ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

ありがとうの気持ちを伝えます

 今までお世話になった「6年生のために」実行委員を中心に準備を進めてきました。「桃小でよかったと思ってもらえるように感謝の気持ちを伝えよう」をスローガンに、「6年生と会話をしながら、交流をしたい」「呼名は絶対にかかせない」「6年生に送る歌は、5年生から募集しよう」「6年生の感謝を伝える手紙のデザインも係を作って決めたい」「各学年に役割を分担し、それぞれが6年生のためにできることをやろう」「入退場曲は、あの曲にしたい」と、たくさんの思いを形にしてきました。そして、今日の6校時、一人一人が手を休めることなく、自分のできることを考えながら「6年生のために」活動することができました。この思いは、6年生に絶対に伝わります!明日、成長した姿を、6年生に見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会、大成功!

 運動委員会主催のなかよし集会を、2年生と行いました。種目は「ドッジビー!」子ども達に大人気のスポーツ!盛り上がらないわけがありません。赤白に分かれて、2年生と合同チームを組んで戦いました。当てたこと、避けたこと、勝ったこと、いろいろなことに喜びを感じていたようです。なにより、みんな笑顔で活動できたことが素晴らしい!
 たった25分間の活動でしたが、多くのことを学ぶことができました。先生に頼らず、自分たちだけで会を準備したり仕切ったりする難しさからの学び、上級生としての役目とは何かを考えさせられたことからの学び、うまくいったこと・うまくいかなかったことからの学び、そして会を成功させたことからの学びなどです。来週は、いよいよ「ありがとう6年生の会」があります。今回の学びを生かすチャンスでもあります。6年生のためにできることを、5年生全員で精一杯やりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奇跡のレッスン!

 鳥肌が何回立ったか分かりません!そのくらい、素晴らしいレッスンでした!郡山市出身のソプラノ歌手である橋本妙子さんをお招きし、2時間もレッスンをしていただきました。まずは発声ということで、腹式呼吸、口に空気を入れることなどを教わりました。普段、のどで歌っている子ども達は、スムーズに声を出せるようになり、自然と笑みがこぼれていました。また、音域が広がり、歌うことが楽しくなったという子どももいたほどです。2時間目には、式歌練習ということで、ピッチやリズム、音のズレなど、細かいところまで修正していただきました。指導力の高さはもちろんですが、妙子さんの子ども達をその気にさせる指導法は我々教員もたいへん勉強になりました。「うまくなった!」「声がきれい!」「すごい!」とにかく誉めて誉めて、誉めまくります!誉められて頑張らない人間はいないので、どんどん頑張り、最後には全員が口を大きく開けて、笑顔で歌っていました!音域が広がるだけでなく、こういったことが「奇跡のレッスン」の本当の意味なのかなと思いました。今日の学びを、6年生ありがとうの会、卒業式で見せてくれるはずです。子ども達の頑張り、成長に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震災、そして放射能・・・

 桃見台小学校から車で30分くらいのところにあるコミュタン福島(三春町)に行って来ました。この施設は、震災以降にできたもので、震災のことや放射能のことについて学ぶことができます。着いてすぐに、放射能のことについて学習しました。放射線には主に3種類あること、自然界にも放射線はあること、生まれてから少量の放射能を浴びていること、放射線の種類によっては紙や鉛で遮へいできることなど、実験を通して多くのことを学びました。次に、福島の自然を観ることができる360°シアターでは、映像が流れた瞬間、子ども達の感嘆の声が聞かれました。美しいもの、すばらしいものにに感動できる桃見っ子、すばらしいです。他にも、放射線を見ることができるLabo、桃見台の放射能の測定値を見ることができるLabo、縮小された福島原発の模型、そして震災当時の新聞や映像など、たくさんのことを知ることができました。子ども達の感想にもありましたが、あのときの思い、経験を忘れてはいけないと思います。3月11日、桃見台小学校では震災の日と位置づけています。ご家庭でも、あのときの話をできる範囲でいいので話してみてください。それが、震災を忘れないことに繋がるのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後まで全力でがんばった、なわとび記録会!

 それぞれが、自分の目標に向かって全力でがんばった、なわとび記録会。いい緊張感の中で、今できる精一杯の力を出しきったと思います。そのくらい、子ども達はがんばりました。団体種目では、今までで一番の集中力と団結力を見せ、自己記録を大はばに更新する322回を記録しました。この記録のかげには、どうしたらスムーズに跳べるのか、順番はどうすればよいのか、改善点は何なのかなど、自分たちで考えて練習をしてきた努力があります。競技が始まる前の、あの円陣に、全てが表れていました!あの必死さ、あの声、あの喜びに感動しました!本当に、素晴らしい子ども達です。
 当日は、たくさんの保護者の方々にご声援をいただき、ありがとうございました。おかげで、子ども達は自分のがんばりを見せようと、いつも以上に集中することができたと思います。次回も、応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、5年生なわとび記録会です

 子ども達は、体育の時間や休み時間を使って、一生懸命練習をしてきました。二重とびができなかった子が練習に練習を重ね、「先生!10回できるようになったよ!」と教えてくれたり、「自己記録を更新した!」「校内記録まであと少しです!」と自分の目標に向かってがんばったりする姿から、子ども達の成長を日々感じることができました。また、大縄とびでは、みんなで心を一つにしようと協力し合う姿も印象的でした。明日は、いよいよ自分の力を試すときです。目標に向かって、自分の力を全て出し切ってほしいです。そして、仲間とともに、心を一つにがんばってほしいです。保護者のみなさん、がんばる子ども達に、熱い応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

幻想的なブラックシアター

 今回も、「お話玉手箱」のみなさんに読み聞かせを行っていただきました。今回はブラックシアターということで、暗やみに浮かぶ幻想的な絵、雰囲気を盛り上げるドイツ製の楽器、そして、お話玉手箱のみなさんの巧みな話し方の一つ一つに、子ども達は感嘆の声をあげながら物語の世界へ引き込まれていました。どの話もおもしろく、あっという間の1時間でした。最後の感想発表では、「終わった瞬間に、来年も楽しみで仕方がないです!」「もっと本が好きになりました!」という感想があり、子ども達の心に残る時間を過ごすことができたことが分かりました。子ども達と同様、私たち教員も、来年の読み聞かせを楽しみにしています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
4/2 新年度準備
4/3 新年度準備
4/4 新年度準備
4/5 新年度準備
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318