ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

9月28日(金)      放射性物資:不検出

画像1 画像1
画像2 画像2
        今日の献立   お月見献立
  
  枝豆ごはん  牛乳  野菜のうま煮 
  野菜のごまみそ和え  ぶどう(巨峰)                                                    

今日は、「お月見献立」です。
今年は、9月30日(日)が、十五夜です。十五夜は、
「中秋(中秋)の名月」ともよばれます。満月で、と
ても美しい月を見ることができます。
 お月見の習慣は、中国や日本で、むかし(平安時代)
から行われてきました。
 お月見には、ススキやおだんご、さといも、くだもの、
やさいなどこの時期に収穫されたものをお供えします。
 むかしは、おだんごではなく、さといもがお供えされ
ていました。
 お月様に、作物が無事収穫されたことを感謝する気持
ちでお供えをしました。
 給食では旬の食べ物をたくさん使って、お月見献立を
つくりました。
 それから、給食室の前に、お月見のおそなえ飾りをお
きました。
 見てください。

9月27日(木)    放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立
 
 わかめごはん 牛乳 豚肉と野菜のみそ炒め 
 中華スープ
                   
 今月の給食の目標は、「マナーを守ろう」です。
 今月の給食は、今日をいれて2回です。
 みなさんのマナーはよくなったでしょうか。
 よかったのは、おわんをもって食べる人が、ふえたことです。
 また、ごはんとおかずをかわりばんこに食べる「交互食べ」
ができるようになった人もだいぶふえました  
 きのうすばらしいことをお話している3年生がいました。
 「交互食べをすると、ごはんがたくさん食べられる」といっ
ていたのです。
 このクラスは、ごはんを全部わけて、残りもほとんどありま
せんでした。
 どうして、交互食べをしたり、マナーをまもるとよいか理由
がわかると進んで、よいマナーができるようになるのですね。
 来月は、桃見台小学校にお客さんがたくさん来ます。
 みなさんと給食を一緒に食べることもあると思います。
 桃見台小学校の子どもは、マナーがりっぱだといわれるよう
にしましょう。

9月26日(水)      放射性物質:不検出

画像1 画像1
     今日の献立
  
  麦ごはん  牛乳  いわしの南蛮漬け
  もやしのおひたし 豆腐と小松菜のみそ汁  

☆給食クイズをします。
秋が旬(しゅん)の魚がたくさんあります。
さんま、 さけ、 いわし、もどりかつおなどです。
ヒントをだしますので、さかなの名前をあててくだ
さい。
 ヒント1: わたしのなまえのついた雲が、秋の
      空に浮かんでいます。
 ヒント2: わたしが健康によいことはむかしか
      ら知られていて、
      「 ○○○ 百匹、頭の薬」
      「 ○○○がでると、あんまがひっこむ」
      ということわざがあります。
 ヒント3: 秋が旬のわたしには、よいあぶらがた
      くさん入っています。
       そのあぶらは、体を流れる血の成分をよ
      くする働きがあり、血がかたまったり、血
      管の中で血がつまったりすることを防いで
      くれます。
 ヒント4: わたしの仲間の小さいものは、頭から骨ご
      と食べることができます。
わたしが何か、わかりましたか?
わたしは、いわしでした。きょうの給食にでていますよ。
    

9月25日(火)     放射性物質:不検出

画像1 画像1
    今日の献立

 アーモンドトースト 牛乳  チキンサラダ
 洋風かきたま汁 プルーン 

 アーモンドは、ナッツ類の仲間です。
 ナッツ類の仲間は、あぶらが多く、カロリーが高いので、
食べ過ぎはよくありません。
 でも、アーモンドには、タンパク質、鉄分、カルシウム
がバランスよく入っています。
 また、ビタミンEは体がさびつくことを防いでくれます。
 それから、アーモンドのあぶらには、体によい働きをす
るものが入っています。それは、オレイン酸、リノール酸
というもので、血管がつまらないようにしてくれるのです。
 ナッツ類は、長生きするためによい食べ物なので、毎日
ひとつまみづつ食べるとよいといわれています。
 今日は、そのアーモンドを使って、トーストを作りまし
た。
 給食室で調理の方たちが手間をかけて、300枚以上パ
ンを焼きました。
 感謝して、おいしく食べてください。

