ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

読書は心を育てます

 12月22日から、待ちに待った冬休みです。冬休みは、クリスマス、大みそか、お正月など、いろいろな行事があり、子ども達にとっては楽しみなことばかりです。楽しいことはいいことですが、冬休みは自分で使える時間がたくさんあります。普段できないことにチャレンジすることもできるのが冬休みです。5年生は、図書室から5冊の本を借りました。ゆっくりと本を読み、自分の心を自分で育てられるような時間の使い方をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年へ向けて準備をしています

 2018年も残すところ、あとわずかとなりました。子ども達は、学習のまとめをしたり、作品や教材を持ち帰ったりして、2学期を終える準備をしています。終わるということは始まるということ。そうです!2019年がやってきます!子ども達は、書きぞめの練習をし、新しい年の準備もしています。2019年もがんばるぞという気持ちをもてるように、書きぞめで心を整える取り組みをしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

富岡町老人クラブの方々と交流をしました

 5年生は、2年生のときから富岡町の方々と交流をさせていただき、一緒に花を植えるなどの交流を行ってきました。今回は、学校へ招待し、震災当時の話を聞く貴重な時間を作っていただきました。あのときの、あの出来事。震災当時、幼かった5年生は覚えてはいませんでしたが、富岡町の方々の話を聞き、地震や津波の怖ろしさ、原発の恐怖、故郷に帰れない悲しさ、家族と離れ離れになった寂しさなど、子ども達はいろいろな思いを感じ取っていました。東日本大震災のことを教訓とし、後世へ語り継いでいくことは大切なことです。そんな機会を作ってくださった富岡町老人クラブの方々には、感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。学校でも、道徳や教師の話などで、震災のことをしっかりと伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業

 今年も吉岡先生をお招きし、命の授業を行っていただきました。吉岡先生には、思春期のこと、大きくなる体のこと、心の中のこと、男性と女性のことなど、いろいろなことを教わりました。グループ活動やペアトレーニングもあり、あっという間の1時間でした。子ども達に感想を聞くと、「男性と女性には役割があり、互いに助け合っていくことが大切だと分かった」「表情を見ながら話すって、とても大切だと思う」など、子ども達の心に残る授業でした。
 これから思春期を迎える子ども達。多感な時期を充実したものになるように、ご家庭、学校、地域で協力して子ども達にかかわっていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のイメージを作り上げる楽しさ

 図工では、自分の表したいことを版画で表現したり、液体ねん土で作ったりしました。自分の作りたいものは、人それぞれ。イメージを膨らませて、楽しそうに作品を作っていました。子ども達の作品は廊下や教室内に掲示してありますので、教育相談のときに、ご覧ください。そして、子ども達をたくさん誉めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統を引き継ぐ! -鼓笛-

 あと3か月で、6年生が卒業してしまいます。これからの3か月で、今までの卒業生が築き上げてきた伝統を、6年生から一つ一つしっかりと引き継がなければなりません。鼓笛も、その一つです。今日は全体会の後、それぞれのパートに分かれて役割分担や、練習を行いました。見ていると、本気になって伝統を引き継ごうとしている子、まだ実感がないので練習だけがんばっている子など、それぞれでした。段々と熱がこもった練習となっていきますが、忘れてはいけないことは『伝統を引き継ぐ覚悟』です。そこがビシッとすれば、子ども達の眼も真剣モードに変わり、必死に、一生懸命練習するのだと思います。鼓笛移杖式は、来年の2月27日です。それまでに、大きく成長するであろう5年生に期待してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本って、おもしろい!

 おはなし「玉手箱」さんによる、本の読み聞かせを行いました。まずは、手袋人形を使っての「かっぱ」で、主語・述語の関係や言葉のおもしろさを体験しました。子ども達は、昨年度もやっているので思い出しながら、声を出したり指を動かしたりして楽しそうにやっていました。次に、本の読み聞かせとパネルシアターをやっていただきました。どちらの話も、つながりのおもしろさがあり、話が進むにつれて子ども達も内容を予測して楽しんでいました。そのときの、子ども達の真剣な眼差しと笑顔が最高でした!
 あっという間の1時間で「本って、おもしろい!」「また読んでほしい!」「図書館で探してみよう!」という声も聞かれ、有意義な時間となりました。おはなし「玉手箱」さん、子ども達のために、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
4/2 新年度準備
4/3 新年度準備
4/4 新年度準備
4/5 新年度準備
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318