ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

わくわく バイキング給食

 2月10日の給食は、みんなが楽しみにしていたバイキング給食でした。
メニューは、主食がホタテごはん・わかめごはん、汁物はなめこのみそ汁、主菜はサワラの照り焼き・鶏ささみのベーコン巻き・厚焼き卵、副菜はひじきのサラダ・キャベツの和え物、デザートはイチゴ・みかん・フルーツゼリーです。
 配膳する前から、みんなにこにこ笑顔でとても嬉しそうでした。
 子ども達は、このメニューの中から、自分で主食、主菜、副菜、デザートを選び、自分の食べられる分だけ取って食べました。特に人気があったのは、わかめごはんと鶏ささみのベーコン巻きでした。自分で食べられる量を考えてよそったので、全員きれいに残さず食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 郡山市の学校でもインフルエンザや流行性胃腸炎による欠席者が増えてきていますが、桃小の1年生は今週も元気いっぱい過ごすことができました。
 図画工作の「おおきなかみで げんきいっぱい」では、新聞紙をまるめたりちぎったりしていろいろな形に変えて、教室中を新聞紙でいっぱいにしながら、おもいきり造形活動を楽しみました。
 体育では、1分間とびに何人もの子が成功しました。大なわとびでは、入るタイミングをつかんで、何回も連続して上手に跳びくぐれるようになってきました。2月7日のなわとび記録会に向けて、個人種目も団体種目も頑張ってほしいと思います。

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語活動は、AET(英語指導助手)のベンジャミン先生との英語活動でした。
 はじめに体を動かしながら、英語で1から7までの数え歌を歌いました。
 つぎは、自己紹介です。みんなで自己紹介の仕方を練習したあとに、いろいろな友達と楽しく自己紹介し合いました。自己紹介する時には、相手の目を見て話すことや、握手は短い時間でしっかりとする(ショートアンドストロング)というポイントも教えていだだきました。次の英語活動もたのしみです。

ゆきあそびってたのしいね

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活の時間に外で雪遊びをしました。
 雪合戦をする子、雪だるまを作る子、雪の上に寝転がる子、昨日上級生が作った滑り台で遊ぶ子など、それぞれが思い思いの雪遊びを楽しみました。
 

寒さなんかに 負けないぞ!

 このところ、寒さが一段と厳しくなってきましたが、1年生の子ども達は元気いっぱい過ごしています。
 休み時間は、外でなわとびの練習をしている子がたくさんいます。続けて何回も跳んだり、あやとびや交差とびなどの難しい跳び方もできるようになってきました。
 体育ではボール当てゲームに、みんな夢中になって活動しています。中には汗をかいて、半袖で活動している子もいるほどです。
 冬休みも進んで体を動かし、健康な体をつくってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんな なかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の活動は、6年生との「なかよし学年集会」でした。集会委員会が準備してくれたゲームは「じゃんけん列車」です。じゃんけんをして、負けた人は勝った人の後ろについていきます。1回目のゲームでも2回目のゲームでも、じゃんけんに勝ち抜いて先頭になったのは1年生でした。二人とも、ながーい列車の先頭になって、とても嬉しそうでした。
 3・4校時目は、秋を探しに桜木公園に出かけました。木々は赤や黄色の葉に変わり、子ども達は友達となかよく、落ち葉や木の実を集めていました。今後は集めた物を使って、秋遊びをする予定です。

盛りだくさんの一週間

 今週は「学校へ行こう週間」でしたが、それと同時にいろいろな行事も行われました。
 月曜日は「お話しクレヨン」の会が開かれ、にこにこと楽しげにお話しを聞く子どもたちの姿が見られました。
 火曜日は持久走記録会で、一人ひとりが600m走を、最後まで一生懸命走りました。その姿は、運動会の頃よも、すいぶんたくましくなったように思えました。
 木曜日はリトミックがありました。ピアノの音を聞いて歩いたり走ったりジャンプをしたりするリトミック、リズムに合わせてお手玉を相手に渡すリトミック、音楽に合わせて動物のまねをするリトミックなど、みんな生き生きと活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての ももみのつどい

 10月24日、桃見のつどいに1年生がデビューしました。
発表内容は、国語の教科書で学習している「くじらぐも」を音楽劇にしたものです。
この日に向けて、子ども達は「大きな声で・前を向いて・ふりをつけて」の、3つのめあてをたて、頑張ってきました。
 はじめは、台詞を覚えるのがやっとの子ども達でしたが、練習を重ねるごとにどんどん上手になってきて、本番では一人ひとりが堂々と発表することができました。
 一つのことに向かって、60名が一つになることができました。これからも、この経験を生かし、いろんなことに取り組ませていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の体験学習より

先週・今週と、生きものを探しに公園へ出かけてきました。
虫取りあみを持った子ども達は、夢中になってチョウやバッタを追いかけていました。
また、あみを持っていない子も、草むらをよく見て小さな虫を見つけ、手でつかまえていました。
自然の中で、生き生きと活動する子ども達が、たくさん見られた学習でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室

9月10日、自然教室で石筵牧場へ行ってきました。
バター作り体験では、一人ひとりが自分で作ったバターを、おいしくいただきました。
また、うさぎや馬、羊などの動物と、たくさんふれあいました。
お天気がよかったので、水遊びも楽しむことができ、盛りだくさんの1日となりました。
お昼は、おうちの方が朝早くから準備してくださったお弁当を、みんなおいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての水泳記録会

画像1 画像1
 9月1日、1・2学年水泳記録会が開かれました。
 プールでの授業が始まったばかりの頃に比べ、みんなずいぶん力をつけました。
 プールの縁につかまってこわごわと移動していた子たちも、ビート板で元気にバタ足して泳げるようになりました。また、自由形で長く泳げるようになった子もたくさん増えました。
 一人ひとりが頑張って力いっぱい泳ぐ姿に、プールサイドからたくさんの応援があり、とても充実した水泳記録会になりました。
 水泳の授業は、とりあえず今シーズン終了となります。
 暑さにもかかわらず、お忙しい中会場へ駆けつけ、子ども達へ大きな声援を送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像2 画像2

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日
 1学年PTAの給食試食会があり、おうちの方と一緒に給食をいただきました。
 メニューは「かみかみデー献立」ということで、麦ご飯、鮭のレモン醤油かけ、赤と黄色のミニトマト、かみかみひじきサラダ、なすのみそ汁、牛乳です。
 みんなで楽しく・おいしく給食をいただきました。お母さん方からは、「栄養面などバランスよく彩りもよく、笑顔が出てしまうようなメニューでした。」「薄味でとてもおいしかったです。うちで食べるよりも残さずたくさん食べていたのでびっくりしました。」などの感想が聞かれました.


 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日第1日、 校舎・体育館補修工事(〜5日)
4/2 学年始休業日第2日
4/3 学年始休業日第3日
4/4 学年始休業日第4日
4/5 学年始休業日第5日、 職員会議8:30
4/6 臨時休校、 職員会議8:30、 教室移動(職員作業)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318