ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

卒業に向けての取り組み -vol.3-

 今日は、卒業に向けて必要な「各実行委員決め」を行いました。教師から与えられてやるのではなく、自分たちで必要な活動を考え、自分がやりたい活動、自分に合った役割をふまえて実行委員を決めていました。こんなところにも、子ども達の「自分で考え、行動する」主体性を感じることができました。さらに、休み時間には早速話し合いをしている姿も見られ、さすがだな、育っているなと感心しました。よりよい活動になるように、全員で取り組み、最後は笑顔で終われるようにがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1

自己新記録を目指してがんばっています(6年生)

 なわとび記録会に向けて、短なわもがんばっています。6年生がチャレンジするのは2種目。「6分間持久跳び」と「選択種目」です。練習では、6分間を跳べた児童が半分以上になり、1分でも1秒でも記録を伸ばそうと気合を入れて取り組んでいます。選択種目は、二重跳び、はやぶさに加えて、今年からあや跳びが追加されました。2月12日(水)のなわとび記録会まで練習を重ね、一人でも多く自己記録を更新してほしいです。
画像1 画像1

卒業に向けての取り組み -vol.2-

 卒業記念制作として「写真フレーム(オルゴール付)」を作ります。そこで、教材会社さんにご協力いただき、写真フレームの作り方のコツを伝授していただきました。子ども達は、自分が作るイメージを膨らませながら、目を輝けて聞いていました。(教材会社さんが作った写真フレームが素晴らしく、とても参考になりました!)ずっと使っていける写真フレームになるように、じっくり、コツコツ、ていねいに作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けての取り組み -vol.1-

 6年生全員がそろい、いよいよ卒業に向けての取り組みが始まりました。今回は、「残したいもの、伝えたいこと」について考え、「一生懸命さを伝えたい」「自分たちの姿で伝えたい」「元気なあいさつの習慣を残したい」など、いろいろな考えを聞かせてくれました。一生懸命に考えることができる6年生の姿、この姿がもうよい手本となっています!本当に素晴らしい子ども達です。この調子で、残りの日数を【一生懸命】楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

 学年委員さんたちが、子ども達の給食の様子や体育の様子を写真に撮ってくださいました。レンズを向けられて喜ぶ子、恥ずかしがりながら笑顔を見せる子、顔を赤らめる子、いろいろな表情を撮っていただき、子ども達も嬉しそうでした。お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

税金って大切なんだ!(6学年)

 郡山法人会青年部会の皆様のお力をお借りして、租税教室を行いました。税の種類が50ぐらいあることに驚き、税金がなかったらどうなるのかアニメで知って驚き、1億円のレプリカに驚き、子ども達はやっぱり税金はあったほうがいいという結論に至りました。最後の感想発表でも、「しっかりお金を稼いで、きちんと税金を納められる大人になります!」と宣言していました。お金について学ぶ機会が少ないので、とても有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発電したよ(6学年)

 理科の学習で、電気の学習を行っています。早速、手回し発電機を使った実験を行い、(1)ゆっくり回すときと速く回すときとでは豆電球の明るさが違うこと、(2)豆電球と発光ダイオードでは回す重さが違うこと、(3)逆に回したときに豆電球は点くのに発光ダイオードは点かないことなどが分かりました。また、電気が「光」になったり、「音」になったり、「運動」になったりすることも分かりました。子ども達は実験を通して「実感を伴った理解」を経験し、理科の魅力にどっぷりとはまっています!
画像1 画像1

命の授業(6年生)

 1/15(水)に、吉岡利恵先生をお招きして、「命の授業」を行いました。
 1年生の時から、どうしておへそがあるのか、あかちゃんはおなかの中でどう育つのかなど、命にまつわることを、発達段階に合わせてお話ししていただいています。
 今回は「自分の命や体を大切に」がテーマでした。大人の世界をのぞいてみたい・大人っぽいことをまねしてみたいという思春期ならではの心の変化を、子供たちの気持ちにより添ってお話ししてくださいました。それに伴って起こる、顔を知らない人を信用して自分の情報を教える、動画やTVを現実と錯覚してしまう、などという危険性を具体例を挙げて説明してくださった話に、子供たちは真剣なまなざしで聞き入っていました。周りの世界が広がれば広がるほど、危険なことも多くなります。子供たちに危険を避けるための知識を増やすとともに、大人たちも、注意深く、しかしつかず離れず子供の様子を必要があると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318