにその場から離れなさい、という具体的な内容も教えていただきました。
 
 子供たちは熱心にメモを取りながら聞いていました。
 今日の話を忘れずに、正しい知識を身につけて、これからも自分の健康を維持してほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 国際理解出前講座

 火曜日は、福島県国際交流協会の幕田順子先生をお迎えして、国際理解出前講座を行いました。

 幕田先生のザンビアでの体験談を始め、様々な国の人々と一緒に活動されたことを通して持ったお考えなどを話していただきました。

 「気づかないかもしれないけれど、結構身近に世界がある。将来、もしかしたら外国に行くかもしれない。もしかしたら外国の人と仕事をするかもしれない。言葉も文化も考え方も違う多様な人々が暮らすこの世界。その違いを肯定的に見ていこう。」というお話が印象的でした。

 また、肯定的な見方をするための活動を実際にやってみました。グループごとに友達のいいところを探す活動でした。まずは身近な友達から肯定的に受け止めることが国際理解の第一歩なのだと教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/20 中学校見学会〜部活動見学〜

 中学校見学会の後半は、部活動の様子を見学させていただきました。
 五中の生徒会の皆さんに案内されて、校舎内、体育館、校庭と、くまなく見学させてもらいました。文化部、運動部ともに熱心に取り組む姿と内容の濃さに、子供たちは目が釘付けになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 中学校見学会〜授業参観〜

 今日は郡山第五中学校の見学会に出かけてきました。
 桃見台小の他に大島小と赤木小の6年生も参加しての見学会。4月から同じクラスになる人たちですね!

 まず、はじめに授業を参観させていただきました。温かく熱心な先生と先輩との授業の様子に子供たちも興味津々でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 放射線出前授業

 本日は、文部科学省委託事業「放射線に関する出前授業」が行われました。
 科学技術館の宮澤先生をお招きして、レントゲンやラドンなど、生活に役立つ放射線があることや、様々な長さの半減期のこと、放射線と放射性物質の違いについてなど、放射線についての知識を再確認しました。
 また、ドライアイスとアルコールを利用した「霧箱」を作って、実際に放射線を見る活動もしました。飛行機雲ができるのと同じ原理で条件をそろえれば放射線も「飛行機雲」を作るのだそうです。放射線の学習だけでなく、飛行機雲のでき方も教えてもらい、子どもたちには、とてもよくわかったと大好評でした。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 がんばりました 校内陸上記録会

 11月10日(金)に、小学校最後の校内陸上記録会が行われました。逃げ出したい自分と戦いながらの男子1000m、女子800m。しかし逃げる子など一人もいませんでした。自分自身の力を出し切った子どもたちの顔は、満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 戦争の頃の話を聞く会

 9月27日(水)3校時目に、品竹先生の語りによる「戦争の頃の話を聞く会」を行いました。
 戦争の頃の小学生の様子や郡山市の空襲のありさま、当時の方々がつらく苦しい生活をされていたことなどを話していただきました。また、地域コーディネーター柳田幸子さんの琴のBGMを入れながら話してくださった「白いワンピース」では、どの子供たちも真剣な目で品竹先生の話に引き込まれていました。
 どの話も子供たちの心に響き、自分の命、人の命をさらに大切にしていかなくてはならないという思いを強くしたと思います。
 子供たちの未来の平和のために、語り継いでいかなければならない貴重な話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 着衣水泳

 本日で、慣れ親しんできた桃見台小学校プールの入り納めです。
 
 水泳学習の締めは着衣水泳。水を吸って重くなった服に四苦八苦しながら泳ぎ、万が一の時の行動の仕方を学びました。

 また、ペットボトル1本で体が浮くことも体験しました。この記事を読んでくださっているみなさん、水辺で遊ぶ際には、いざというときのために、ペットボトルを携帯するといいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 初泳ぎの会

 6/20(火)に、1年生と一緒に初泳ぎの会を行いました。
 先日の体力テストの時と同じペアの1年生と一緒に、シャワーを浴びたりおんぶしてプールを歩いたりしました。1年生は大きいお兄さんやお姉さんと一緒で安心しているらしく、初めての深いプールも楽しそうに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 なかよし学年集会

 業間の休み時間に、1年生とゲームをして楽しみました。体力テストや初泳ぎの会でペアになった1年生とまたご対面。「○○ちゃん!!」と手を振りながら再会を喜ぶ1年生もいて、1年生との距離がぐっと縮まった感じがしました。

 終わった後は、1年生と手をつないで教室まで送った6年生。また、温かい思い出ができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 調理実習6の2

 初めての炒め物。フライパンに入れるときに何人かの子供たちは怖がっていましたが、上手に炒めていました。
 
 にんじんを先に入れて柔らかくなったところで他の野菜を入れ、味付けをし、、、

 できあがった「いろどりいため」は、柔らかくなったにんじんがとてもあまくておいしかったです。皆さん味付け上手!!

 このほかにも、スクランブルエッグや小松菜いためも簡単にできる炒め物として教科書に手順や分量がのっています。ご家庭でも是非挑戦してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 調理実習6の1

 今回の調理実習は、初めてフライパンに油をしいて「いためる」調理でした。
 にんじんは「短冊切り」で、タマネギは「薄切り」で、ピーマンは「千切り」でと、いろんな切り方にも挑戦しました。切るのに30分炒めるのに10分弱。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優勝おめでとうございます!!! 〜PTA親善球技大会〜

 6/10(土)午後に行われたPTA親善球技大会では、我が6年生チームが見事優勝しました!
 接戦に次ぐ接戦で手に汗握るゲームが続きましたが、チームワークの良さとテクニックで確実に点を重ねて、昨年度優勝チームの4年生を押さえての勝利でした。応援の6年生の子供たちも大喜びでした。
 選手の皆様、お疲れ様でした。感動をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/5 プール清掃

 本日、1,2校時にプール清掃を行いました。側溝やプールサイドの小さなすき間に松の葉や実がびっしり!!
 毎年、その年の6年生が掃除をしてくれていたからきれいなプールに入れたのだという感謝の思いを胸に、取っても取っても無くならない葉に格闘し続けた6年生たちでした。
 学校協力員の国分さんも手伝いにかけつけてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 修学旅行(会津武家屋敷)

 武家屋敷では、昔の家の造りを見学したり弓道の体験をしたりと、各班で活動しました。クイズが書いてあるワークシートもいただき、楽しんで見学できるようになっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 新年度準備
4/3 新年度準備
4/4 新年度準備
4/5 新年度準備
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318