ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

ケーキ作りをしました!

3月9日(水)の1・2校時に、6年生は、ベンジャミン先生とケーキ作りをしました。グループごとにどんなケーキにするか考え、それぞれのグループの特徴がよく表れたケーキが作れました。また、一つ桃小の思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の『お話玉手箱』

 6年生は、2月24日(水)に小学校最後の『お話玉手箱』がありました。1年生からずっとお世話になり、お話のすばらしさを伝えてくださったお話し会。今日も、子どもたたちは、お話にひきつけられ、改めてお話のおもしろさ、本のすばらしさを感じ取ることができました。最後は、手作りの大型絵本でのお話で、親子の絆を強く感じる内容でした。お話玉手箱のみなさま、6年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな体験をしました! 邦楽教室 その2

尺八は、音が出すことがとても難しかったようです。「春の海」、「編曲 巣鶴鈴慕(そうかくれいぼ)」、「賛歌」の演奏は、心に響くすばらしい演奏でした。日本の楽器のすばらしさを味わうことができ、よい思い出となりました。お忙しい中、3人の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな体験をしました! 邦楽教室 その1

 1月26日(火)に6年生は、邦楽教室に参加しました。琴や尺八の先生をお招きし、演奏を聴かせて頂いたり、実際に琴や尺八に触れて、音を出す体験をさせて頂いたりしました。基本を教えて頂いたことで、琴ではきれいな音色を奏でることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税金について学ぶました!

 1月18日(月)の3校時に、6年生は、『租税教室』に参加し、税金の大切さについて学びました。桃小の子どもたちが、税金に関する知識が豊富なことに講師の先生方が驚いていました。税金の種類や税金の使われ方、そして、税金がなかった場合の社会の様子のビデオ観賞などがありました。最後に、1億円の札束の大きさと重さを実体験することができました。子どもたちは、税金の大切さについて強く心に残りました。お忙しい中、『租税教室』でお話を頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切なことを学んだ! 薬物乱用防止教室

12月4日(金)の3校時に、6年生は、薬物乱用防止教室の講義を受けました。薬剤師の先生より、たばこや飲酒、シンナー、大麻などの危険性、そして、恐ろしさをとてもわかりやすく教えて頂きました。子どもたちからは、「薬物の危険性はわかっていたけれど、その恐ろしさを詳しく知ることができてよかったです。」などの感想が聞かれました。絶対に危険な薬物には手を出さないことを誓い、講義を終了しました。薬剤師の先生、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉拾いをしました

 11月24日(火)の5校時に、6年生は、桃小ボランティアとして落ち葉拾いをしました。チームを作り、自分たちで場所を決め、落ち葉の集め方を工夫しながら、一生懸命に作業しました。43袋もの落ち葉を拾いました。6年生の力をすばらしいと感じた活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった! 陸上記録会

 11月6日(金)の3校時に、6年生は、陸上記録会(持久走)を行いました。天気がよく、少し暑さの感じられる日でした。たくさんの保護者のみなさまの大きな声援に力を得て、一人一人精一杯の走りをしました。自己ベストが出て、満足する姿が多く見られました。保護者のみなさま、ありがとうございました。今度は、100Mの記録をとる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吉岡先生の「いのち」の授業

 6年生は、10月8日(木)の6校時に吉岡先生の「いのちをまもる いのちをそだてる」授業を受けました。生まれてから、どのようにお家の人に関わっていただきながら大きくなってきたのか、わかりやすく教えていただきました。また、思春期には、体と心がどのように成長するのか、特に心の成長についてお話頂きました。自分の感じたことはすべて大事であり、まちがいなど無く、それを否定しないことが大切であること、失敗はするほど、いろいろな生きる術を身につけることができること、相談することはとても大切なことなど、いのち、そして生きる上で、とても大事な、そして、すてきなお話をしていただきました。吉岡先生、お忙しい中、ありがとうございました。また、教養委員のみなさま、このような貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった 水泳記録会

9月3日(木)の2・3校時に、5・6年生の水泳記録会が行われました。はじめは、肌寒く感じられましたが、日差しが出てきて、よいコンディションのもとで行えました。保護者のみなさんのたくさんの応援で力を得た子どもたち。最後まで力の限り泳ぎきることができました。25m泳げて、うれしさいっぱいの子やベスト記録を出した子。校内新記録は2種目で出ました。保護者のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。来週は、着衣泳を行い、今年度の水泳を閉じたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動した 桜プロジェクト! その1

 6月24日(水)の5校時に、6年生は、大和ハウス様の桜プロジェクトに参加させて頂きました。初めに、オープニングセレモニーということで、和楽器奏者AUN(アウン)のお二人による和太鼓・しの笛・三味線の演奏を聞かせて頂きました,AUNのお二人は、テレビにも出演される方で、感動的なステージでした。和太鼓体験も全員させて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動した 桜プロジェクト! その2

 オープンニングセレモニーの後は、いよいよ山桜の植樹。プール脇の花壇に、一人一人土を入れて植樹しました。ソメイヨシノより少し遅れて花が咲くそうです。来年の春が楽しみです。また一つ、思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった 淡路人形浄瑠璃ワークショップ

 6月17日(水)1・2校時に、6年生は、淡路人形浄瑠璃ワークショップを行いました。太夫の語り方や人形の動かし方を学びました。今後、9月28日の公演に向けて、6年生は練習を積み重ねていく予定です。淡路人形座のみなさん、楽しいひとときをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 初泳ぎの会が行われました!

画像1 画像1
 6月15日(月)3校時に1・6年の初泳ぎの会が行われました。水温は低めでしたが、どんどん気温が上がり、シャワーをあびるととてもうれしそうでした。ばた足の練習などを一緒に行い、6年生は1年生のめんどうをよくみて、仲良く触れ合うことができました。これから、天気のよい日は、たくさんプールに入りたいと思います。
画像2 画像2

6年移動教室 会津歴史探検隊 全日程無事に終了

会津での全日程を終了しました。

会津歴史探検隊は、時間までに全班が無事に戻ってきました。

これから学校に戻ります。
だいたい、午後4時15分頃になると思います。
画像1 画像1

6年移動教室 会津歴史探検隊 その8

会津絵ローソクの絵付けをしています。
歴代藩主の保護のもと、会津藩の財源となったものです。
この店は、会津藩の御用達として歴代その製法を守ってきたそうです。

真剣に、絵付けに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年移動教室 会津歴史探検隊 その7

しっかり食べて、午後もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年移動教室 会津歴史探検隊 その6

予定より早めに進んだので、早めにお昼にしました。

美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年移動教室 会津歴史探検隊 その5

こちらの班は、七日町近くの店で、おきあがり小法師の絵付けに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年移動教室 会津歴史探検隊 その4

この班は、飯森山近くのお店で、フォトフレームに飾りつけの体験をしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 転入職員着任 職員会議
4/4 職員会議 式場作成
4/5 新入生物品袋詰め 安全点検
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 職員会議
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318