ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

ありがとう 6年生!(鼓笛2)

 引き継ぎの態度の立派な様子は、3年生以下の小さい子たちにも確実に伝わったようです。未来の鼓笛隊の一員として夢はふくらみますね。

 6年生のみなさん、本当にお疲れ様。きっと在校生がよい伝統を築いていってくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 6年生!(番外編)

 今日のありがとう6年生は、大成功でした。内容は、お子さんに聞いてくださいね。

 その中でも実行委員の皆さんは、よくがんばってくれました。大変立派な態度とリーダーシップでした。来年度の桃小をぐいぐいと引っ張っていってください。

 また、かざりつけや進行など4年、5年の皆さんががんばってくれました。あとは、卒業式です。6年生のために、さらに気持ちを込めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 6年生!(鼓笛)

 鼓笛移杖式も行われ、楽器とともに伝統も引き継ぎました。桃小のすばらしい一面です。卒業生の思いと、在校生の思いが交差する瞬間は、感動です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 6年生!その2

 インフルエンザ対策でマスク着用となりましたが、楽しい思い出の1ページになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 6年生!

 2月26日(水)今日は、在校生(5年生以下)が卒業生(6年生)に、感謝する会でした。それぞれの学年がそれぞれの形で「ありがとう」を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第37回)

 2月26日(水)もうすぐ3月になります。早いですね。6年生が卒業するまでのカウントダウンカレンダーも「あと16日」となりました。

 さて、細部先生のメッセージです。

 <花 材> がくあじさい  フリージア  金仙花

 <大切にしたこと> 3月が近づき、少し日差しが春めいて来ました。春の訪れを感じるがくあじさいとフリージアと金仙花で生けました。

 今日は、「ありがとう6年生」がありました。来週は、「感謝のつどい」が開催されます。ご招待の細部先生も楽しみにしていらっしゃいましたよ。6年生の皆さん、よろしくお願いします。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日放送予定(FCT ゴジてれ中)

 先日、FCTの取材があったお話はしましたが、放送日の連絡が来ました。明日、21日(金)FCTの「ゴジてれ中」(第3部)18:15〜19:00の時間帯です。

 5年生とベンジャミン先生との英語の授業の様子がメインです。どんな放送になるか今から楽しみです。ぜひ、ご覧になってみてくださいね。

※ちなみに明日、緊急のニュースなどが入った場合、来週以降にずれることがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な登校のために

 2月20日(木)本日も1時間遅らせての登校となりました。昨日よりも道路状況は改善している所もありましたが、とけた氷が固まってツルツルすべりやすいところもあったようです。まだまだ十分な注意が必要です。

 明日も1時間遅れの登校となります。班長さんは、笛を有効に使って安全確保に努めましょう。保護者の皆様には、安全確保のためご協力いただきましてありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日、金曜日も本日と同じ登校になります。

 2月19日(水)今日は、ようやく授業再開となりましたが、朝の登校、昼の下校は大変でした。まだまだ道路状況はよくない場所があり、十分な注意が必要です。

 今朝は、たくさんの保護者の方にご協力いただき、安全に登校することができました。本当にありがとうございます。

 明日以降、金曜日まで同様の登校となります。学校職員が安全指導に入りますが、なおご協力いただける方がいらっしゃれば心強い限りです。

 登校班の班長には、「笛を積極的に使うこと」「車に気をつけて慎重に歩くこと」などを指導しました。明日以降の登校にも、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 ※なお、金曜日の授業参観は予定通り実施いたしますが、駐車場がありませんので、お車での来校はできません。ご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第36回)

画像1 画像1
 2月19日(水)今日から、授業再開となりました。木曜日と金曜日も同じ登校時刻となります。(1時間遅らせる)よろしくお願いいたします。

 さて、細部先生ですが、実は昨日来校されました。しかも、歩いて!すごいですね。(学校としては、止めたのですが)豪雪もなんのそのです。メッセージです。

 <花 材> 雪柳  アレカヤシ  ガーベラ  スターチス

 <大切にしたこと> 春の息吹を感じさせる白い小花の雪柳にガーベラ、アレカヤシ、チースを添えて楽しみながら生けました。

 30年近くお花を生け続けてくださっている先生の強い信念をかいま見た作品となりました。

 
画像2 画像2

明日から学校が再開します。その2

 明日は、1〜3年生は、5時間目が終わったら、集団下校します。学校職員が途中まで送りますが、ご協力できる方はお迎えよろしくお願いします。

 4〜6年生は、6時間目が終わりましたら、下校となります。集団下校とはなりませんが、職員が各ポイントに立ちます。子どもたちを見守っていただければ、ありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から学校が再開します。

 2月18日(火)雪の影響で、二日間のお休みとなりました。みなさん元気ですか。明日は、いよいよ学校再開となります。

 今日は、先生たちが通学路の安全を点検して歩きました。まだ、雪が解けずに危ないところもあります。必要なところは、雪かきをしましたが、みなさんも気をつけてください。

 明日の朝は、いつもより1時間遅らせて登校してください。くれぐれもけがなどないように、注意して来てくださいね。

 明日は各場所に学校職員が立ちます。ご協力いただける方は、ぜひ子どもたちの安全登校を見守っていただけると助かります。(車で送迎する方は、学校の駐車場も雪のためとめられませんのでご注意ください。公民館の駐車場は使用できます。)

