ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

郷土を学ぶ体験学習(3)

その3「郡山市開成館」

 郡山市開成館では、案内ボランティアさんのガイドで、安積開拓と安積疏水について学びました。
 ここには、安積開拓の中心的な役割を担った「福島県開拓掛」の事務所だった「開成館」や、そこで働く職員の住宅だった「安積開拓官舎」、開拓者達の代表的な住宅「安積開拓入植者住宅」が復元されており、家屋の造りや道具を見ていく中で、当時の生活について理解を深めることができました。
 「開成館」では、3年生で学習した昔の衣食住や産業に関わる道具類の実物を見て、大きさや作りを具体的に知ることができました。また、安積開拓と安積疏水に関わる豊富な展示物を通して、開拓に関わった人々の思いや働き、疏水事業の困難さや人々の努力について知り、郷土への愛着をさらに深めることができたようです。

 一日を通して郡山の歴史や文化にふれた「郷土を学ぶ体験学習」。郷土を切り開いてきた先人達の思い、郡山の生活を支えている方々の思いを十分に感じることができた一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習(2)

   その2「ふれあい科学館」

 ふれあい科学館では、子どもたちがとても楽しみにしていたプラネタリウムで、「星と月の動き」についてのプログラムを鑑賞しました。満天の星空が浮かぶと、会場内に「うわぁ・・・!」という声が広がりました。時間の経過とともに動いていく月や星。そこに星の高さがわかりやすい目盛りや星の軌跡が浮かび上がり、リアルな夜空を体感しながら視覚的に星の動きを理解することができました。
 その後は、展示ゾーンでの体験活動!「トリプルスピン」や「ムーンジャンプ」「宇宙探検シミュレーション」など、思い思いに様々な体験を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習(1)

 2学期が始まって、宿泊学習、参観日、郷土を学ぶ体験学習と、毎週大きな行事が続いた4年生。今日は、「郷土を学ぶ体験学習」に行ってきました。今年の学習コースは、「富久山クリーンセンター」→「ふれあい科学館」→「開成館」でした。郡山市の歴史や文化にふれたり郡山市の施設について理解したりする中で、郷土への愛着を深め、地域の一員として郷土をよりよくするためにできることに取り組んでいこうという気持ちを持つことができました。

  その1「富久山クリーンセンター」

 富久山クリーンセンターでは、郡山市のゴミ処理の現状を教えていただきました。
 まず、映像で、市内にゴミ集積所が5596箇所あることや、ゴミ処理にかかる費用が年間51億円(H28)で一人あたり年間14400円かかっていることなど具体的な数字を教えていただき、普段あまり意識していなかったゴミ処理に多くのお金や人々が関わっていることを理解することができました。
 施設内の見学では、プラットホームから大きなトラックがゴミを投入するところや、ゴミクレーンが動いているところを実際に見ることができました。
 見学後、子どもたちからは、「ゴミの処理に、多くの費用がかかることがよくわかった。」「クリーンセンターにゴミを捨てに来たことがあるが、捨てられた後にたくさんの仕事があることがわかった。」という感想が出されました。一人一人真剣に説明を聞き、一生懸命メモをとる子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
4/2 新年度準備
4/3 新年度準備
4/4 新年度準備
4/5 新年度準備
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318