ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

11月7日(金)の給食  お米の話

画像1 画像1
     今日の献立  
  麦ごはん 牛乳 厚焼きたまご
  大豆の磯煮 白菜のみそ汁 かき

 「新米」ってなにか知っていますか?
 今年とれたお米のことです。
 新米は甘みがあり、みずみずしくおいしいです。
 お米は、私たち日本人が昔から食べてきた食べ物です。
 みなさんお米のことをどのくらい知っていますか?
 ☆では、お米のクイズをします。
質問1 お米は、赤・黄・緑どのグループの食べ物でしょうか?
○正解は、黄色のグループの仲間です。体や脳が働くエネルギー
になってくれる食べ物です。
質問2 お米を炊くと「ごはん」になります。ごはんは、太る食
べ物なのでしょうか?
○正解は、黄色のグループの食べ物は食べ過ぎると、あまったエ
ネルギーが脂肪にかわり、体にたまって太ることになります。
 ちょうどよい量を食べていれば太りません。
 食べないでいるとエネルギーぎれになって、疲れの原因になり
ます。
質問3 郡山市の小学校、中学校では郡山市でとれたお米を食べ
ています。郡山市のブランドのお米です。
 そのお米の名前はなんというでしょうか? 
 ヒントは、郡山市のある地域の名前がはいっています。
○正解は、「あさか舞」でした。

今日の給食の放射性物質:不検出


11月6日(木)の給食   学力向上と朝ごはん

画像1 画像1
       今日の献立
 みそラーメン 牛乳 大学芋 キムチ漬け                                    

 朝や夜、寒さを感じるようになりました。
 朝、温かいふとんからでることが、つらく感じることも
あります。
 でも、朝ごはんを食べるために、決まった時間に起きる
ようにしましょう。
 みなさんは、毎日朝ごはんを食べて学校にきていますか?
 朝ごはんを食べると、脳にエネルギーが注入され、勉強や
スポーツをがんばることができます。
 東北大学の川島先生が、朝ごはんでごはんやおかずをしっ
かり食べた人の方が、成績がよいという研究をしています。
 学習した内容を脳の中で記憶するために、いろいろな栄養
が必要です。
 学習した効果が上がるために、ごはんやパンだけでなく、
おかずもしっかり食べてきましょう。

※おうちの方へ・・・
 11月8日(土)より朝ごはん調べがあります。
 ご協力よろしくお願いします。

今日の給食の放射性物質:不検出です。

11月5日(水)の給食   協力して活動、今でしょ!

画像1 画像1
     今日の献立
 チキンライス 牛乳 和風サラダ   
 うずらのたまごのスープ                                           
 
 今日は、台風で中止になった分の給食を行います。
 午後から先生方は、お勉強のために出張しますので、
上手に給食活動を行い、帰りの会が時間どおり始めら
れるようにしましょう。
 そのためには、どのようなことを行ったらよいので
しょう?
 クラスのみんなが協力することが大切ですね。
 今日は、時間の中で食べ終わることを一番の目標にし
ましょう。
 お友だちとの楽しいお話しは、食べ終わってからにし
ましょうね。
 後片付けの時も、すみやかに片付けましょう。
 遅くなっていたり、困っていたりする人がいたら周り
の人たちが手伝ってあげましょう。
 みんなで協力すればスムーズに、活動ができると思い
ます。
 だだし、食べる時はよくかんで早食いはしないでくだ
さいね。

