ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

桃見台公園でのボランティア活動の様子が紹介されています

6月9日(火)に、6年生が桃見台公園で行ったボランティア活動が、郡山市自治体連合会のホームページに紹介されています。
坂本桃見台町内会連合会会長さんが教えてくださいました。

http://www.koriyama-jichiren.com/acti/archives/...

鑑賞教室、楽しかったね!

 7月2日(木)鑑賞教室が行われました。
 今年度は、劇団「笑う猫」によるミュージカル・パフォーマンス「スクラップ」を鑑賞しました。
 内容は、「環境問題」をテーマにした体験型ミュージカルで、子どもたちは、歌と踊りを楽しみながら、モノを大切にすることの大切さを学ぶことができました。
 公演終了後の第2部、全員参加のワークショップも大いに盛り上がりました。
 以下は、その様子の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は授業参観日です!

画像1 画像1
 7月2日(木)中庭からきれいな夕焼けが見えました。「always 桃見台の夕日」ですね。心が和みます。

 さて、明日は1学期最後の授業参観です。子どもたちの学習活動をご覧になりに、どうぞお出かけください。

 参観授業 5校時 13:35〜

 ※プレハブ校舎建設中のため、節車にご協力ください。やむを得ず、お車で来校される方は、南門から出入りするようになります。ご注意ください。(公民館側は、当日通行できません)

特設運動部の活動が終わりました

 特設運動部(バスケ・サッカー)の活動が、予定通り今日で終了しました。

 朝からの雨で校庭が使えなかったので、残念ながらサッカー部は今日の活動が中止になりましたが、バスケ部は最後の活動を楽しむことができました。

 6年生のリーダーを中心に3人一組でチーム編成をし、ウルトラチーム(先生チーム)を加えた7チームでのトーナメント戦を行いました。
 活動を始めたころは、初心者は得点を2倍〜3倍にしていたのですが、最終回は全員が1ゴール2点のハンデ無しのゲームとなりました。初心者の子どもたちも、初めに比べるとかなり動きがよくなり、リバウンドなど積極的に取り組む姿が見られました。
 バスケ経験者の子どもたちも、初心者の子どもたちにアドバイスしたり、パスを回したり…と、全員が楽しく活動に取り組めるよう、工夫してくれていました。

 サッカー部の子どもたちも、今日の活動が中止になったことをとても残念がっていました。楽しく運動に取り組めたこと、本当に良かったです。(写真は、特設バスケ部のトーナメント戦の様子です。) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第13回)

画像1 画像1
 7月1日(水)平成27年も半年が過ぎました。今日から7月です。時間が経つのは早いですね。お昼過ぎまで、雨が降っていました。梅雨ですから当然ではありますが、九州地方などは雨量が大きくて土砂くずれが心配されています。

 さて、細部先生からのメッセージです。

 <花 材> れんぎょう トルコキキョウ ヒペリカム

 <大切にしたこと> 雨の中、庭で元気に成長している青葉のれんぎょうとヒペリカム、トルコキキョウを添えて生けてみました。

 細部先生もいよいよスマホデビューだそうです。すごいですね。新しいものにチャレンジする気持ちはいつまでも持ちたいものです。
画像2 画像2

富岡町の皆さんが来校されました!

 6月29日(月)先週、富岡町の方々が住んでいる仮設住宅にお花を贈りました。(新聞にも大きく取り上げられました)その経過報告と感謝の気持ちを込めて、園芸飼育委員会が発表集会を開きました。

 園芸飼育委員会の6年生がこれまでの経過を発表をしました。プロジェクターを使ってわかりやすく発表しました。プランターには、自分の夢や励ましの言葉を書き、手渡しをした様子も説明しました。

