ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【5年生】習字で心を整える

今回のテーマは「にょう」
実に、奥が深い!
が、子ども達は字形や筆使いを考えながら、
ていねいに仕上げていました。
真剣な眼差しも素晴らしく、書写の時間は
いろいろな力を与えてくれていると感じます。
こんな静かで集中できる時間を大切にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】プログラミング学習に挑戦!

今年度から始まるプログラミング学習!
5年生は、計10時間行います。
第一弾は「ビジュアル型プログラミング言語」
スクラッチを使って、その仕組みを学びます。
子ども達はやり方を知ろうと真剣に話を聞き、
自分なりのプログラミングを作って楽しんでいました。
興味のあることへの意欲は凄いです!
次回も、楽しみながら学習したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】3部合唱に挑戦!

画像1 画像1
打楽器を使ったリズムアンサンブルに引き続き、今度は三人一組で合唱に挑戦です。「ごげよマイケル」という曲を3つのパートに分かれて歌います。互いのパートの響きを聴きあって声がとけあうように歌えるようがんばっています。

【5年生】運動もがんばっています

ハードル走は、リズムよく跳べるようにがんばっています。
自分に合った高さ、ハードル間の距離で跳べるように、
ハードリングの技術が上げられるように頑張っています。
ベースボール型では、ティーボールにチャレンジしています。
ルール作りもベースボール型の醍醐味!
どうやったらおもしろくなるか真剣に考えています。
運動量も確保しつつ、運動を楽しめるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】雄花、雌花の観察

中庭に咲いているヘチマとアサガオの観察を行いました。
Ipadを使って写真を拡大して確認したり、
顕微鏡で花粉を見たりすることで、
ヘチマとアサガオの雄花と雌花の違いが分かりました。
子ども達は、初めて見る花粉に大興奮。
○○みたいと、いろいろなものに例えていました。
感動があるのも理科のおもしろさ!
実感を伴った理解ができるようにしていきます。
画像1 画像1

【5年生】きれいに咲いています

1学期の休校明けに植えた花が、きれいに咲いています。
今年は、背の高い花もあって、より立体的です。
学校にいらした際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムアンサンブルに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に、三人一組でチームを作り、楽器の響きにあうリズムを作ったり、リズムの組み合わせを考えたりしながらリズムアンサンブルの学習を進めてきた子どもたち。今日はその成果を発表しました。どの班もまとまりのあるよい演奏でした。活動の最後には、「おもしろかった!」と満足げに話す様子が印象的でした。

【5年生】花から実へ!

理科の学習で、植物のつくりを学習しています。
ヘチマには、雄花と雌花があること、
アサガオとは違うことを、
観察をしながら実感することができました。
残念ながら、雌花を見つけることはできませんでしたが、
実は、3階付近で見つけたのは私だけの秘密。
次回、子ども達に知らせて、
驚く顔をみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】鼓笛練習が始まりました!

運動会の花形である鼓笛!
いよいよ練習が始まりました。
朝の時間に、自主的に活動している子ども達。
伝統の重さと責任を感じながら、
やれることの喜びをかみしめながら取り組んでいます。
日に日に呼吸も合ってきているので、
運動会の演奏を期待せずにはいられません。
ぜひ、運動会での生の演奏を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】英語、楽しんでます!

ベンジャミン先生の英語は、楽しい!
今回は、「Can you ○○?」と、
できることを聞き合いました。
あっという間に時間が過ぎるくらい、
生き生きと活動していました。

お家で、子ども達に「Can you ○○?」と、
聞いてみてください。
「Yes,I can.」と返ってくると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式
4/6 第1学期始業式 入学式 職員会議 安全点検
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318