ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

6月29日の給食

画像1 画像1
 6月29日(金)    今日の献立 

 むぎごはん 牛乳 むしどりのごまだれかけ
 チンゲンサイのおひたし あぶらあげとキャベツのみそしる
                                                          
 6月の給食は、今日でおわりです。
 6月の給食のめあては、よくかんで食べようでした。
 1口30回!かむことを忘れないようにしましょう。
 また、「朝ごはんについて見直そう週間運動」があ
りました。
 毎日、朝ごはんを食べることも忘れないようにしま
しょう。
 
 さて、暑い日が続き、夏らしくなってきました。
 学校がお休みの日など、冷たく甘いジュースやスポ
ーツドリンク、アイスなどを一日中食べているという
ことはありませんか?
 このようなことをしていると、脳からお腹がすいた
というサインがとどかなくなり、食事をしっかり食べ
ることができなくなります。
 水分をとるときは、水かお茶を飲むようにしましょう。
  

6月27日の給食

画像1 画像1
6月27日(水)    今日の献立は
  
 むぎごはん  牛乳  つくね
 ひじきのいために こまつなとじゃがいものみそしる                                                 
 
 桃小のみなさんのすばらしいことのひとつに、むかしから
伝わる伝統的な料理の煮物(にもの)などをいやがらずに食べ
るということがあります。
 これは、おうちの方や給食の調理の方が作ってくれるおか
げです。
 感謝しましょう。
 みなさんが煮物を食べなくなり、だれも煮物をつくらなく
なると、「煮物」という料理が消えてしまいます。
 長く伝わってきた、日本の食文化のひとつがなくなること
になります。
 ふだんの食事の中で、煮物やおひたし、みそしるなどむか
しから食べられてきた料理の伝統が守られていくとよいと思
います。
 さて、きょうは、ごはんとおかずをかわりばんこに食べる
交互食べをすると、とてもおいしく食べることができます。
 ぜひ、交互食べをしてください。


6月26日の給食

画像1 画像1
 6月26日(火)   今日の献立
 
 ピザトースト 牛乳 やさいスープ
 プルーン                                                   
  
 きょうはピザトーストです。
 朝早くから、給食の調理の方は作る準備を始めていました。
 パンやさんも協力してくれ、いつもより早い時間にパンを配達
してくれました。
 みなさんは、ピザトーストの作り方を知っていますか?
 作ったことがありますか?
 厚切りの食パンに、ピザソースをぬります。
 サラミソーセージや、たまねぎ、青ピーマンをのせて、その上に
 とろけるチーズをのぜ、オーブンで焼きます。
 給食の調理の方は3人なので、桃見台小学校のピザトースト 
320枚をつくるために、一人100枚以上作ります。
 4年生のいない今日でも約90枚のピザをつくることになります。
 調理の方は、いつも「児童のみなさんがおいしいといってくれる
ことが、がんばる力になる」とお話しています。
 いつも、おいしい給食を作ってくれる調理の方に感謝の気持ち
をもち、ことばなどで伝えるようにしましょう。

6月25日の給食

画像1 画像1
6月25日(月)  今日の献立
 カレーピラフ  牛乳 アーモンドあえ
 コーンスープ               

☆給食クイズをおこないます。
 問題:きょうの給食は、カレーピラフです。
    カレーには、かおりや味やからさのため、たくさんスパイス
   が使われています。
    何種類のスパイスが使われていると思いますか? 
  
 1、10種類くらい 2,30種類くらい  3,100種類くらい
  
 答えは、2,の30種類くらいでした。
  
 カレー粉のなかには、30種類以上のスパイスが使われています。
 スパイスは、香辛料ともよばれます。
 植物の葉っぱや実や根っこや皮などを乾燥したものです。
 食材の臭みを消したり、料理によいかおりをつけておいしくした
りする働きがあります。
 また、食欲をましたり、消化をよくしたりするなど、体にもよい
働きをします。
 カレーの黄色はターメリックというスパイスがはいっているからです。
 ターメリックは別の名前を「うこん」といいます。
 今、肝臓によいなどとして、うこんの入った飲み物や食べ物が
売られています。

6月21日の給食

画像1 画像1
 6月21日(木)    今日の献立

 麦ごはん だいずとこざかなのつくだに 牛乳 
 なまあげのにくみそに あおなののりあえ                                    
 
 今、自分のおぼんを見てください。
 ごはんとおかずが、同じくらいずつ減っていますか?
 ごはんだけがたくさん残っていませんか?
 食べ終わる時、ごはんとおかずがいっしょになくなるように、
ごはんとおかずをかわりばんこに食べるようにしましょう。
  