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりあがった! なわとびを楽しもう集会

2月14日(金)業間に、運動委員会主催による「なわとびを楽しもう集会」が行われました。最初に運動委員会のなわとびの実演が行われ、「はやぶさ跳び」や「むささび跳び」を披露しました。また、4年生のRくんは、「後ろはやぶさ」や「後ろむささび跳び」を披露しました。次に6年生の大縄種目である十字跳びに1年生から6年生の参加者は挑戦しました。跳べた子は、大喜びで、楽しい活動になりました。6年生の協力もあり、ダブルダッチの跳び方紹介もできました。運動委員会の委員長を中心に新しい取り組みができ、すてきな会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FCTの取材がありました。(英語表現科)

 2月13日(木)今日は、FCTの取材が入りました。小学校の英語表現科の授業の様子の取材です。今後、ますます英語学習への取り組みが深くなる状況です。

 郡山市の小学校英語への取り組みは早く、10年以上前になります。その先駆けになったのは、ベンジャミン先生。15年以上も前から郡山での英語を支えています。

 今日は、5年生の授業をみてもらいました。今日も、ベンジャミン先生と楽しく学習しました。今日は特に「日本のよいところ」「外国のよいところ」を考えて表現しました。

 また、大切にしたのは「笑顔」「アイコンタクト」「いい声」です。失敗してもいいから、「なんとか伝えよう」という気持ちが1番重要ですね。

 今日の授業で子どもたちは、「日本のよさをもっともっと知って、外国の人たちに伝えたい」という意識が高まったようです。こうした基礎的な態度が、これから国際社会で通じるたくましい日本人を育んでいくのだと思います。

 ※放送予定日は、まだ未定です。(いまのところ、2月末ごろ、ゴジてれ中 第3部で放送予定)

 

 

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第35回)

 2月12日(水)今日も寒い朝でした。この前降った雪がまだまだ校庭に積もったままです。道路も滑りやすい状況の中、今日も細部先生が来てくださいました。

 クラブ活動が最終回で、お客様を呼んでのお茶会でした。毎年のことですが、部員も増えてきて盛況だったようです。

 さて、メッセージです。

 <花 材> 土佐水木 チューリップ  マーガレット

 <大切にしたこと> 今日は後期お茶お花クラブのお茶会でした。桃見台公民館の館長様、校長先生、教頭先生、諸先生、クラブ員の保護者の方々も参加され、一期一会の楽しい雰囲気でした。
 お花屋さんから素敵な春らしい花材が届きました。楽しみながら生けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった なわとび記録会(5年生)その2

 後半は、大なわとび。3分間で何回跳べるかを2セット行い、その合計回数を競います。1組も2組も250回オーバーを目標にしていました。

 朝や休み時間にみんなで練習してきました。みんなどんどん上手になり、かなり速いスピードでなわを回していました。

 本番では各チーム、リーダーを中心に作戦を練りました。スタート直前にはみんなの心をひとつにして気合いをいれました。

 接戦の末、どちらに軍配があがったかは、お子さんに聞いてみてくださいね。ドラマチックな展開が待っていました!

 記録会後の子どもたちの感想は、みんな満足気でした。すでに来年へ向けての目標を書いた子もいます。成長著しい5年生。クラスがひとつになることができた大会となりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった なわとび記録会(5年生)

 2月7日(金)今日は、全校の最後を飾る、5年生の「なわとび記録会」でした。昨日よりも少しは暖かいとはいえ、寒さをどうしのぐかが課題でした。

 教室で一度準備運動をして、体育館でもう一度。十分に体を動かしてから競技へ。まず、個人種目の5分間跳び、あやとび、二重跳びを行いました。ひとりひとりが目標を設定して自己ベストを目指しました。

 あやとびは、校内新記録の188回!二重跳びも207回とかなりのハイレベルでした。(校内記録は218回)

 5分間跳びは、ハプニングがあったにも関わらず、達成者が多数出ました。すばらしいがんばりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業(4年生)

画像1 画像1
 2月6日(木)今日は大好評、吉岡先生の「命の授業」(4年生)がありました。第二次性徴の時期をむかえつつある4年生。心も体も大人への階段を上っている途中です。

 「大切なのは何でしょうか?」「思春期とは?」そんな問いかけから、今生きているということが、わかりやすく心にしみてきます。

 授業後は、「自分らしく生きよう」「男女仲良く生きよう」「この命を今、大切にしていこう」という気持ちで満たされていました。吉岡先生の優しさが子どもたちを包んでくれました。

 明日は、2年生の授業。発達段階に応じて内容も充実しており、いまから本当に楽しみです。吉岡先生、明日もよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

3年生児童会活動見学

 2月6日(木)今日は3年生が来年度にむけて、委員会活動の見学をしました。桃小では、6年生から4年生が委員会活動に取り組みます。

 ひとりひとり桃小がよりよくなるために、がんばっています。

 各委員会の活動の様子を3年生も熱心に見ていました。さて、来年はどの委員会に所属するのかな?今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第34回)

画像1 画像1
 2月5日(水)いやあ、寒いですね。月曜日は半袖、短パンの子もいたのに。2月にふさわしいといえばそうなのですが。

 さて、細部先生は今日も滑りやすい道のりをわざわざ来校してくださいました。さっそくメッセージです。

 <花 材> 石化柳  ストック  金仙花

 <大切にしたこと> 立春をむかえたとは言え、寒い毎日です。石化柳の生命力のある線のおもしろさに、ストックと金仙花をそえて生けてみました。

 近隣の中学校では、学級閉鎖の情報も。桃小も「手洗い、うがい」「早寝、早起き、朝ご飯」で対抗中です。みなさんも健康管理には十分ご注意を。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 転入職員着任  職員会議
4/3 式場作成     職員会議
4/4 新入生物品袋詰め
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318