ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

合奏部を励ます会

 9月30日(月)今朝は、「合奏部を励ます会」を開きました。校長先生や代表委員長から「励ましの言葉」が送られました。全校生で校歌を歌い、応援しました。

 その後、合奏部の演奏がありました。今年は、「森のかじや」です。とても抑揚があり、表現するのが難しい曲ですが、実によく演奏できていました。

 途中、森の動物たちやかじやの音など楽しい部分もあり、みんな聞き入っていました。合奏祭は、10月3日(木)。心をひとつにして、精一杯の演奏をしてきてくださいね。全校で応援しています。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静岡の朗人さんが届けてくれたもの

 9月27日(金)今日、静岡放送の取材を受けました。内容は、ある方への図書委員会の活動についてです。

 震災直後、「静岡在住の朗人 幸子さん」から寄付をいただきました。毎年のように寄付をいただき、今年は3回目。「子どもたちに本を買ってあげてください」との内容。

 しかし、幸子さんの住所はわかりません。どうしたらいいのかこまっていたところ、静岡のテレビ局が取材に来てくれました。

 今回までのいきさつをききつけて、幸子さんへの感謝の気持ちをぜひ伝えたい旨をお話しました。図書委員会で作った感謝の手紙。いつか届くことを祈っています。

 これまでの寄付は、すべて読書大好きの桃見っ子のために、「ほがらか文庫」として本の購入にあてました。「朗人さん、本当にありがとう」みんな、とても感謝していますよ。おかげさまで、72冊の本を購入できました。人気があるので、ほとんどが貸し出し中です。

 また、桃小にお手紙が来るのを心待ちにしています。(できれば、感謝の手紙を受け付けてくれることを願ってもいます。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベン先生が来たよ!

 今日は、ベンジャミン先生が来校する日でした。各学年で、楽しい授業が展開されたようですよ。5年生では、「東京オリンピック」と関連して「Where are you from?」を学習しました。

 みんないろいろな国の人になりきって、その国の言葉での「ありがとう」を使って、楽しく交流していました。メルシー、カムサハムニダなど国際色豊かな活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会始まりました。

画像1 画像1
 9月26日(木)今日の6校時に後期の児童会委員会の編成がありました。4年生以上が参加します。それぞれ新しい気持ちで、桃小の学校生活がよりよくなるように活動していました。

 特に6年生は、最高学年として意欲的でした。各委員会終了後、代表委員会も開かれ委員長などを中心に役員が決まりました。

 どの委員会に入ったかは、お子さんに聞いてみてくださいね。
画像2 画像2

花のこころ(第18回)

画像1 画像1
 9月24日(火)

<花 材>  つるうめもどき  ユリ  小菊

<大切にしたこと>  つるうめもどきの実は、実りの秋を感じます。枝ぶりのおもしろさを大切にしながらユリと小菊で生けました。

 今日は、細部先生がクラブに来てくださって恒例の「お茶会」を開催しました。保護者の方や公民館長さんもおいでになり、盛大に開かれました。

 桃小の気品のある伝統の一端といえるでしょうね。これからも末永く先生にはご指導をお願いいたします。
画像2 画像2

花の心(17回)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月18日(水),今日も澄み渡った青空が広がり,気持ちのよい一日となりました。五年生も宿泊学習に元気に那須甲子自然の家に向けて出発しました。夕方からは東の空にきれいな待宵月(まつよいづき)上ってきました。
 
 今日は,細部先生が十五夜にちなんだ花を生けてくださいましたので,メッセージを紹介します。
〈花材〉 ススキ ワレモコウ リンドウ 小菊

〈大切にしたこと〉
 明日は十五夜です。果物,栗,お団子などをお供えして,お月様を眺めるのが楽しみです。秋の七草のひとつのススキ,ワレモコウ,リンドウなどを生けました。

 明日も天気予報では晴れの予報,きれいな十五夜の月が見られそうです。

敬老会のお手伝い

 今年も敬老会のお手伝いに桃小からは、合奏部とボランティア委員会の桃見っ子が参加しました。

 桃見っ子は、本番に強いといわれる通り、地域のお年寄りからの評判は上々でした。笑顔がはじける敬老会となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から宿泊学習へ(5年生)

画像1 画像1
 9月17日(火)明日からの宿泊学習にむけて5年生は、事前学習をしました。2泊3日の那須甲子自然の家。みんな今からわくわくしています。
 
 今日は、はやく休んで明日にそなえましょうね。弁当もお忘れなく。荷物はくれぐれも自分でつめましょう。
画像2 画像2

花のこころ(第16回)

画像1 画像1
 9月11日(水)今日はクラブ活動があったので、午後の早い時間から細部先生にはおいで頂いて、お茶お花の指導をしていただきました。

 その後、続けてお花を生けてくださいました。それでは、メッセージです。

 <花 材> マクマオ  りんどう  小菊

 <大切にしたこと> 花屋さんから「マクマオ」という珍しい枝が届きました。しなやかな緑の戦が美しく、それらを大切にしながら、初秋を感じるりんどうと小菊でいけました。

 めっきり日没がはやくなってきました。「秋の日は、つるべ落とし」とはよく言ったものです。朝晩もすずしくなってきました。桃見っ子の皆さんは、かぜなどひかないように注意してくださいね。
画像2 画像2

楽しかったよ!ミニ運動会(2学年)

