ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

6月10日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
   今日の献立 朝ごはんのモデル献立です。
 
 食パン スライスチーズ 牛乳 ツナサラダ
 ポトフ                                                     
 
 みなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか?
 朝ごはんを食べて学校に来るようにしましょう。
 桃見台小学校のみなさんは、朝ごはんを食べてくる人がほと
んどのようです。
 ごはんやパンのほか、おかずも食べてきますか?
 ごはんやパンは、頭にある「脳」が働くためのエネルギーに
なります。
 いろいろなおかずを食べると、脳のいろいろな部分が活発に
働き、勉強やスポーツなどをがんばる力がアップします。
 きょうの給食のように、朝ごはんがパンの時、サンドイッチ
にすると赤や緑のグループの食べ物をいっぺんに食べることが
できます。
 そして、夕食の残りの野菜などで作ったスープをつけるとさ
らに、バランスのよい朝ごはんになります。
 みなさんは、「早寝、早起き」をして、おうちの方が用意し
てくださった朝ごはんをしっかり食べるようにしましょう。


6月6日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     今日の献立
  
 グリーンピースごはん 牛乳 鶏肉の焼きとり風煮
 海藻サラダ みそ汁              

 みなさんは、グリーンピースを一年中食べることができます。
 それは、グリーンピースが冷凍や缶詰になっているからです。
 グリーンピースがたくさんとれて、おいしい時期は、5月か
ら6月なのです。
 グリーンピースが苦手という人も、さやからむいた、生のグ
リーンピースを食べてみてください。
 香りがよく、やわらかく、おいしいですよ。
 今日のグリーンピースごはんのグリーンピースは、きのう1年
生がさやむきをしてくれました。
 さやには、ころころ丸いグリーンピースがぎっしりつまってい
ました。
 生のグリーンピースには、ビタミンがたっぷりはいっています。
特に「成長のビタミン」とよばれる、ビタミンBの仲間がバラン
スよくはいっています。
 グリーンピースごはんという、この季節の献立を味わって食べ
てください。



6月5日(木)の給食     放射性物資:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
  マーボー麺 牛乳 肉団子のもち米蒸し
  バンサンスー                  

 今日は、給食で初めてのチャレンジ、マーボー麺を作って
みました。お味はどうですか?
 ラーメンは、中国の料理です。
 日本に伝わり、いろいろ工夫されて、中国にはない日本オ
リジナルのラーメンがあります。
 され、ラーメンは、黄色の仲間の中華麺と肉や卵などの赤
の仲間の食べ物、野菜など緑の仲間の食べ物を組み合わせて
食べることができます。
 一つの丼で、赤、黄、緑の3つのグループをバランスよく
食べることができます。
 今日のマーボー麺は、豆腐やひき肉がたっぷり入っている
ので黄色と赤のグループがそろっています。
 にんじんやしいたけ、たけのこなど緑のグループも入って
いますが、中華風サラダのバンサンスーを食べると、よりし
っかり赤・黄・緑のそろった、バランスもよい食事になります。

 

6月4日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   今日の献立  歯の衛生週間にちなんだ献立
                           
  麦ごはん 牛乳 ししゃもの磯部フリッター 
  小松菜とキャベツのごまあえ
  じゃがいものみそ汁 するめ                                                        
 
 6月4日といえば、「虫歯の予防の日」、歯の衛生週間が
始まる日です。
 そのため、きょうは、よい歯のための献立をだします。
 まず、歯を作る材料になる、カルシウムとたんぱく質がた
くさんはいったししゃもをだします。
 ししゃもは、骨ごと食べることのできる魚なので、ししゃ
もの骨のカルシウムをまるごといただくことができます。
 そして、ごまあえのごまやこまつなにもカルシウムがたく
さんはいっています。
 毎日でる牛乳にもカルシウムとたんぱく質がたくさんはい
っています。
 牛乳を飲まないと、みなさんが一日に必要なカルシウムの
量をとることができません。
 それから、きょうの献立には、よくかむ食べものがたくさ
んあります。
 ししゃもも、やさいも、するめもよくかみます。
 一口30回以上かむとよいといわれています。
 よくかむとよいことは「ひみこのはがい〜ぜ」で、おとと
い放送で紹介しました。
 購買部前の掲示板にもはってあります。ぜひ、みてください。
 さて、もう一つ・・・・・
 みそ汁の中に、さやえんどうがはいっています。さやえんどう
のすじは、1年生がとってくれました。
 お手伝いをしてくれて、本当に助かりました。
 





