ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

授業研究(5年 国語)

 6月23日(火)今日は、今年度最初の研究授業の提供がありました。現職教育主任の山澤先生の5年生の国語「詩を味わう」授業です。

 詩の音読に始まり、詩の内容を表現するために細かく朗読。その後は、詩の一場面を自分なりに解釈し、ふきだしや動作をイメージしながら文章に表現するという頭と心をフルに働かせる授業となりました。

 とても愛情あふれる雰囲気の中で、友達のよさを認め合い、自分の考えを豊かに表現することができたのは、やはり指導者の力と素直で優しい子どもたちによるところが大きいと思います。

 今回の授業を参考にして、さらに各学年各学級の学習指導が充実したものになるように、職員一同進んでいきたいと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
 6月22日(月)の給食

 麦ごはん 牛乳 肉だんご チンゲン菜添え 中華スープ(えび)

 放射性物質:不検出

「仮設住宅に花のプレゼント」が新聞に掲載されました

「仮設住宅に花のプレゼント」が新聞に掲載されました。
福島民報新聞6月20日(土)


画像1 画像1

救命救急講座

 6月19日(金)プール学習や夏休みのプール開放に際して、「救命救急講座」を開催いたしました。消防署の方を講師に、AEDの使い方を中心に教えていただきました。

 保護者、学校職員、児童の参加があり、充実した講座となりました。万一のことがないように未然の事故防止が最優先ではありますが、講習を受けることで対応できる幅が広がったと思います。

 消防署員の皆様、教養委員会の皆様、運営、準備ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若宮前仮設住宅にお住まいの方たちにお花をプレゼント

桃見台小学校は、いつもきれいなお花でいっぱいの学校です。
そこから、元気をもらったり、癒されたりする花は、桃小の子ども達が、いつも生き生きとしている源になっているのかもしれません。
以前に、校長先生が、桃小の近くに仮設住宅があって、多くの方が住んでいらっしゃるということを子ども達に教えてくれました。
それから、様々な話し合いの後、桃小の花を、仮設住宅の方々にプレゼントできないかということになり、様々な困難はありましたが、子ども達の思いの詰まった長プランターを本日届けてまいりました。
園芸・飼育委員会の6年生が代表で行ってきましたが、住宅にお住まいの方々に、とても喜んでいただき、子ども達も「この活動ができて、とても良かったね。」という話をしていました。
仮設住宅の方々は、桃見台小学校の子ども達全員の前で、今回の御礼をしたいということで、6月29日(月)「予定」頃、桃見台小学校まで、わざわざおいでいただき、お話をしていただけることになりました。
また、今回のプランター運搬にあたっては、地域の方々が積極的に協力していただいたので、花のプレゼントが実現したものです。多くの方の協力があって、子ども達の「思い」を、仮設住宅の方々に届けることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第11回)

画像1 画像1
 6月17日(水)花のこころでございます。天候不順が続きますが、気持ちはしゃっきりしたいものです。今日も森林環境学習の疲れも見せず、桃見っ子たちは元気でした。

 <花 材> ライデン木 鉄砲百合 スターチス

 <大切にしたこと> お花屋さんから素敵な花材が届きました。青葉のライデン木(ななかまど)とこれから咲こうとしている鉄砲百合を楽しみながら生けてみました。

 今日はお客様の多い日でした。人形浄瑠璃、京セラ、歯科検診などなどたくさんの方が見えました。皆様に支えられていることに感謝して、桃小は歩み続けます。

 
画像2 画像2

森林環境学習にいったよ!その3

 午後の部は、下りのコースで比較的楽ではありましたが、暑い中のハイキングでかなりつかれたと思います。それでも6年生を中心に上級生が下級生を思いやり、絆が深まったようです。

 手をつないで歩いている姿を見ていると、それは自然であり、ほほえましくもありました。支え合い、助け合う中で、ひとりひとりが成長したように思います。

 活動が終わってバスに乗った後、すぐに大雨となりました。危機一髪ではありましたが、活動が十分にできてよかったです。今日は、ゆっくりやすんで、また明日元気に学校に登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習にいったよ!その2

 コース内には、8つのチェックポイントを設けて、先生たちがそれぞれ楽しい課題を用意してくれました。それをクリアしながら進んでいったので、とても楽しかったようです。

 午前中のゴールは、中央広場のカスケードがある場所でした。ゴール後は、班でそろっておいしそうにお弁当タイム。涼しい風が心地よくみんな笑顔でした。

 おかしをたべたり、おにごっこをしたりして楽しんでいました。また、緑化センター内には、観察舎がいくつもあってその中を見学させていただきました。

 サボテンやバラ、甲虫などたくさんの観察ができました。特に、今ちょうど羽化しはじめている「オオムラサキ」は見事で、幼虫、さなぎ、成虫と変化の様子がくわしく見て取れました。

 甘い汁をすっているオオムラサキの口がストローのように伸びている様子やさなぎから殻を破って今まさに出てきたばかりの成虫の様子も見られ、感嘆の声をあげていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習にいったよ!

 6月16日(火)今日、全校生で逢瀬町にある逢瀬公園・緑化センターへ行きました。最近は、新聞やテレビで「オオムラサキ観察舎」が紹介され脚光を浴びているところです。
実は、今日もNHKで取材に来ていました!

