ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

整いました!(卒業式)

画像1 画像1
 今日は、全職員で卒業式の最終準備をしました。二中の先生方のお骨折りもあり、明日の準備が整いました!
 卒業生のみなさんには、ひとつお願いがあります。それは、「早寝、早起き、朝ご飯」です。生活のリズムがくずれている人もいるでしょう。明日、万全の体調でのぞむためにも今日は、早く寝て、早起きできるようにしましょう。校長先生はじめ、先生たちは、明日みなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています!

卒業式のお知らせ

画像1 画像1
 桃小の校庭にも春が来ました!用務員の遠藤さんが、育ててくださった菜の花が満開です。明日3月31日(木)に、待ちに待った卒業式をむかえます。本当に、卒業式ができるのか、大変心配されましたが、たくさんの方々のご尽力で実施することができ、職員一同喜んでおります。明日の式ができるだけ子どもたちの後押しとなるように、全職員で準備にあたりたいと思います。
 <卒業式当日の留意点>
 桃見台小学校集合
 1.一家庭一席(保護者用)となります。
※2名以上の場合は、立ち見となることをご了承ください。
 2.名札、上ばき、バック(配布物をいれる)
 3.できるだけ徒歩でおこしください。
 4.小さいお子様の参加は、安全上のことも考え、ご遠慮ください。

続・卒業式へ向けての準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、会場の片付けをしました。二中の先生方と協力して図書室の本を大移動。みんなでバケツリレーの要領で、本を運びました。とても協力的な二中の先生方に改めて感謝いたします。
 たくさんあった荷物も、1時間半の作業できれいになり、卒業生と保護者の皆様が入場できるスペースができました!明日は、飾りつけを中心に行う予定です。
 当日は、和室前で受け付けを行う予定です。名札、上ばきをお忘れなく。
※ 小さなお子さんの卒業式への参加は、安全上ご遠慮ください。
 ※ 式場のスペースの関係で、1家庭につき1席を準備しました。ご了承ください。
 

卒業式に向けての準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月31日(木)は、卒業式です。それに向けて職員一同式場づくりにがんばってきました。今回は、郡山第二中学校を会場に借りて実施するということで、リヤカーに荷物を積んでいきました。二中の先生方には、大変なご尽力をいただきました。本当にありがとうございました。
 たくさんの方の支えの上に、卒業式がなんとか実施できることに感謝申し上げます。卒業生の皆さんも、希望を胸にむかえられることに感謝し、自分の準備を進めてくださいね。
 準備物・・・名札、上ばき

春来たる 卒業式に 会いましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふと気づくと、校庭の梅の木にたくさんの花が咲いていました。昨日までつぼみだった水仙の花びらも、今日から開き始めました。
 誰のためにでもなく、ひっそりと、でも凜とした姿で息づいている植物たちの姿に、たくましい生命力と季節の訪れを感じました。
 春は、ちゃんとやってきました。またもとの生活に戻れる日も、きっとやってきます。みんなの明るい声が学校中に響き渡る日がね。
 みんなに会える31日の卒業式を、先生達は心待ちにしていますよ。

【卒業式当日の持ち物】

   児 童 :上履き
   保護者:室内履き、エコバッグのような折りたためる手提げ(荷物を入れるため)

臨時休校のお知らせ

 今回の東日本大地震の影響で、3月14日(月)、15日(火)の2日間臨時休校となります。緊急連絡網で連絡いたしますが、他のマスメディア(テレビ、新聞等)でも、「郡山市公立小中学校」は、2日間の休校というお知らせがあると思います。
 なお、休校の間も、学校は開いていますので、何かありましたら連絡してください。(024−932−5303)
 子どもたちの教育活動が安全に実施できることが、最優先とされます。通学路の安全確認をはじめ、職員一同で安全確保に努めたいと思います。
 ※臨時休校の期間は、桃見台小児童クラブも休みとなりますので、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

先生たちも日々勉強!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(金)今日は、先生たちの勉強会でした。小椋先生のご指導のもと「運動身体プログラム」を授業でどのように取り入れるか勉強しました。「運動身体プログラム」というのは、福島県の取り組みで、数年前に作られたプログラムで、どの学校でも簡単に様々な要素の体づくりができるように作られました。作成時、福島県下で7名の先生方が招集されのですが、その一人が小椋先生なのです!今の6年生が2年生の時に作られ、全県で使用されています。
 桃小の先生は、様々な方面のプロフェッショナエルがいます。みんな勉強熱心で仲がいいので、お互いに学び会って「桃見っ子」のために日々還元しようとがんばっています。桃小のみなさんも先生たちに負けないようにがんばって勉強してくださいね。

卒業式の練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(金)3校時。今日は、4・5・6年生が初めて合同で卒業式の練習をしました。主に、佐々木先生のご指導で歌の練習をしました。みんな口を大きくあけて、一生懸命です。今から、卒業式が楽しみです。が、ちょっと寂しい気もしますね。
 卒業まであと「12日」

感謝のつどい(おもてなしの心)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「感謝のつどい」では、もちろん「ありがとう」「感謝」をテーマに活動しました。また、「おもてなしの心」も意識しました。お茶をいれたり、プレゼントをしたり、言葉で伝えたりと表し方は様々ですが、子どもたちの思いは伝わったかなと思います。