※ 子どもたちに好評でした。「作り方を教えて・・・」
 という子どもが何人もいました。

9月24日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
   今日の献立

 麦ごはん 牛乳 生揚げの肉みそ煮
 おかかいりおひたし 大豆と小魚の佃煮                                
 
 お彼岸になり、だいぶ涼しくなってきました。
 いよいよ食欲の秋がやってきます。
 みなさんも、ごはんとおかずの交互食べで、給食を残さ
ず食べるようにしましょう。
 さて、今日の給食には大豆と大豆から作られた生揚げが
使われています。
 大豆には、たんぱく質のほか、サポニンというものが入
っています。
 サポニンには、多くなると病気の原因になるコレステロ
ールや中性脂肪というものを少なくする働きがあります。
 また、レシチンというものも多くはいっていて、ぼけ防
止になったり、記憶力や集中力をよくしてくれたりします。
 大豆や大豆から作られた食べ物は体によいので、進んで
食べるようにしましょう。


9月21日(金)     放射性物質:不検出

画像1 画像1
画像2 画像2
          今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 白身魚のみそマヨネーズ焼
 キャベツの浅漬け 油あげと小松菜のみそ汁
                                                           
 原発事故の影響で、福島県は、野菜やお米など、作物の
放射性物質の汚染が心配されてきました。
 放射性物質がついているものを食べて、病気になっては
困るからです。
 でも、食べものについている放射性物質を少なくする方
法があります。
 それは、野菜などの食べ物をよく洗うことです。
 野菜を洗ったり、ゆでたりすることで、半分以上の放射
性物資がなくなります。
 それから、検査をしてみると福島県以外のところでとれ
た野菜からも少しですが、放射性物質が入っています。
 地球に住んでいるかぎり、放射性物質のまったくない
野菜を食べることはできないかもしれません。
 そう考えて、野菜を食べなくなると大変です。
 実は、野菜の栄養が、セシウムなどの放射性物質を早く
体の外へだしてくれるからです。野菜の栄養は、放射性物
質で私たちが病気にならないようにしてくれる働きもあり
ます。
 給食の材料は、すべて検査しています。安心して食べて
ください。

 ※ 1年生保護者の方の試食会がありました。
   お家の方と児童が一緒に給食を食べました。

9月20日(木)      放射性物質:不検出

画像1 画像1
            今日の献立
 チャンポンメン 牛乳 ぎょうざ バンサンスー                                           
☆給食クイズをします。
ヒントをだしますので、食べ物の名前をあててください。
きょうのクイズは、超難問です。

 ヒント1: わたしは、こりこりした歯ごたえのある
      食べ物です。
 ヒント2: わたしは、中華料理によく使われる食べ
      物です。
 ヒント3: わたしには、黒い色をしたものと、白い
      色をしたものがあります。
       よくみかけるのは、黒い色をしたものです。
       わたしは、ひらひらとした形をしています。
 ヒント4: わたしには、鉄分が多く含まれています。
      むかしの中国では、わたしを食べると歳をと
      らないといわれていました。

わたしが何か、わかりましたか?
こたえは、きくらげでした。

きょうのチャンポンメンに、きくらげがはいっています。
細長く切ってあります。
見つけましたか?
  

9月19日(水)      放射性物質:不検出

画像1 画像1
        今日の献立
 
  あおじそごはん  牛乳  豚肉の生姜焼き
  ほうれん草ともやしのおひたし 
  なすとさやいんげんのみそ汁

9月18日(火)    放射性物質:不検出

画像1 画像1
画像2 画像2
        今日の献立
  
9月18日(火)   今日(きょう)の献立(こんだて)は
 ソフトフランスパン  牛乳 タンドリーチキン
 やさいサラダ パンプキンスープ       
  
 今月の給食の目標は、マナーを守って食べようです。
 みなさんのマナーは、どうですか?
 今日はパンの献立です。みなさんのようすをみていると、
パンを口の中に入る大きさにちぎって食べる人は少ないよ
うです。
 中には、パンをほじってぼろぼろにして食べている人も
います。
 このような食べ方は、見た目にも悪く、一緒に食べてい
る人がいやな気持ちになるのではないでしょうか?
 パンは、ちぎって食べるようにしましょう。
 そして、パンのこんだての時は、パンとおかずやスープ
をかわりばんこに食べるようにしましょう。
 お肉が大好きだからといって、最後に残している人がい
ますね。
 パンやサラダとかわりばんこに食べると、とてもおいし
いですよ。
 マナーを守って食べるようにしましょう。

