ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

二分の一成人コンサート、最高でした!(4年生)

 最近、4年生の「楽しい行事」が続いていますが、今日は音楽の行事がありました。その名も「二分の一成人コンサート」。郡山市内の小学4年生が対象で、主催者は郡山市と郡山市教育委員会です。子供たちに、プロのオーケストラの演奏に触れさせ、音楽を聴く楽しさや演奏する楽しさを感じてもらい、鑑賞マナーについても学ぶ機会としています。
 音楽の時間には鑑賞の学習もしていますが、生のオーケストラの演奏を聴く機会はなかなかありません。演奏曲目が「一度は耳にしたことがある曲」ということもあり、子供たちはとても楽しみにしていました。

 そして迎えた今日。前日まで体調不良を訴える子や休んでいた子もいて、心配していたのですが、全員が元気に参加することができました。
 山形交響楽団による演奏曲目は、次の通りでした。
1曲目…歌劇「ウィリアム・テル」序曲より「スイス軍の行進」(ロッシーニ 作曲)
2曲目…交響曲第5番「運命」第一楽章(ベートーベン 作曲)
3曲目…オーケストラと学ぼう★オーケストラとレッツ・トライ!
     ○シンコぺーテッド・クロック(アンダーソン 作曲)
     ○タイプライター(アンダーソン 作曲)
     ○ラデツキー行進曲(ヨハン・シュトラウス1世 作曲)
4曲目…アイネ・クライネ・ナハトムジーク(モーツァルト 作曲)
5曲目…口笛吹きと子犬(フライヤー 作曲)
6曲目…日本の調べより「会津磐梯山」(福島県民謡)
7曲目…オーケストラと歌おう!「ビリーブ」
8曲目…ジブリ・メドレー2009(久石譲 作曲)
     ○人生のメリーゴーラウンド(ハウルの動く城)
     ○いつでも何度でも(千と千尋の神隠し)
     ○崖の上のポニョ
9曲目(アンコールに応えてくれました!)
    歌劇「カルメン」第1組曲より前奏曲「闘牛士の行進」(ビゼー 作曲)

 あっと言う間の1時間でした。オーケストラの素晴らしい演奏を生で聴くことができて、子供たちは大変満足そうでした。学校に戻ってきてからも、「あの曲は良かった。」「もう一回聴きたい!」などなど、口々に感想を言い合う姿が見られました。
 家に帰ってからも、おうちの方にコンサートの感想を話してくれたのではないでしょうか。本物の芸術に触れること、大切ですね。10歳の良い思い出になりました。

※ 演奏中は写真撮影ができないため、写真はコンサート前、ワクワクしている子供たちの姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クルマ原体験教室がありました。(4年生)

 今日は「クルマ原体験教室」が実施されました。
 これは、トヨタ自動車が「自動車会社として子どもたちにできること」への取り組みとして、4年生向けに実施している出張授業です。年々希望校が増加しているそうで、申し込んでも実施できないことも少なくないのです。…が、桃小4年生は運が良いようで、見事に大当たり!この度、実施することとなりました。

 クルマ原体験教室の学習テーマは「パワー&コントロール」。クルマのパワーとコントロールを模型のクルマと本物のクルマで体験します。
 パート1は体育館で行う「空気エンジンカーを使った実験」です。理科の授業で学んだ空気の性質を利用した空気エンジンカーを走らせ、空気エンジンカーのすごさとコントロールの大切さを学びました。
 パート2は校庭で行う「本物のクルマを使った実験」です。クルマと綱引きをしたり、エンジン音を生で聞いたり、いつもとは違った視点でクルマに触れ、パワーをコントロールすることの大切さを学びました。

 各クラス2時間続きの授業で、いろいろ学んだり体験したりする中で、子供たちはすっかりクルマの魅力に目覚めたようでした。きっと、家に帰ってからも、興奮気味におうちの方に今日学んだことを話したことでしょう。やはり、体験から学ぶということは大切ですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのboksに挑戦!(4年生・学年親子活動)

 持久走記録会の後は、学年親子活動がありました。今日は、4年生にとって「お楽しみ行事Day」なのです。

 boksは、運動と遊びのちょうど中間にあるような内容の活動で、誰でも無理なく体を動かし、爽快感を得ることができます。アメリカでは「0時間目」として、授業の開始前に取り組んでいる学校もあるんだとか。…ラジオ体操のような感覚なのでしょうね。

 活動に参加するお父さん、お母さんたちは、ワクワク顔の子供たちと比べるとやや緊張気味。無理をして明日の仕事に差し支えないように、けがをしないように…という気持ちからでしょうか?
 まずはみんなで手を繋いで大きな輪を作り、一緒に腕を上げ下げしたり、しゃがんだりしました。それから、「お相撲さん」の動きをまねて動いたり、一回転して手を繋ぎなおしたり。「ちょっと疲れた…」という空気の中、インストラクターさんの「はい、準備運動はここまでで〜す!」の声!思わず苦笑してしまう大人たちでした…。
 続いて、親子で障害物競走。ジグザグ走、うさぎ跳び、橋渡り、でんぐり返し、そしてゴール!子供たちと同じくらい、お父さん・お母さんたちもリラックスして楽しそうでした。
 それから、子供たちだけで「ケイどろ」をやりました。ゲームのはずが、結構本気になってしまう鬼ごっこでした。
 最後はboksの簡単なダンスをやって終了!あっという間の60分間でした。心地よい疲労感と爽快感に包まれた4年生の親子活動でした!
 今夜は、お父さん・お母さんも、子供たちも、ゆっくりお風呂でマッサージなどして、疲れを明日に残さないようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても頑張って走りました!(4年生持久走記録会)

 立冬を過ぎ、ぐっと寒くなった感のある今日この頃。4年生は持久走記録会当日を迎えました。

 今年は、男子は1000m、女子は800mを走ります。去年は男女ともに600m走だったので、どの子も去年以上の体力と根性が要求されるのです…。でも、何も努力せずに今日を迎えた訳ではありません。朝の体力づくりマラソン、業間のマラソンタイムなどで、みんな体力アップを目指して頑張ってきました。…そう、合言葉は「ライバルは、昨日までの自分」なのです。

 レース本番は、気温は低かったものの、去年子供たちを苦しめた冷たい風はほとんど吹かず、雨も降らず、マラソンをするにはちょうど良い天候だったようです。途中棄権することなく、最後まで精いっぱい走ることができました。おうちの方からの応援も励みになったことでしょう。ありがとうございました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 転入職員着任  職員会議
4/3 式場作成     職員会議
4/4 新入生物品袋詰め
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318