6月2日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立  

  麦ごはん 牛乳 生揚げの肉みそ煮
  おかか入りおひたし 小魚の佃煮
 
 6月になりました。
 6月の目標は、「よくかんで食べよう」です。
 むかしは、料理の仕方が発達していなかったので、かたい
食べ物を食べていました。
 かたいものを食べていたおかげで、むかしの人のあごがよ
く発達していることがわかっています。
「ひみこの歯がい〜ぜ」ということばがあります。
 ひみこという大昔の女王様のなまえで、かむことの大切さ
をおぼえることばです。
ひは、ひまんのよぼう
みは、味覚の発達。よくかむと味がわかる。
こは、ひとばがはっっきりする。
のは、のうが、発達する。
はは、歯の病気のよぼう。
がは、かんの予防。
いは、いにやさしい。
ぜは、ぜんりょく投球。
 みなさん、よくかんで食べるようにしましょう。
 今日の給食には、小魚のつくだにがでます。
 よくかんで食べる食べものですよ。



5月30日(金)の給食     放射性物資:不検出

画像1 画像1
        今日の献立  

     麦ごはん 牛乳 とんかつ   
     レモン漬け けんちん汁                                                           

 今日は5月最後の給食です。来週から6月になります。
 5月の食育の目標は「好き嫌いをなくそう」と「スポー
ツフェスタでがばるためにスポーツの栄養を知る」ことでした。
 好き嫌いについては、どうでしたか?
 1年生でも、食べられないと思っていたものが、食べてみる
とおいしかったということがありました。
 嫌いなものでも、一口チャレンジをしましょう。
 スポーツと栄養では、まず、スポーツをしている時も、スポー
ツの前や後も水分補給をすると熱中症予防や疲れを防ぐこと
や、運動するためにはエネルギーが必要なことをお話ししました。
 これからの生活に役立つことです。
 忘れないようにしましょう。

5月29日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立
 
 アーモンドトースト  牛乳 シーフードサラダ   
 コンソメスープ  ミニトマト                                                                                                
 急に暑くなりました。汗をたくさんかくと思います。
 水分補給をするようにしましょう。
 さて、今日の給食はアーモンドトーストです。
 アーモンドには、汗と一緒に体の外にでてしまう、
ビタミンBの仲間がはいっています。
 それから、アーモンドは、あぶらをたくさんもってい
る食べ物です。
 アーモンドのあぶらには、血がかたまることを予防す
る働きをするものが入っています。
体の中の血の流れる道、血管の中で血がかたまり、血
の流れが止まってしまうと、病気になってしまいます。
ただし、あぶらがたくさんはいっている食べ物は、カ
ロリーも高いです。
 アーモンドは10粒で、ごはん1/3はい分のカロリ
ーをもっています。
 食べ過ぎには注意しましょう。
 今日のアーモンドトーストに使われている量は、一人
3、4粒くらいです。
 

5月28日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 豆腐ハンバーグ
 ふきの油炒め かきたまみそ汁 パインアップル                                 
 きょうは「ふきの油炒め」がでます。
 みなさんは、「ふき」を知っていますか?
 ふきは、山や野にでてきます。
 みなさんは、「ふきのとう」を知っていますか?
 春早く、雪の溶けた地面に直接きれいなきみどり色をした
花のような形をした植物です。
 そのふきのとうと同じ、根からでてくるのが「ふき」なの
です。
 長〜いくきの先に大きな一枚の葉っぱがついています。
 その、くきを食べます。
 くきには、何本も何本も、すじがついています。そのすじ
を全部とらないと食べることができません。
 「ふき」は食べるためにとても、手間がかかるのです。
 でも、「ふき」の香りは、春から夏のはじめを感じるよい 
香りがします。
 しゃきしゃきとした歯触りも楽しめます。
 昔から、春から夏のはじめの「旬」の食べ物として「ふき」
は食べられてきました。
 今日は、その「ふき」を使った炒め物がでています。
 旬の味を味わってください。