※ 本日、4年生はブリティッシュヒルズ宿泊学習にそな
 え、ナイフとフォークを使うテーブルマナーを行いました。

9月13日(木)の給食  放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

  麦ごはん 牛乳 揚げなすの肉みそかけ
  春雨スープ  かぼちゃプリン                                      
 
 なすはいつが、旬の食べ物かわかりますか。
 こたえは、夏から秋です。新鮮ななすはへたが新しく、
皮につやがあります。
 なすの皮はむらさき色をしています。皮にナスニンと
いう色素が入っているからです。
  血液のなかにコレステロールが多いと、血管がつまる
病気にかかりやすくなり、健康のためによくありません。
 ナスニンは、コレステロールを少なくしてくれる働きが
あります。
 ですから、なすは皮ごと食べたほうが、健康のためには
よいのですね。
 また、なすの白い部分には、「クロロゲン酸」というポ
リフェノールがはいっています。なすポリフェノールとも
いわれ、体に200個もの悪いことをする活性酸素がふえ
るのをおさえて、がんをふせいでくれます。
 福島県では、食べ物の放射能汚染が心配されています。
 放射能は、体に悪い活性酸素をふやしてしまします。
 活性酸素がふえないように、なすを食べてください。
       


9月11日(火)の給食    放射性物資:不検出

画像1 画像1
    今日の献立

 コッペパン 牛乳 だいずチョコクリーム
 たらのトマトソースあえ 野菜スープ                          
 
 いつまでたっても、暑いですね。
 食中毒をおこすバイキンは、蒸し暑い気候が大好きです。
 9月も、食中毒に気をつけなければなりません。
 みなさんは、何を注意したらよいですか?
 そうです。まず、食事の前にきちんと手洗いをすること
です。
 水道のところにある、緑の石けん、シャボネットで手を
洗いましょう。
 シャボネットで、手のひら、手のこう、指、指の先、指
の間、手首をよくこすります。そして、水でしっかり流し
ておとします。
 給食当番の前やお家でお手伝いをする前も、もちろん手
洗いをしてから行いましょう。もし、食事の準備をする人
の手にバイキンがついていたら、みんなが食中毒になって
しまします。
 今日は、パンの献立です。手で直接パンをもちますね。
 その手は、きれいですか。

9月10日(月)    放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立

  ビビンバ 牛乳 エビシューマイ
  中華風コーンわかめスープ  

 ビンバのなかに、もやしが入っています。
 いつものもやしと違うのですが、どこが違うかわかりますか?
 実は、いつものもやしより、豆が大きくしゃきしゃきしてい
るのです。
 もやしは、豆類の種を暗いところで発芽させたものです。
 発芽というのは、芽がでることです。
 いつものもやしは、「緑豆」という豆を発芽させて作ります。
 お店で一番出回っているもやしです。今日のもやしは、大豆を
発芽させたもやしです。
 「緑豆もやし」と「大豆もやし」は、見た目だけでなく、入っ
ている栄養も少し違います。
 「緑豆もやし」はビタミンCが多く、「大豆もやし」には、た
んぱく質やカルシウム、ビタミンBの仲間が多く入っています。

9月6日(木)の給食    放射性物質:不検出

画像1 画像1
          今日の献立 
     五目うどん 牛乳 豆腐ハンバーグ 
     和風サラダ みかんゼリー                                       
 
 きょうは、めんの献立です。
 今年の夏は暑かったので、冷たいそうめんを食べることが
多かったのではありませんか?
 そうめんだけ、うどんだけ、そばだけだと栄養のバランス
はどうでしょう?赤・黄・緑の3つのグループに分けてみま
しょう。
 まず、そうめんは、赤・黄・緑のどのグループでしょうか。
 そうです。黄色のグループですね。そうめんにたれをつけ
て食べるだけだと赤のグループと緑のグループの食べ物がな
く、栄養のバランスが悪いことがわかります。
 めんを食べる時も、赤・黄・緑のグループの食べ物がそう
ろうようにしましょう。
 給食では、めんの汁の中に、肉や野菜が入っています。
 そして、豆腐をつかったおかずと野菜のおかずをだします。
 そうすると、赤・黄・緑のグループの食べ物をみんな使う
ので、バランスのよい食事になっています。
 おうちで、めんを食べる時は、いろいろな食べ物を使った
おかずを食べるようにしましょう。