今日の給食の放射性物質:不検出です。





10月30日(木)の給食   給食時間に使える英語

画像1 画像1
      今日の献立
  
 メンチカツサンド 牛乳 コールスローサラダ
 ミネストローネスープ                                                               
 
 今日はインターナショナルディがあります。
 英語をお話しされる先生方が、たくさんいらっしゃいます。
 英語で、「こんにちは」はなんと言うでしょうか?
 「HEllO:ハロー」ですね。
 「いただきます」はなんと言うでしょうか?
 お昼ごはんの時は、「レッツ イート ランチ:Let‘s 
eat lunch」といいます。
 学校給食のことは、なんと言うでしょうか?
 「スクール ランチ:school lunch」といいます。
 では、「おいしい」は、なんと言うのでしょうか?
 すごくおいしいは、「デリシャス:delicius」。
 子どもなら「ヤミー:yummy」という言い方もあるそうです。
 きょうの給食がおいしい時は、「グット トゥディズ スクール 
ランチ:Good today‘s school lunch」
と言います。
 「ハウ アバウト トゥディ スクール ランチ ?:How 
about today’sschool lunch?」 
 「今日の給食はおいしいですか?」という意味です。

今日の給食の放射性物質:不検出


10月31日(金)の給食   ハロウィンのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
      今日の献立
 きのこごはん 牛乳 青菜のり和え
 どさんこ汁 ハロウィンかぼちゃプリン                                    
 
 ハロウィンは、10月31日に行われるお祭りです。
 もともとは、秋の収穫をお祝いし、悪霊などをおいだす
行事です。
 イギリスやアイルランドで行われていた行事でしたが、
いまでは、アメリカで盛んに行われるようになり、日本でも
よく知られるようになりました。
 かぼちゃをくりぬいてつくる「ジャック・オー・ランタン」
を作って飾ったり、子どもたちが仮装をしてお菓子をもらった
りします。
 ジャック・オー・ランタンは、中にろうそくをともし、ハロウィンの
夜に子どもたちを悪いものから守るために、玄関に飾られるそうです。
 給食室の前に、ほんもののかぼちゃで作ったジャック・オー・
ランタンがあります。
 見に来てください。
 

11月4日(火)の給食   規則正しい食生活

画像1 画像1
        今日の献立  

  アップルパン 牛乳 秋のブラウンシチュー 
  豆サラダ ラフランスゼリー                                                                                                        
 
 11月になりました。
 今月のめあては、「規則正しい食生活を送ろう」です。
 みなさん、自分の生活を思い出してください。
  毎日「朝ごはん」を食べていますか?
 「朝ごはん」をおいしく食べるために、たっぷり寝てい
ますか?
 子どもは、9時間以上眠らないといけません。
 早く寝るためには、遅い時間までゲームをしたり、テレビ
を見ていてはいけませんね。
 寝る2時間前までに食事をすませておいたほうが、太る
ことの予防になります。
 夕ごはんをおいしく食べるためには、夕ごはん前におや
つを食べすぎないようにしましょう。
 また、夕ごはんをおいしく食べるために、明るいうちは
外で、思いっきり遊んだり、スポーツをがんばったりしま
しょう。
 自分の生活を見直して、規則正しく、健康によい生活を
送ることができるようにしましょう。

今日の給食の放射性物質:不検出

10月29日(火)の給食                       かぜをひく動物とビタミンCの話

画像1 画像1
      今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 さんまみそ煮
 うの花いり 小松菜と豆腐のみそ汁 みかん                 
                                               
 寒くなったり、暖かくなったり、気温の変化が激しい季節です。
 体調が悪くならないように気をつけ、かぜをひかないようにし
たいですね。
 ネットで調べていたら、かぜをひくのは人間とチンパンジーと
モルモットだけという記事がありました。
 そして、体の中でビタミンCを作り出せないのも、人間とチン
パンジーとモルモットだけだそうです。
 かぜ予防とビタミンCは、関係がありそうですね。
 わたしたち人間は、ビタミンCが、かぜのウィルスをやっつけ
る力を高めてくれることを知っています。
 ビタミンCの多い食べものを積極的に食べるようにしましょう。
 これからの旬で、ビタミンCの多い食べ物といえば「みかん」
です。
 2個食べると、1日に必要なビタミンCの量をとることができ
ます。