 9月10日(火)午前中に、2年生のミニ運動会が開かれました。1学期から役員の方々が、知恵しぼって今日まで準備、運営してくださいました。

 そのおかげで大変盛り上がりをみせたようです。参加された子どもたちはもちろん、保護者の皆さんもとても楽しんでいたようです。

 きっと、小学校生活の思い出の1ページになったことでしょうね。

 役員の皆様、長い期間の計画、準備、本当に運営お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日開催!甲状腺検査説明会

画像1 画像1
 明日、PTA教養講座「甲状腺検査説明会」を開催いたします。参加希望を出されていない方でも、だいじょうぶですので、ふるって参加ください。

 日時:9月10日(火) 午後3時〜4時半
 場所:桃見台小学校 視聴覚室(南校舎2階)
 講師:藤井 博史 先生(独立行政法人 国立がん研究センター東病院 臨床開発センター 機能診断開発分野長)
 ※福島県立医科大学よりご紹介の先生です。日頃から抱いている素朴な疑問などを解消してくださるよい機会ですので、ぜひご参加ください。

 ○PTA会員はもちろん、地域の方など参加したい方は、時間までに学校へお越しください。お待ちしています。

甲状腺検査説明会(教養委員会)

 9月10日(火)今日の放課後「甲状腺検査説明会」を開催いたしました。講師に、昨日紹介した藤井博史先生をお招きして内容の濃いお話を聞くことができました。

 例えば、A1・A2・B・Cの判定は、診察を受けた方がよい緊急性を表示しており、ガンの疑いの度合いを表す度合いないこと。たとえ甲状腺がんと診断されても、進行が遅いのであわてずに考えることができ、治癒率が高いこと。意外と気づかなかった点を詳しく教えてくださいました。

 人は、知らないことに対しては、大きな不安を抱くそうで、今回のお話で多くの不安が払拭されたことは間違いありません。

 予定された時間を20分あまりもオーバーして質疑応答が行われたことからも、今回の開催が充実した内容だったか振り返ることができます。

 本日お越しくださった3名の先生方、本当にありがとうございました。また、本日の開催に向けて準備してくださった委員長さんはじめ役員の皆様に感謝いたします。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった!水泳記録会(高学年)その2

 記録会後は、「着衣水泳」を実施しました。緊急の場合の対応について体験しました。みんな重くて動きにくい状態に驚いていました。

 ペットボトルひとつでも胸のあたりで確保できると呼吸ができることなども体験しました。これで、今年のプール学習は幕を閉じることになります。

 今後は、「走」を中心に体力づくりをしていきます。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった!水泳記録会(高学年)

 9月6日(金)今日は、順延となった水泳記録会を実施しました。5年生、6年生がプールサイドに集い、力一杯泳ぎました。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第15回)

画像1 画像1
 9月4日(水)今日の天気は、雨、晴れ、雨 めまぐるしかったですね。明日は、高学年の水泳記録会。天気が気になりますが。

 さて、今日も細部先生がお花を生けてくださいましたので、メッセージをお届けします。

 <花 材> あじさいの葉  りんどう  百合  スプレー菊

 <大切にしたこと>校長先生が「桃園」に生け混みをさせて頂いているお花のメッセージを載せてくださいました。本当にありがとうございます。
 未熟な私ですが、諸先生、児童の皆さんの励ましを力に今後もがんばります。庭のあじさいの葉とりんどう、百合、スプレー菊で生けました。

 今日の葉っぱは、ご自分のお庭からとってきた紫陽花の葉だそうです。「ふ」のはいっためずらしいアジサイ。花だけでなく、それらを引き立てる葉っぱにも個性があるんですね。
 
 野に咲くなにげない植物でもじっくりとみて、さらにじっくりと見つめるとその良さを感じることができるかもしれませんよ。
画像2 画像2

桃小初! 縦割り清掃はじまる

 平成25年9月2日(月)今日から「縦割り清掃」が開始されました。1年生から6年生までが26の班にわかれて清掃します。班を編成するのに大変苦労しましたが、鴫原先生が中心となって1学期から準備を進めてきました。

 6年生が班長、副班長になり、責任を持って下級生の面倒を見ている様子が印象的でした。今日は、初日ということで、とまどう場面もありましたが、回数を重ねていく事によくなっていくことでしょう。

 同じ班にはどんな子がいたのか。名前はなんていうのか。ご家庭でもぜひ聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった!水泳記録会(中学年)

 9月2日(月)今日は3・4年生の水泳記録会でした。天候もなんとかもって、計画通り実施できました。たくさんの保護者の方も見えて、大いに盛り上がりました。

 自分のめあてにむかって一生懸命がんばる姿は感動的です。みんなとてもがんばっていました。また、応援ももりあがっていました。

 今日の記録会の様子は、ぜひお子さんに聞いてみてくださいね。明日は、低学年(1・2年生)の記録会です。お天気が心配ですが、実施できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全に気をつけて

 9月2日(月)いよいよ九月が始まりました。今朝は、月初めということで、交通安全指導を実施しました。保護者の皆さんのご協力も得て、安全に登校することができました。

 交通量が大変多い桃見台小学校地区。朝は特に危険です。班長さんを中心に安全に登校するよう指導しています。

 また、下校や下校後も十分注意が必要です。日没が早くなってきますので、不審者などにも気をつけてください。帰宅時刻 午後5時は必ず守ってくださいね。(一人で歩かない、遊ばない)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 転入職員着任  職員会議
4/3 式場作成     職員会議
4/4 新入生物品袋詰め
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318