 その後、富岡町の自治会の方からお話をいただきました。「これまでの花で一番の贈り物です」「仮設住宅には、皆さんくらいの孫がいる人が大勢います。今は、一緒に暮らせていません。でも、その孫たちと一緒にいつの日か暮らせる日を夢見て皆さんが育ててくれたお花を大切に育てます…。」 聞いている私たちもつい涙を浮かべてしまうようなお話でした。

 郡山市では震災について意識することが少なくなってきています。しかし、まだ現実問題として残っていることが今日改めて気づかされました。一日も早く帰還して元通りの生活になることをお祈りしましょう。

 桃見台小学校では、今後も仮設住宅の方々との交流を深め、お互いによい方向へ前進していければいいなと思います。本日は、来校された皆様、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンドルファイヤーその2

画像1 画像1
画像をご覧ください。
画像2 画像2

キャンドルファイヤー

画像1 画像1
キャンドルファイヤー
火と人間の営みについて見つめ直します!
画像2 画像2

宿泊学習 4年生 夕飯

画像1 画像1
フィールドワークを無事に終え、待ちに待った夕飯です!
画像2 画像2

花のこころ(第12回)

画像1 画像1
 6月24日(水)今日は、クラブ活動がありました。お茶クラブに続けて入っている皆さんは、作法もかなり身についてきたようです。「継続は力なり」すごいですね。

 <花 材>ヤツデ すかし百合 スターチス

 <大切にしたこと>昨日の雨で一層緑が増した緑が、美しく、たくましい庭のヤツデとすかし百合、スターチスで生けてみました。

 今日は、なでしこJAPANがオランダに勝利しました。桃見っ子にも、細部先生のお花のように凛として、なでしこのように可憐でたくましく咲いてほしいですね。
画像2 画像2

授業研究(5年 国語)

 6月23日(火)今日は、今年度最初の研究授業の提供がありました。現職教育主任の山澤先生の5年生の国語「詩を味わう」授業です。

 詩の音読に始まり、詩の内容を表現するために細かく朗読。その後は、詩の一場面を自分なりに解釈し、ふきだしや動作をイメージしながら文章に表現するという頭と心をフルに働かせる授業となりました。

 とても愛情あふれる雰囲気の中で、友達のよさを認め合い、自分の考えを豊かに表現することができたのは、やはり指導者の力と素直で優しい子どもたちによるところが大きいと思います。

 今回の授業を参考にして、さらに各学年各学級の学習指導が充実したものになるように、職員一同進んでいきたいと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
 6月22日(月)の給食

 麦ごはん 牛乳 肉だんご チンゲン菜添え 中華スープ(えび)

 放射性物質:不検出

「仮設住宅に花のプレゼント」が新聞に掲載されました

「仮設住宅に花のプレゼント」が新聞に掲載されました。
福島民報新聞6月20日(土)


画像1 画像1

救命救急講座

 6月19日(金)プール学習や夏休みのプール開放に際して、「救命救急講座」を開催いたしました。消防署の方を講師に、AEDの使い方を中心に教えていただきました。

 保護者、学校職員、児童の参加があり、充実した講座となりました。万一のことがないように未然の事故防止が最優先ではありますが、講習を受けることで対応できる幅が広がったと思います。

 消防署員の皆様、教養委員会の皆様、運営、準備ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若宮前仮設住宅にお住まいの方たちにお花をプレゼント

桃見台小学校は、いつもきれいなお花でいっぱいの学校です。
そこから、元気をもらったり、癒されたりする花は、桃小の子ども達が、いつも生き生きとしている源になっているのかもしれません。
以前に、校長先生が、桃小の近くに仮設住宅があって、多くの方が住んでいらっしゃるということを子ども達に教えてくれました。
それから、様々な話し合いの後、桃小の花を、仮設住宅の方々にプレゼントできないかということになり、様々な困難はありましたが、子ども達の思いの詰まった長プランターを本日届けてまいりました。
園芸・飼育委員会の6年生が代表で行ってきましたが、住宅にお住まいの方々に、とても喜んでいただき、子ども達も「この活動ができて、とても良かったね。」という話をしていました。
仮設住宅の方々は、桃見台小学校の子ども達全員の前で、今回の御礼をしたいということで、6月29日(月)「予定」頃、桃見台小学校まで、わざわざおいでいただき、お話をしていただけることになりました。
また、今回のプランター運搬にあたっては、地域の方々が積極的に協力していただいたので、花のプレゼントが実現したものです。多くの方の協力があって、子ども達の「思い」を、仮設住宅の方々に届けることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第11回)