 さて、きょうの給食にはだいずとこざかなのつくだにがでて
います。
 よくかむことのできる料理です。かむことは、頭を刺激して
脳の働きを活発にしてくれます。
 また、よくかむことで、あごの発達がよくなり、歯ならびが
よくなります。
 歯ならびがよくなると、歯みがきがやりやすくなって、虫歯
を予防できます。
 それから、1、2、3年生のみなさんは、子どもの歯がぬけ
て、大人の歯がはえてきています。
 じょうぶな歯をつくるために、カルシウムをとりましょう。
 だいずにもこざかなにも、カルシウムがたっぷりはいってい
ますよ。

6月20日の給食

画像1 画像1
 6月20日(水) 今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 さかな(シルバー)の照り焼 
 キャベツのかおりあえ じゃがいもみそしる                                    
 
 給食のごはんは、ほとんど麦が入った、麦ごはんがでます。
 なぜ、麦ごはんなのかわかりますか?
 麦は、ビタミンB1という栄養素がたくさんはいっています。
 ビタミンB1は、体の中でエネルギーを作るときになくてはな
らない栄養素です。
 また、麦は食物繊維たっぷりな食べ物です。
 食物繊維は、おなかの中をきれいにしてくれます。
 最近、おなかの中にある大腸というところにガンができる人が
ふえています。
 おなかをきれいにする食べ物を積極的に食べたほうがよいのです。
 そのほか、体がスムーズに働くために必要なミネラルもたくさん
はいっています。
 体によい麦ごはんなので、給食にでるのです。

   

6月19日の給食

画像1 画像1
6月19日(火)  今日の献立
 
 こがたミルクパン 牛乳 ペンネアラビアータ
 コーンサラダ  さくらんぼ                                        

☆ きょうは、給食クイズを行います。
問題:ヒントをだしますので、食べ物の名前をあててください。 
   
   ヒント1 わたしは、まるいかたちをしています。
         ハートのかたちをしたものもあります。
   ヒント2 日本でとれたものは、きれいなあかいろをして
       います。
        お店では、アメリカでとれた、あかむらさきい
       ろをしたものも、売られています。
   ヒント3  わたしの旬は、6月のなかごろから、6月の終
       わりまでの短い間です。
 
 わたしが、なにかわかりましたか?
 わたしは、「さくらんぼ」でした。
 甘酸っぱい味のくだものです。旬を味わってください。

 さて、きょうは19日で、「食育の日」です。
 みなさんは、赤、黄、緑のグループの食べ物と働きをおぼえま
したか?
 栄養のバランスのとれた食事をするために役立ちます。
 「食べよう」の歌で、おぼえましょう。


6月18日の給食

画像1 画像1
 6月18日(月)    今日の献立は
 
 むぎごはん 牛乳 プルコギ わかめスープ                                             
  
  プルコギは、韓国の料理です。
  韓国語で、プルは「火」、コギは「肉」の意味です。
  すきやき風の食べ物です。
  プルコギのしょうゆをベースとしたピリ辛の味は、ごはん
 によくあいます。
  プルコギを一口食べて、ごはんを一口食べてみましょう。
  とてもおいしく食べることができると思います。
  ごはんを最初から、減らす人がいます。
  教室で、ごはんがいっぱいあまっています。
  おかわりする人は、決まっているのではないでしょうか?
  ごはんとおかずをかわりばんこに食べる交互食べをすると、
 ごはんをたくさん食べることができます。
  減らさずにごはんをもらい、交互食べをしてみましょう。


6月15日の給食

画像1 画像1
 6月15日(金) 今日の献立

 山菜五目鶏めし 牛乳 
 ささかまと野菜のごまあえ なめこ汁

 山菜は山や野はらにはえる、食べることのできる植物です。
 今が旬です。
 鶏めしの中に山菜を入れ、季節の味にしました。
 なめこは、長野県産のものです。
 福島県は、山菜もなめこもたくさんある豊かなと
ころですが、今は放射線の影響で福島県産のものは給食にだし
ません。
 早く食べることができるようになるといいですね。