9月5日〔水)の給食      放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立
 麦ごはん 牛乳 かつおのごまみそかけアーモンドあえ 
 油あげとわかめのみそ汁
    
 今日のおかずには、かつおという魚がでます。
 かつおは、夏のはじめ5月ごろ、日本に近づきます。
 このころのかつおを初がつおといいます。
 かつおはどんどん太平洋(たいへいよう)を北へ北へと進ん
でいきます。
 夏から秋になると、かつおはUターンして、こんどは南に
向かいます。
 この夏から秋のころのかつおを「もどりがつお」といい
ます。
 「もどりがつお」は、初がつおよりあぶらがのっています。
 みなさんは、最近かつおのさしみを食べましたか。
 皮と赤い身の間に白いところがあります。この白いのが、
あぶらです。
 知っていた人はいますか?
 魚のあぶらは、肉のあぶらと中に入っているものが違います。
 魚のあぶらの中には、脳の働きを活発にするものや記憶力を
よくするもの、血液が
血管の中でつまらないようにしてくれるものが入っています。
 魚は、「体によい」といわれるのは、このためです。
 今日は、かつおにごまみそだれをかけました。
 ごまとみその香りで、魚をおいしく食べることができると思
います。
 ごはんと一緒に食べてください。おいしいですよ。


9月4日(火)の給食   放射性物質:不検出

画像1 画像1
       今日の献立 
 ミルクパン 牛乳 ミネストローネスープ コーンサラダ                                                                 
 9月になりました。
 9月の給食のめあては、「マナーをまもって食べよう」です。
 食事のマナーは、
 ・ 見た目に美しく、いっしょに食べている人をいやな気持ち
  にさせない。
 ・ 食べやすく、おいしく食べることができる。
 ・ 体によい食べ方ができる。
 などよいことがたくさんあります。
 最近のみなさんのようすをみると、暑くてだるいせいか、姿勢
が悪い人が目立ちました。
 姿勢が悪いと、おなかがつぶれて、おなかが痛くなったり、食
べ物がおなかに入らなくなりなります。
 見た目もとても悪いです。
 また、今年の桃小の食育の大きな目標は「交互食べをしよう」
です。
 パンの時も交互食べをします。
 パンを口に入る大きさにちぎって食べます。そして、スープやサ
ラダを食べます。また、パンを食べて、牛乳を飲みます。
 マナーを守って、みんなで楽しく食事をしましょう。

9月3日(月)の給食     放射性物質:不検出

画像1 画像1
          今日の献立
     むぎごはん 牛乳 肉じゃが ひじきのサラダ                                                                                               
 
 みなさんは、ひじきというと、煮物を思い浮かべる人が多いの
ではないでしょうか。
 ひじきのおいしい食べかたとして、ひじきと豆と野菜をサラダ
にする料理があります。
 これは、郡山のあるレストランでだされているものがおいしか
ったので、給食でもだせないかと考えられたものです。
 ひじきは、鉄分やカルシウム、お腹の調子をよくする食物繊維
がたっぷりはいっています。そして、豆も食物繊維がたっぷりは
いっています。
 鉄分は、体に流れる赤い血をつくるために必要な栄養素です。
 鉄分や食物繊維は、不足しやすい栄養素で、進んで食べない
と体に必要な量をとることができません。
 おいしいものや好きなものを食べたいですが、体によい食べ物
を食べて健康でいることを考えることも大切です。
 ひじきのサラダをぜひ食べてみましょう。
追記
 ひじきのサラダは、ひじきの煮物があまった時に、アレンジ料
理として作れます。
 豆は金時豆、ひよこまめ、白ささげなどいろいろミックスされ
ている方がおいしいと思います。にんじんと青菜をゆでて加え、
フレンチドレッシングで和えます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任   職員会議
4/4 式場作成     職員会議
4/5 新入生物品袋詰め
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318