 今日の給食の放射性物質:不検出です。

10月28日(火)の給食     ぶどうの栄養

画像1 画像1
     今日の献立
 黒砂糖パン 牛乳 マカロニのトマトソース煮
 チーズサラダ 巨峰                 
                                              
 今日のデザートは、福島県産の巨峰です。
 巨峰は、ぶどうの仲間です。
 ぶどうは世界で一番たくさん作られているくだものです。
 さて、ぶどうの栄養についてお話しします。
 ぶどうの栄養で、注目したいのは“ポリフェノール”です。
 濃い紫色のブドウには、ポリフェノールの仲間の、アント
シアニンというものが多くはいっています。
 アントシアニンは、目の疲れや視力を回復するために役立
つと言われています。
 秋の味覚、ぶどうの味を楽しんでください。

 今日の給食:放射性物質は不検出です。
  
  

10月27日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立
 麦ごはん ひじき佃煮 牛乳 
 豚肉のしょうが炒め キャベツの香り和え なめこ汁                                                                
 
霧が深い朝でした。
 木の葉っぱも、赤や黄色に紅葉してきました。
 だんだん寒くなっています。
 みなさんは、朝ごはんを食べて学校にきていますか?
 朝ごはんを食べると、体があたたまります。
 エネルギーが、体にも頭にもゆきわたります。
 「早寝、早起き、朝ごはん」で、しっかり朝ごはんを食べる
ようにしましょう。
 それから、寒さと一緒に空気が乾燥してきます。
 かぜなどのウィルスは、寒くなり、空気が乾燥するとどんど
ん増えてきます。
 食事の前には手洗いをきちんと行うようにしましょう。
 そして、清潔なハンカチで手をふくようにしましょう。


10月24日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

  麦ごはん 牛乳 鮭のちゃんちゃん焼き
  ごまあえ ふとえのきのすまし汁     

 今日の「旬」の食べ物は、魚の「鮭」です。
 鮭のちゃんちゃん焼きに使われています。
 鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。
 鮭は、生まれて3センチくらいになると、川を下り、
海にでて成長します。
 3年から5年たつと、生まれた川にもどり、たまご
を生みます。
 川にもどる時期が、秋から冬なのです。
 そして、たまごを生むため、あぶらがたっぷりのっ
てとてもおいしくなっています。
 みなさんは、鮭のたまごの名前を知っていますか?
 答えは、すじこです。
 鮭のおなかの中に入っていたままを塩づけした
ものをすじこ、一粒ずつにして塩漬けしたものをいく
らといいます。
 鮭の栄養は、体をつくるタンパク質が多く、血液が
血管の中でつまらないようにしてくれたり、頭の働き
で記憶する力や学習する力をよくするあぶらもたっぷ
りはいっています。
 ビタミンDも多いので、カルシウムの吸収をよくして、
じょうぶな骨や歯をつくるようにしてくれます。


10月23日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立  

  米粉パン 牛乳  秋のポトフ   
  チキンサラダ りんご                                                             
                               
 今日のパンは、いつものパンと違うことに気が
つきましたか?
 今日のパンは、米粉パンなのです。
 今日の献立には、秋の味覚がたくさんはいって
います。
 みなさんは、献立の中に「秋」をみつけること
ができますか?
 今日のポトフは「秋のポトフ」といって、季節
の「秋」が料理の名前についています。
 秋から冬にかけて旬の、きのこやブロッコリー、
かぶがはいっています。
 デザートには、りんごがでます。
 りんごも秋を代表するくだものですね。
 秋は、おいしいものが、たくさんでまわります。
 食べ物でも、秋を楽しみましょう。



10月21日(火)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立
 ミルクパン 牛乳  豚肉のアップルソース焼き
 ほうれん草のサラダ わかめとコーンのスープ                                  

 りんごの季節になりました
 今日は、リンゴを使ったたれを豚肉をつけて焼いたものが
主菜です。
 りんごは、生で食べてもおいしいですが、ジャムにしたり、
おかしにして食べることも多いです。
 そして、外国ではくだものを肉料理のソースにして、食べ
られています。
 りんごは、体の外に塩分をだす働きをする、カリウムがた
くさん入っています。
 「1日1個のりんごは、医者いらず」という、ことわざが
あります。
 1日1個りんごを食べましょう、いうことです。