 さて、みなさんは朝ごはんを食べていますか。
 日本の国でも、福島県でも、郡山市でも、桃見台小学校でも、
小学生のみなさんが100%朝ごはんを食べることをめざして
います。 
 朝ねぼうをしないようにして、朝ごはんを食べてきましょう。
 現在、小学生から中学生、高校生と大きくなるごとに朝ごはん
を食べる人が少なくなっているそうです。
 小学生の時に、朝ごはんを食べる習慣をしっかり身につけて、
大人になっても朝ごはんを食べる人になりましょう。
 学校が休みの土曜日も日曜日も朝ごはんを食べるようにしまし
ょう。

 そして、朝ごはんチェック表を月曜日に忘れずにもってきてく
ださい。


6月14日の給食

画像1 画像1
 6月14日(木)    今日の献立は
  
  カレーうどん 牛乳 たけのこのしのだに
  おかかあえ                                  
              
 みなさんは、「朝カレー」ということばを聞いたことがあ
りますか?
 プロ野球の大リーグで活躍する「イチロー」選手が朝ごは
んにカレーを食べていたということで。話題になりました。
 朝カレーは脳の血の流れをふやして、集中力をあげるとい
う効果があるそうです。「食欲がないなあ」という人でも、
食欲のでるスパイスがはいっているカレーだと、「食べよう
」という気持ちになるかもしれません。
 食べたくなる朝ごはんをいろいろ工夫してみるとよいと思
います。
 今年も福島県で、小学生の「朝ごはんコンテスト」が行わ
れます。
 みなさんが考えて、調理した朝ごはんを審査します。
 ぜひ、応募してください。
 
 おうちの方は、みなさんが1日学校で元気に過ごすことが
できることを考えて、朝ごはんを作ってくれます。
 感謝の気持ちをもち、残さず食べてくるようにしましょう。

6月13日の給食

画像1 画像1
6月13日(水) 今日の献立は
  
  むぎごはん 牛乳 かつおのかくに
  にびたし とうふとわかめのみそしる  
  
 きょうは、朝ごはんを食べると体の中でどのようなことが
おこるか、お話しします。
 朝ごはんを食べると、眠っているあいだにさがった体温が
上がります。脳の温度もあがります。
 体温が上がると血の流れがよくなり、体や脳がめざめてい
きます。
 さらに、朝ごはんを食べる時に、手を動かす、かむ、味わう、
のみこむことをします。
 そうすると、いろいろな神経が刺激され、体全体を活動モー
ドにしてくれます。
 脳では、食事からのエネルギーが運ばれ、活発に活動を開始
します。
 朝ごはんを食べると、体や脳の中で学校で授業をうける準備
ができます。
 人間は、午前中のうちが学習能力がよいと言われています。
 朝ごはんを食べる人の方が、テストの成績がよいのです。
 朝ごはんを食べて、活発に働く脳で、勉強をするようにしま
しょう。
 それから、朝ごはんチェック表のクローバーの葉っぱの色染
めを忘れないで行ってください。 

6月12日朝ごはんのモデル献立(パンVer)

画像1 画像1
 
 6月12日(火) 今日の献立は朝ごはんのモデル献立です
 
 しょくパン ブルーベリージャム 牛乳 チーズオムレツ
 ほうれんそうソテー パンプキンスープ ミニトマト                
              
 きょうは、パンが主食の時の朝ごはんのモデル献立です。
 パンとジャムは、黄色のグループの食べ物で、体や脳のエネ
ルギーになります。
 オムレツはたまごで作ります。なので、赤色のグループの食
べ物で、体をつくるもとになります。
 ほうれんそうソテーには、ほうれんそうやキャベツ、にん
じんがはいっています。野菜は、緑のグループの食べ物で、病
気にならないようにしてくれ、体の調子を整えてくれます。
 かぼちゃスープは、かぼちゃと牛乳が入っています。
 緑と赤のグル-プの食べ物です。ミニトマトは、何色の食べ
物のグループだと思いますか?
 そう、緑のグループの食べ物です。
 みなさんが食べてきた朝ごはんは、赤・黄・緑のグループの
食べ物がそろっていましたか?
 朝、目がさめてからしばらくの間は休息モードから活動モー
ドへのきりかえの時間です。
 朝ごはんを食べると体に刺激があたえられ、スムーズに活動
モードに移ることができます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式練習  学年末事務整理
3/12 学年末事務整理
3/15 卒業式予行  職員会議
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318