5月27日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

  黒砂糖パン  牛乳  タンドリーチキン
  チーズサラダ わかめとベーコンのスープ                                   
 
 
 今日のお皿のおかずは、タンドリーチキンといいます。
 タンドリーチキンは、インドの料理です。
 インドで使われているタンドールというかまの名前が、
お料理の名前にもなりました。
 タンドリーチキンは、ヨーグルトやカレー粉などで、味
をしみこませて、焼いて作ります。
 インドという国は、とても暑い国です。
 カレー粉などのスパイスを使って、食欲をます料理が、発
達しました。
 カレー粉は、カレー粉というスパイスがあるのではなく、
たくさんのスパイスをまぜて作られたものです。
 スパイスは、体によいお薬のような働きをします。
 インドの人が考えた、タンドリーチキンを味わって食べて
ください。
 

5月26日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

  麦ごはん 豆みそ 牛乳 炒り豆腐
  いかと野菜のからし和え                                          
 
 今日は、昔から食べられている豆みそがでます。
 この豆の名前は、「だいず」です。
 よく炒ったり、油であげた豆に砂糖であまくしたみそで、
味付けをして作ります。
 噛みごたえのある食べ物です。
 よく噛んで食べることのできる食べ物です。
 よく噛んで食べることは、口の中が清潔になったり、脳
の働きがよくなったり、太ることを予防するといわれてい
ます。
 甘いみその味は、ごはんとよく合いますから、ごはんと
一緒に口に入れて食べてください。
 (※ 「口中調味」と言います。)

5月22日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 魚(さわら)のチーズ焼きみそ風味
 枝豆入りおひたし えのきのすまし汁                                     
  
 みなさん、正しいおはしの持ち方をしていますか?
 おはしを正しく持つことができないと、ごはんやおかずが食べ
にくくなります。
 そのため、食べることがめんどうくさい、食べる時間がなくな
るという人もいるのではないでしょうか?
 教室に正しいおはしの持ち方の写真が貼ってあると思います。
 自分のはしの持ち方が正しいか、確かめてください。
 おはしを正しく持って、じょうずに使い、ごはんや汁のお椀を持
って食べると、姿勢もよくなります。
 正しいおはしの持ち方をすることは、よい食事のマナーの基本です。
 正しいはしの持ち方を身につけましょう!

  

5月21日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立
 
  麦ごはん  牛乳  ホイコーロー
  春雨スープ          

 今日のお皿の上には、「ホイコーロー」という料理が
のっています。
 「ホイコーロー」は、中華料理の仲間です。
 中国の四川というところで生まれました。
 中国では、豚肉とにんにくの芽とトウバンジャンで作
られていました。
 日本には、陳健民という人がこの料理を伝えました。
 陳健民さんは、日本人が作りやすいように、豚肉とキ
ャベツを使って作るように工夫しました。
 味付けにもみそを使うようにしました。
 ピリッと辛いみそ味の「ホイコーロー」は、ごはんに
よくあいます。
 ホイコーローを一口食べて、ごはんを一口ぱくっと食
べて、もぐもぐかんで食べてみてください。
 ごはんとホイコーローが口の中で混ざって、とてもお
いしく食べること ができると思います。
 ごはんとおかずをかわりばんこに食べる、交互食べを
しましょう。
 