10月17日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
        今日の献立
  麦ごはん 牛乳 マーボー同府
  ポークシューマイ もやしと小松菜のナムル                                         

☆給食クイズをします。
 ヒントをだします。食べ物の名前をあててください。
ヒント1 わたしは、ほとんどまいにち給食にでています。
ヒント2 わたしは、一年中お店でみかけますが、秋から
    冬にかけてとてるものは、甘くおいしくなります。
ヒント3 わたしがはいると、料理のいろどりがよくなり
    ます。
ヒント4 わたしとするめいかが使われる、伝統料理があ
    ります。
ヒント5 わたしは、ビタミンAたっぷりな野菜です。
ヒント6 わたしは、英語でキャロットと言います。
ヒント7 わたしは、オレンジ色をしています。
 わたしが何かわかりましたか?
 わたしは、にんじんでした。
 にんじんには、ビタミンAがたっぷりです。
 ビタミンAは、皮ふや粘膜を強くしてくれるので、か
ぜのウィルスが体の中にはいることを防いでくれます。


10月16日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立
 食パン チーズ 牛乳 ひき肉団子のスープ
 ハムサラダ ヨーグルト                                                                 
 今日の給食からは、「カルシウム」がたっぷりとることが
できます。
 どうしてだと思いますか?
 それは、牛乳があり、しかも牛乳から作られる食品がたく
さん使われているからです。
 今日の給食で、牛乳から作られる食べ物をみつけることが
できますか?チーズとヨーグルトですね。
 牛乳や牛乳から作られるチーズやヨーグルトには、カルシ
ウムがたっぷりはいっています。
 カルシウムは、じょうぶな骨や歯を作るだけでなく、筋肉
を動かすためにも必要な栄養素です。
 残念なことに、カルシウムは、人間の体に吸収されにくい
のです。
 でも、牛乳や牛乳から作られる食べ物のカルシウムは体に
吸収されやすいのです。
 牛乳は約50%、小魚は30%、野菜は13%の吸収率で
す。
 食事に必要な栄養をとるために、食べ物の特徴を知ってお
くとよいですね。

10月10日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
         今日の献立
   
 グリーンカレー  牛乳  御前にんじんサラダ
 ブルーベリーゼリー              
  

 みなさんは今年郡山市が生まれて、90年になることを知
っていましたか?
 このことにちなんで今日の献立は、グリーンカレーと郡山
市特産の「御前にんじん」を使ったサラダです。
 グリーンカレーは、郡山市出身の「グリーン」というグル
ープがいることからつくられたカレーです。
 郡山の名物として市内のレストランなどでだされています。
 「御前にんじん」は郡山市のブランド野菜です。
 甘くフルーティな味わいが特徴のにんじんです。
 それから、ブルーベリーゼリーがでています。
 なぜかわかりますか?
 そうです。10月10日は目の愛護デーです。
 ブルーベリーに含まれる、アントシアニンは目によいとい
われています。

10月9日(木)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
        今日の献立
  
  フルーツパン 牛乳 タンドリーチキン
  ツナサラダ コーンポタージュ                                        
 
 タンドリーチキンは、ヨーグルトやカレー粉に鶏肉を浸け込
んで、焼いたインドの料理です。
 いろいろな国の料理をわたしたちは、食べることができます。
 サラダはどこの国の料理でしょう?
 今のイタリアに、むかし、むかしローマ帝国という国があり
ました。
 国の人たちは、サラダの初まり、生野菜に塩をかけて食べる
食べ方をしていました。
 ローマの人は、生の野菜は腸を整えるくすりの役割をすると
考えていました。
 ローマの皇帝の中には、病気になった時レタスを食べて、命
が救われた人がいるというお話しが記録されています。
 野菜に酢や油、塩で作ったドレッシングをかけたサラダは、
17世紀にアメリカで完成したそうです。
 ふだんなにげなく食べている料理にも、生まれた国があった
り、歴史があったりするのですね。




