ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

特設サッカー部 その2

 優勝は、Bチーム。負けたチームは悔しさもありましたが、表彰式ではどのチームも笑顔で盛り上がることができました。

 最後に、自由な雰囲気の中で、5年生vs6年生、4年生vs4年生の試合をして締めくくりました。

 サッカー部のみんな、桃見っ子のみなさん、これからもいろいろな方面でがんばっていきましょう!
  「人生は、うまくいかないことのほうが多い。それでも前へ進もう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設サッカー部

 6月29日(金)1ヶ月余りの活動を続けてきた特設運動部(サッカー、バスケ)ですが、今日が最終日となりました。

 サッカー部は、最終日の今日。「第83回 カーネル杯」を開催しました。4チームのトーナメント戦で、熱戦が繰り広げられました。

 4・5・6年生の混成チームでしたが、お互いに励まし合って、最後まで仲良くがんばっていました。PK戦があり、4年生が2ゴールをあげたりなど、大変盛り上がりました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール学習について

 6月29日(金)
 樹木の剪定も終わり、とてもすっきりとしたプールサイド。きらきらと水面が光っています。

 昨日の夕方から、注水が始まりました。来週早々には、満水の予定です。プール学習が今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく湖南(6年生)その3

 今日は、天候もよくさわやか一日となりました。水にふれ、長い距離も歩きました。残念ながら?明日も登校日です。

 楽しかった出来事を家族に話したら、今日は早く休んで、明日に備えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく湖南(4年生)その2

 午後は、湖南の語り部の方を呼んで「民話」を聞きました。おもしろい話あり、悲しい話あり、しっとりとした語り口にみんな引き込まれていました。

 湖南を体全身と心で味わった一日。疲れていると思いますので、今日は、ゆっくり休んでくださいね。(明日も、学校がありますよ!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく湖南(4年生)

 6月28日(木)「わくわく湖南移動教室」
 4年生の本日のメニューは、
  午前 「舟津浜〜舟津公園付近の自然散策」
  午後 「湖南の民話を聞こう」でした。

 最高の天気で、みんな笑顔がいっぱい。湖水の反射も手伝って子どもたちは輝いていました。初めに浜辺をきれいにボランティア清掃をしました。

 きれいになった浜辺で遊んだ後、待ちに待ったお昼。猪苗代湖と磐梯山を見ながら、おいしいお弁当を満喫しました。

 

 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく湖南(6年生)

 6月28日(木)今日は、わくわく湖南移動教室でした。6年生は、舟津川での水生生物調査とウオークラリーをしました。

 舟津川は、水温が13度と、とても冷たかったのですが、天候にも助けられ、快適に活動できました。

 台風の後だったので、指導員の方も「あまりとれないかも」と心配していましたが、いざ、網を入れてみると、きれいな水に住む水生生物や魚たちにたくさん出会うことができました。

 中にはとても貴重でなかなか見つからない「イトヨ」なども発見され、子どもたちは夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく湖南(6年生)その2

 最初は、生き物を気持ち悪がってさわれなかった子も、徐々になれていったようです。大きなトウキョウダルマガエルやトノサマガエルをわしづかみにしていた女の子もいて、周りの子は驚いてみていました。

 ウォークラリーは、舟津公園から福良浜まで約6キロを歩きました。途中「鬼沼」という景勝地を見ながら、猪苗代湖と磐梯山をバックに大自然の息吹を感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の剪定 その2

 別の角度からもご覧ください。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の剪定

 6月27日(水)
 昨日から、プール周辺の樹木の剪定を業者さんにしてもらっています。(明日まで)

 校歌にも謳われている「松」の木。とてもきれいにさっぱりとしました。道路側の樹木もさっぱり。長年剪定が要望はしていたのですが、やっと実現しました。

 これからも桃小を温かく見守ってほしいと思います。剪定前とどこがかわったか見比べてみてくださいね。

 

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審電話にご注意ください!

画像1 画像1
 昨日、本校児童の家庭に不審電話がありました。

 内容は以下のようなものでした。
 不審者「○○委員会のものですが、配布したい物があるので、○○さんのクラスを教えてください」
 保護者「どちら様ですか。」
 不審者「ハシモトヒロシです。」
 この保護者の方は、○○委員会に、上記の名前の方が存在しないことに気づき、
 保護者「もう一度お名前をいいですか?」と聞くと、
 不審者「ハシモトヒロシです。」といって電話を切ったそうです。(詳細は略)

 このような電話が、昨日市内の他の学校でもありましたので、以下の事柄に十分に注意してください。

 ・住所、氏名、電話番号などの個人情報は教えない。緊急連絡網の管理の徹底をする。
 ・不審電話については、家族(おじいちゃんやおばあちゃんにも)で共通理解し、気をつけるようにする。
  