5月20日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
 
 アップルパン 牛乳  マカロニのミートソース煮
 ツナサラダ  りんごゼリー                                   

 パンの時の食事の栄養について、お話しします。
 みなさんは、パンを食べる時、おかずを食べますか?
 パンと牛乳やジュースなどの飲み物だけ、ということは
ありませんか?
 今、おいしいパンがたくさんあるので、パンだけパクパク
食べておなかがいっぱいということもあると思います。
 朝、昼、晩の食事の時にパンを食べる時もおかずをしっか
り食べるようにしましょう。
 おかずには、お肉やお魚、、たまごやだいずをつかった主
になるおかずとサラダなど野菜のおかずをそろえるとバラン
スのとれた献立になります。
 給食の時は、パンの時でも、かならずおかずがありますね。
 おうちでもおかずを食べるようにしましょう。
  

5月16日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立
 
  麦ごはん 牛乳 かつおの三昧焼き
  アーモンド和え 田舎汁                                         
 
 今日は、歯科検診がありました。
 みなさんのお口の健康はどうでしたか?
 去年、歯医者さんからかたいものを食べるようにした
ほうがよいというお話しがありました。
 なぜ、かたいものを食べるとよいのでしょう。
 かたいものは、よく噛まないと飲みこむことができま
せん。
 ですから、かたいものは、よく噛んで食べることにな
るのです。
 つまり、歯医者さんは、よく噛んで食べましょうとい
うことをお話ししたかったのです。
 よく噛むと、つばがたくさんでて、歯がきれいになる
など、よいことがたくさんあります。
 すごくかた〜いものでなくても、野菜のおかずをよく
噛んで食べるだけでも、噛む効果があります。
 1口30回以上、よく噛んで食べるようにしましょう。
  
  

5月15日の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
  
  山菜うどん 牛乳 みそかんぷら
  青菜のりあえ ココアゼリー                                        
 今日は山菜うどんです。
 今、山にはわらびやぜんまい、破竹などの山菜がたくさん
でています。山菜が旬の時期です。
 今日の山菜は、福島県以外でとれたものです。
 それから、お皿の上のじゃがいもの料理は「みそかんぷら」
といいます。
 みなさんは、おうちで「みそかんぷら」を食べたことがあり
ますか?
 「みそかんぷら」は、福島県の郷土料理です。
 じゃがいもを収穫する時、ころころと小さないももいっしょ
にとれます。
 小さないもは、お店で売ることはできません。
 でも、すてるのはもったいないので、おやつの時などに大切
に食べてきたのです。 
 「かんぷら」とは、福島県の方言で、じゃがいものことです。
 オランダ語でじゃがいものことをアールダップルといいます。
 アールダップルが、あっぷら、かんぷらと変化したのではな
いかと言われています。
 昔から伝わる福島県の味を味わってください。


5月13日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
  
  ホットドック  牛乳 チキンサラダ
  クラムチャウダー            

 あさりやはまぐりなど、2枚の貝殻に包まれている貝を2枚貝
といいます。
 「クラムチャウダー」のクラムは、2枚貝の仲間すべてのこと
をいいます。
 クラムチャウダーは、2枚貝とベーコンやたまねぎを煮こんだ、
アメリカで生まれたスープのことです。
 トマト味で煮こんだ「マンハッタンクラムチャウダー」と牛乳や
生クリームで煮こんだ「ニューイングランドクラムチャウダー」が
あります。
 今日の給食は、あさり貝を使ったニューイングランドクラムチャ
ウダーです。
 あさりはたんぱく質の多い食べ物の仲間です。
 よい血液をつくる鉄分もたくさんもっています。
 タウリンという、体によいものもたくさんもっています。
 タウリンは心臓の働きのために役に立つ栄養素です。
 ホットドック、チキンサラダ、クラムチャウダーというアメリカ的
な献立を楽しんで食べてください。

5月9日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立

  ポークカレー  牛乳  ポエムサラダ
  オレンジ               

 いよいよ明日は、スポーツフェスタです。
 いつもの力をだすことができるとよいですね。
 そのために、前の日は早めに寝るようにしましょう。
 今夜はゲームをしないで、休みましょう。
 夕ごはんの時は、ごはんをしっかり食べるようにします。
 これは、エネルギーを体の中にたくわえるためです。
 本番当日の朝は、「朝ごはん」をしっかり食べてきましょう。
 朝ごはんを食べた人のほうが、スポーツの成績がよいという
ことがわかっています。
 たまごや納豆など、消化のよいものを朝ごはんのおかずにし
て、食べてきましょう。
 みなさん、スポーツフェスタをがんばりましょう!
 