画像1 画像1
 6月17日(水)花のこころでございます。天候不順が続きますが、気持ちはしゃっきりしたいものです。今日も森林環境学習の疲れも見せず、桃見っ子たちは元気でした。

 <花 材> ライデン木 鉄砲百合 スターチス

 <大切にしたこと> お花屋さんから素敵な花材が届きました。青葉のライデン木(ななかまど)とこれから咲こうとしている鉄砲百合を楽しみながら生けてみました。

 今日はお客様の多い日でした。人形浄瑠璃、京セラ、歯科検診などなどたくさんの方が見えました。皆様に支えられていることに感謝して、桃小は歩み続けます。

 
画像2 画像2

森林環境学習にいったよ!その3

 午後の部は、下りのコースで比較的楽ではありましたが、暑い中のハイキングでかなりつかれたと思います。それでも6年生を中心に上級生が下級生を思いやり、絆が深まったようです。

 手をつないで歩いている姿を見ていると、それは自然であり、ほほえましくもありました。支え合い、助け合う中で、ひとりひとりが成長したように思います。

 活動が終わってバスに乗った後、すぐに大雨となりました。危機一髪ではありましたが、活動が十分にできてよかったです。今日は、ゆっくりやすんで、また明日元気に学校に登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習にいったよ!その2

 コース内には、8つのチェックポイントを設けて、先生たちがそれぞれ楽しい課題を用意してくれました。それをクリアしながら進んでいったので、とても楽しかったようです。

 午前中のゴールは、中央広場のカスケードがある場所でした。ゴール後は、班でそろっておいしそうにお弁当タイム。涼しい風が心地よくみんな笑顔でした。

 おかしをたべたり、おにごっこをしたりして楽しんでいました。また、緑化センター内には、観察舎がいくつもあってその中を見学させていただきました。

 サボテンやバラ、甲虫などたくさんの観察ができました。特に、今ちょうど羽化しはじめている「オオムラサキ」は見事で、幼虫、さなぎ、成虫と変化の様子がくわしく見て取れました。

 甘い汁をすっているオオムラサキの口がストローのように伸びている様子やさなぎから殻を破って今まさに出てきたばかりの成虫の様子も見られ、感嘆の声をあげていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習にいったよ!

 6月16日(火)今日、全校生で逢瀬町にある逢瀬公園・緑化センターへ行きました。最近は、新聞やテレビで「オオムラサキ観察舎」が紹介され脚光を浴びているところです。
実は、今日もNHKで取材に来ていました!

 さて、全校生を26の縦割り班に分けて、6年生を中心とした班活動を行いました。雨上がりで蒸し暑い天気となりましたが、みんな汗をびっしょりとかきながらも5KMの難コースを踏破しました!すごいですね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学年集会(2・4年)

 6月15日(月)今日は、2年生と4年生のなかよし学年集会でした。「猛獣狩り」をやりました。単純に言うと、鬼が言った言葉の数でまとまってすわるというゲームですが、詳しくは、お子さんに聞いてみてくださいね。

 単純な遊びですが、とても盛り上がって活動できました。最後に、感想を発表してもらいましたが、その中で4年生から「初めてお世話する方になりました。2年生のお世話が楽しくできてよかったです」という感想がでました。成長が感じられた一場面となりました。

 来週は、1・6年生の番です。お楽しみに。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 修了式 卒業式 職員会議
3/24 辞令交付式(退職校長)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318