10月8日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
          今日の献立

  麦ごはん 納豆 牛乳 切り干し大根の含め煮
  けんちん汁                     

☆給食クイズをします。
食べ物の名前をあててください。
ヒント1:わたしはある野菜から作られます。
     その野菜は、これから冬にかけてたくさんとれる
     野菜です。
     郡山では、布引山でとれるものが有名です。
ヒント2:わたしは、ヒント1の野菜を干してつくられます。
ヒント3:干して、からからになったわたしは、じょうぶな
     骨を作るために必要な、カルシウムやビタミンD
     をたっぷりもっています。
ヒント4:わたしは、細長いかたちをしていることが多いで
     す。 
わたしが何かわかりましたか?
わたしは「きりぼしだいこん」でした。
今日のお皿のおかずに使われています。

10月3日(金)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
  
  麦ごはん 牛乳 松風焼き
  アーモンド和え 油揚げとわかめのみそ汁 
 
 みなさんは、「合奏祭」、「陸上交歓会」での活躍、そして、
「マラソン」、「校内陸上記録会」、「桃見のつどい」にむけ
てがんばっていますね。
 だいぶ涼しくなり、過ごしやすい気候になっていますが、疲
れがでる人もいるかもしれません。
 がんばることと、休養を上手にとるようにしましょう。
 6月に朝ごはん調べをした時、夜ふかしをしている人が多い
ことがわかりました。
 十分な睡眠をとることは、成長や健康のために大切です。
 早くふとんに入って休むようにしましょう。
 しっかり食事をして、栄養をとることが大切であることは言う
までもありません。
「はやね、はやおき、あさごはん」
 自分の力を十分発揮できるように、元気でいるようにしましょ
う。 
 


10月2日(木)の給食     放射性物資:不検出

画像1 画像1
          今日の献立   
 
   食パン 牛乳 大豆チョコレートクリーム 
   さつま芋シチュー ツナと海藻のサラダ                                                      
 
 今月の給食のめあては、「旬の食材への関心を高めま
しょう」です。
 “食材”とは“たべもの”のことです。
 今日の給食には「秋」が旬の食べ物が使われています。
 シチューの中には、さつまいもが入っています。
 さつまいもは、でんぷんがたくさん入っていて、体や
頭の力のもと=エネルギーになってくれます。
 また、ビタミンCや食物繊維がたくさんはいっています。
 ぶなしめじという「きのこ」もはいっています。                  ぶなしめじは、人が育てることができ、一年中お店で売
られていますが、山に自然に育つ「きのこ」の旬は“秋”
なのです。
 それからデザートに「なし」がでます。
 「なし」は、秋が旬のくだものです。
 きょうのなしは郡山でとれたなしです。
 旬の味を楽しんでください。


10月1日(水)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
      今日の献立  

 麦ごはん 牛乳 肉じゃが おかか和え 小魚の佃煮                                                                                              
 
 秋は「食欲の秋」といいます。
 涼しくなって、食欲がでてきます。 
 しかも、秋はおいしい食べ物がたくさんでてきます。
 秋においしい食べ物には、どのようなものがあるで
しょう。
 10月の給食の目標は、「旬の食材を知ろう」です。
 旬とは、ある食べものが、たくさんとれて栄養があり、
おいしい時期をいいます。
 私たちの住む、日本は春、夏、秋、冬の四季がはっき
りして、食べ物の旬もはっきり、わかりやすくなっています。
 昔から日本人は、旬の食べ物を食べることで、季節を
感じてきました。
 旬の食べ物は、栄養もたっぷりです。
 それだけでなく、食べ物で季節を感じることは心を豊
かにすることなのです。
 
 


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 転入職員着任  職員会議
4/2 式場作成     職員会議
4/3 新入生物品袋詰め
4/6 着任式 始業式 入学式 職員会議
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318