 さて、全校生を26の縦割り班に分けて、6年生を中心とした班活動を行いました。雨上がりで蒸し暑い天気となりましたが、みんな汗をびっしょりとかきながらも5KMの難コースを踏破しました!すごいですね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学年集会(2・4年)

 6月15日(月)今日は、2年生と4年生のなかよし学年集会でした。「猛獣狩り」をやりました。単純に言うと、鬼が言った言葉の数でまとまってすわるというゲームですが、詳しくは、お子さんに聞いてみてくださいね。

 単純な遊びですが、とても盛り上がって活動できました。最後に、感想を発表してもらいましたが、その中で4年生から「初めてお世話する方になりました。2年生のお世話が楽しくできてよかったです」という感想がでました。成長が感じられた一場面となりました。

 来週は、1・6年生の番です。お楽しみに。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)の給食

 6月15日(金)の給食

 麦ごはん 牛乳 納豆 千草あえ 玉ねぎのみそ汁

 放射性物質:不検出
画像1 画像1

森林環境学習事前活動

 6月11日(木)5校時。今年も6月16日(火)に、森林環境学習を実施します。今年は、逢瀬公園・緑化センターへ行く予定です。ちょうど今日の福島民友に国蝶である「オオムラサキ」観察舎の記事が掲載されていました。ご覧ください。

 今日は、各班のめあてや活動内容を計画しました。当日にむけての約束や活動内容を話し合いました。どの班も6年生が中心となって楽しく進めることができたようです。全校生で活動する貴重な機会です。今から当日が楽しみですね。

 明日、学校からおたよりがでます。この週末に準備のほうを進めておいてくださいね。
体調を整えることもお忘れなく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日の給食

画像1 画像1
 6月11日(木)の給食

 コッペパン チョコ&ホワイト 牛乳 豆腐のポタージュ アーモンド入り野菜サラダ
 メロン

 放射性物質:不検出
 

花のこころ(第10回)

画像1 画像1
 6月10日(水)本日からクラブ活動が始動しました。4年生以上の子どもたちはそれぞれの計画にそって楽しみながら活動できたようです。
 
 <花 材> 夏はぜ ひまわり デルフニウム ギボテの葉

 <大切にしたこと>今日は初めてのお茶クラブでした。一年間楽しく学びたいと思います。よろしくお願いいたします。
 さわやかな日にふさわしい夏はぜとひまわり。ひまわりは太陽の花、ペルーインカ族では神聖な花と言われています。生命力を感じながら、生けてみました。
画像2 画像2

引き渡し訓練その2

 訓練とはいえ、お迎えに来た保護者の方とお子さんが会った瞬間は、なんともいえない笑顔と安堵の表情が見られました。やっぱりお互いに愛情が感じられる瞬間はいいですね。

 お仕事で都合が悪くお迎えができなかったお子さんは、今回は自分で下校としました。その姿は、とてもたくましく感じられました。(万が一の場合は、保護者の方がお迎えに来るまで学校で責任をもってお預かりします)

 最近、各地で地震が多く発生しているような気がします。家庭でももう一度防災についてのお話をして、万が一の時はどこに集合するか、家庭の備蓄品は不足がないかなど確認してみてはいかがでしょうか。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

 6月6日(土)に引き渡し訓練を実施しました。参観授業、避難訓練後に保護者の方へ引き渡しをしました。少し天気が心配されましたが、無事に行うことができました。

 今回は、校庭に避難した場合を想定して行い、保護者の方も車輌の出入りについて一方通行でお願いしました。万が一の時は、今回の訓練を参考によろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会 大成功!

6月6日,桃小PTA球技大会が行われました。今年もバレーボールの学年対抗試合が行われ,体育館で熱戦が繰り広げられました。
 どの学年も大健闘しました。結果は,
 優勝   6学年チーム
 準優勝  1・2学年チーム,
 第3位  5学年チーム
でした。おめでとうございます。
選手の皆様,大変お疲れ様でした。
 本日の球技大会のために,これまで長い期間準備をし,本日も朝から会場の準備や大会の運営にあたっていただいた,厚生委員会や本部役員の皆様,本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は土曜参観日です。

画像1 画像1
明日6月6日(土)は、土曜参観日です。今年は、3校時目に引き渡し訓練を実施する予定です。よろしくお願いいたします。
〔日 程〕
  ※昨年度と変わっています。若干の時間の変更はご容赦ください。
 

○ 授業参観(各教室) 9:20〜10:05 (2校時)
   
  帰りの会等    10:05〜10:30 

  引き渡し訓練   10:35〜11:20 (3校時)
         
  児童下校予定   11:30

 ◎引き渡し訓練後、球技大会となります。役員の方の指示に従ってください。

 ※雨天時の場合は、体育館で引き渡しを行う予定です。放送等でご連絡します。

画像2 画像2

学校だより「桃風」第27号 を掲載しました

学校だより「桃風」第27号 を掲載しました

ご覧いただくのには、上の「お知らせ」タグをクリックいただき、その中にあるタイトルをクリックしご覧ください。

または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。
学校だより「桃風」第27号


なかよし学年集会(3・5年)

 6月2日(火)業間に「なかよし学年集会」を開きました。今日は、5年生の集会委員が中心になり計画・運営しました。

 今日は「しっぽとり」ゲームです。タオルをしっぽのかわりにして、しっぽをとりあうゲームです。なかよく手をつないで体育館いっぱいに笑顔が広がりました。

 後日、他のなかよし学年も集会を開く予定です。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 転入職員着任 職員会議
4/4 職員会議 式場作成
4/5 新入生物品袋詰め 安全点検
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 職員会議
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318