感謝のつどい

画像1 画像1
 3月1日(火)今日は、卒業生からお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝える「感謝のつどい」が開かれました。地域の方々、先生方(ベンジャミン先生も)、保護者の皆さんを招いて、音楽あり、劇あり、笑いあり、涙ありの楽しい時間を過ごすことができました。大きな山をまたひとつ越えることができました。お越しいただいた方々、本当にありがとうございました。 
 この会が終わると、残るは、いよいよ「卒業式」です。残された日々を大切に歩んでいきたいと思います。卒業まであと「15日」
画像2 画像2

明日は、「感謝のつどい」です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(月)今日で、なんと2月が終わりです。本当に早いですね。明日は、お世話になった方々をお呼びして、「感謝のつどい」が開かれます。今日は、役員の方々と会場をきれいに作りました。これまでの感謝の気持ちを込めて、みんなで精一杯おもてなししましょう。卒業まで、あと「16日」

大越先生(最終回)「サイエンスフラワー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(金)今日は、「サイエンスフラワー」を作りました。湿度によって色が変わる花。湿度が高いとピンク、低いと水色に。不思議ですね。子どもたちもとっても喜んでいました。小椋先生、大越先生ありがとうございました。

楽しい理科!(大越先生・最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月25日(金)今年度、教務主任の小椋先生とティームティーチングで、指導してくださった理科支援員の大越清美先生が今日の授業で最終回となりました。子どもたちの中では、人気ナンバー1の体育に匹敵する人気で、毎回楽しみにしていたようです。大越先生も桃小に来校するのを「いつもわくわくしていました。学校に行きたくてしょうがなかったです。」「桃小の子どもたちや先生方のあいさつがいつも気持ちいい。温かい気持ちになり、元気をもらいました。」といってくださいました。教員として教材研究を熱心にされ、子どもたちと共に理科の世界を楽しんでいる姿は、わたしたち職員が大いに見習うべき点でもあります。今後とも大越先生には、桃小の教育にご協力いただければと思います。ご指導ありがとうございました。

お話玉手箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日(火)朝。今週は、お話玉手箱のみなさんが、絵本の読み聞かせをしてくださいます。年間を通して、活動してくださっているみなさんのお話は、聞いているわたしたちを引きこむ力があり、6年生も食い入るように聞いていました。読書に力をいれている桃小ですが、こうした活動が本好きの子どもたちを育てていることは、まちがいありません。金曜日は、ブラックパネルシアターもあり、今から楽しみです。

授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日(火)今日は、授業参観日でした。6年生は、国語でした。「伝えよう 言葉で」と題し、お世話になった方々へ感謝の言葉を述べました。参観していただいた保護者の方からは、「ふだん聞けない言葉を聞くことができて、感動しました」という感想などが聞かれました。感謝の気持ちを忘れずに、進んでいく6年生です。卒業まであと20日間。

在校生のみなさん ありがとう!

画像1 画像1
 ありがとう!6年生が終わりました。今日まで準備してくれた5年生をはじめ在校生のみなさん 本当にありがとうございました。卒業まであと24日。みんな心をひとつにがんばります。

鼓笛移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(金)ありがとう!6年生とともに、「鼓笛移杖式」が行われました。6年生からは、代表児童(Kくん)から、これまでをふり返っての発表がありました。6年生は、これで最後の鼓笛隊という気持ちを込めて、精いっぱいの演奏をしていました。4年生5年生も校歌と新曲の「ルパン三世」を立派に演奏していました。来年の鼓笛もばっちりですね。

ありがとう! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(金)今日は、「ありがとう!6年生」がありました。5年生以下の学年が、いままでお世話になった6年生に感謝する会です。各学年会場づくりや招待状づくりなどを分担して、体育館をきれいにかざり付けてくれました。また、1年生から3年生は、歌やダンス、言葉のプレゼントをくふうをこらして発表してくれました。
 6年生からは、お礼として「ぞうきん」や歌、合奏、エールをおくりました。ひとつひとつ終わるごとうれしいような、 さびしいような卒業生です。卒業まで24日。

鼓笛移杖式(こてきいじょうしき)へ向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(木)来週金曜日の鼓笛移杖式へ向けて、6年生も練習を行いました。久しぶりの演奏で初めはうまくいきませんでしたが、2度目となるといつものすばらしい演奏がよみがえってきたようです。在校生に伝統をしっかり引きつぐためにも、お手本となる演奏を見せてほしいですね。

なかよし学年集会!

画像1 画像1
 2月15日(火)休み時間に、1年生・6年生の「なかよし学年集会」が行われました。
 今回は、「なわとびリレー」
 1年生は後ろ跳びで、6年生は二重跳びでつないでいきました。途中でひっかかったら次の人へとバトンタッチです。「おおー、さすが六年生。」と思う場面や「あれっ、どうしたの?」と思う場面も。1年生の中には、リズムよく跳び続けた子もいて大奮闘。うっかりひっかかってしまった6年生をカバーしてくれた場面もあり、大盛り上がりでした。
 また一つ、いっしょの思い出ができたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日第1日、 校舎・体育館補修工事(〜5日)
4/2 学年始休業日第2日
4/3 学年始休業日第3日
4/4 学年始休業日第4日
4/5 学年始休業日第5日、 職員会議8:30
4/6 臨時休校、 職員会議8:30、 教室移動(職員作業)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318