 万一、不審な電話がありましたら、昼夜を問わず、学校(932−5303)か担任までご連絡ください。

公民館のアサガオ

 6月26日(火)
 今朝、公民館を訪ねると早くもアサガオが咲いていました。西洋アサガオ(アーリーヘブンリーブルー)というそうです。

 公民館長さんがネットをきっちりと張って、土から育てているそうです。他にも珍しい植物や作物を育てているそうです。ぜひ、お近くにお越しの際は、お立ち寄りくださいとのこと。

 これからもたくさんの植物がすくすくと成長しており、これからが本当に楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昼の放送で表彰をしました。水道のポスターと川柳のコンクールです。

 全校集会が予定されていない場合は、放送により表彰をします。桃小の子は、何でもがんばるので受賞者も大勢います。うれしい悲鳴をあげております。

 また、今日は「わくわく湖南移動教室」の感想発表もしました。楽しかった活動の様子を生き生きと発表していました。

 放送委員会のみなさんが、テレビ放送のやり方を熟知しており、効果的に放送してくれます。すばらしい活躍です。

 

 

WBC(ホールボディカウンター)について

 明日火曜日から、WBC(ホールボディカウンター)による測定が実施されます。明日は、1年生と6年生が測定を受けます。

 一人2分程度の時間、直立のまま機械の間に入ります。とても簡単な方法で測定できるので心配はいらないと思いますが、和室にて下着になりますので、きれいなものを着てくるようにお願いします。

 <WBCの予定> 
  8:30〜16:00頃まで
  ※順番が後の学年は4時頃までかかる場合がありますので予めご了承ください。
  火曜日 1・6年生
  水曜日 4・5年生
  木曜日 2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特集!わくわく湖南(1・2・3年)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後は、班ごとに湖畔の村の遊具で遊びました。お兄さん、お姉さんが下の子のお世話をしながら、楽しく遊びました。

 たくさんのカエルがいて、みんな大騒ぎになっていました。本当に楽しかったみたいです。最後に天気も回復して、外での活動ができたことは大きな収穫となりました。


 お家でも今日の活動の様子を聞いてみてくださいね。

今年も愛の手紙が届きました!

画像1 画像1
 過日、昨年に引き続き、静岡県在住の73歳の女性からお手紙と3万円をいただきました。(詳しい手紙の内容は、「桃風」第4号をご覧ください。)

 一年前のこの時期は、先が見えずに混乱と不安な毎日を過ごしていたのを覚えています。そんな時期に、この女性から初めてのお手紙と寄付金が届きました。その後も、本校には、全国各地から温かいお手紙や応援のメッセージ、お品物などたくさんのご厚意が寄せられました。

 そして、一年あまりが過ぎました。ある程度の生活の基盤を取り戻し、徐々に安定した生活を取り戻しつつある毎日ではありますが。
 
 この女性のようにまだまだ私たちを遠くから心配してくださっている方がいるのだと思えるだけで、とても嬉しく、胸が熱くなります。

 大震災、原発のニュースが一面から消えても、私たちは毎日を地道にがんばらねばなりません。サッカー選手が来県した明るいニュースも嬉しく思います。一方で、名前はもちろん住所も何も明かさずに、このような行動ができる方がいることを同じようにすばらしいこととして心に刻んでいきたいと思います。

 本校のホームページをご覧いただけたなら、またご連絡をお願いしたい気持ちでいっぱいです。私たちは、元気です。お体を大切にお過ごしください。本校職員一同、心から感謝したします。本当にありがとうございました。

 
 

 

特集!わくわく湖南(1・2・3年)その2

 布引から降りてきた桃見っ子は、いったん福良の青松浜を訪れ、猪苗代湖をバックに記念写真をパチリ。

 その後、湖畔の村到着後、昼食。3年生をリーダーに縦割り班で行動しました。みんな笑顔で仲良く食べました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特集!わくわく湖南(1・2・3年)

 6月22日(金)
 今日は、みんなが楽しみにしていた「わくわく湖南移動教室」でした。あいにく出発時は、小雨が降っていました。

 急遽、布引高原見学に切り替えて出発。途中湖南小中学校にトイレ休憩をさせてもらい、無事山頂に到着。すると・・・

 霧?雲?幻想的な風景の中に、ぼんやりと巨大な影が!風力発電の風車がそびえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活発な栽培活動!

 今年は、昨年度できなかった栽培活動が活発です。
各学年理科や総合、生活科などで様々な植物を育てています。

 1年生は、あさがお。2年生は、ミニトマトを育てていました。毎朝、愛情のこもった水をかかさずにあげています。そのおかげで、すくすくと順調に成長しているみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞教室 その2

 劇団の方は、朝7時には体育館での作業を始めていました。舞台装置の組み立てから演技まで全部自分でやっているのには驚きです。

 これぐらい打ち込める劇団員の方は、演劇が本当に好きなんだなあと感心させられます。私たちも劇団の方に見習って、好きなことにとことん打ち込んでみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任   職員会議
4/4 式場作成     職員会議
4/5 新入生物品袋詰め
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318