 

5月8日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立
 
 ドックパン  牛乳  スラッピージョー
 コーンサラダ 野菜スープ  アイスクリーム                             

☆給食クイズをします。
 ヒントをだしますから、食べ物の名前をあててください。
ヒント1  この食べ物は、ミルクと卵、さとうから作られ
     ます。
ヒント2  大昔は、ミルクを凍らせたものに、蜂蜜などの
     甘いものをかけて食べていました。
ヒント3  日本ではじめて、この食べ物が作られたのは、
     明治時代になってからです。
      「横浜」というところで作られました。
       最初は、「あいすくりん」と呼ばれていました。
 この食べ物が何かわかりましたか?
 答えは「アイスクリーム」でした。
 今日は、みなさんが運動会の練習をがんばっているので、アイ
スクリームをだします。
 暑い時のおやつによく食べられるアイスクリームですが、砂糖
がたくさん入っていて、カロリーが高いので、1日1個と決めて
食べるようにしましょう。

5月7日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立
 
   魚でんぷ丼 牛乳 キャベツとかぶの浅漬け
   若竹汁                                                   
 
 今日のの給食は、「魚でんぷ丼」と「若竹汁」です。
 この献立をだすのには、意味があります。
 若竹のわかめも、たけのこも今が旬の食べ物です。
 みなさんに、季節の味を味わってほしいと思います。
 それから、みなさんは今スポーツフェスタの練習をがん
ばっています。
 スポーツをするのには、どんな栄養が必要でしょう?
 まず、体を動かすエネルギーになるものが必要です。
 エネルギーになる食べものは、ごはんやパン、めんです。
 体を動かすとき、体中に栄養や新鮮な空気(酸素)を運
ぶ必要があります。栄養や酸素を運ぶのは、血、血液の役目です。
 血や血液を作るためには、たんぱく質が必要です。
 たんぱく質は、肉や魚、卵、大豆、豆腐に多くはいっています。
 魚でんぷ丼は、ごはんとたんぱく質たっぷりの魚をおいしく食
べることができることができる献立です。
 しっかり食べて、スポーツフェスタの練習をがんばりましょう。

4月28日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
         今日の献立

  麦ごはん 牛乳 鯖のごま衣焼き
  あさりと野菜のからし和え なめこ汁 美生柑                                

 今日のデザートには、美生柑というみかんの仲間がでています。
 みかんの仲間はどのような栄養をもっていると思いますか?
 みかんの仲間は、ビタミンCという栄養素をたくさんもってい
ます。
 ビタミンCは体の中で、どのような働きをしてくれるのでしょう?
 まず、コラーゲンというものを作る働きをします。
 コラーゲンがないとわたしたちの体はバラバラになってしまし
ます。
 コラーゲンは、体をしっかり組み合わせてつくるために必要な
ものです。
 それから、ストレスに抵抗する力を強くしてくれます。
 そして、みなさんは今、運動会の練習を一生懸命していますね。
 ビタミンCには、疲れをとってくれる働きがあります。
 運動することはとてもよいことですが、一生懸命運動すると体
の中に活性酸素というものがふえます。
 活性酸素は体の害になるので、消さなければなりません。
 ビタミンCは、活性酸素を消すために役だってくれます。
 体によいビタミンCは、果物や野菜にたくさんはいっています。
 今日のデザートの美生柑を食べてくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 転入職員着任  職員会議
4/2 式場作成     職員会議
4/3 新入生物品袋詰め
4/6 着任式 始業式 入学式 職員会議
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318