ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【3年生】太陽とかげ(2組)

 霧の濃かった朝とはうって変わり、本日も良いお天気となりました。2組では、太陽とかげの観察をしました。太陽の位置やかげの向きを記録しながら、時間が経つとどのように変わるのか、班の友達と協力しながら調べていました。遮光プレートを何度もかざし、夢中で太陽を観察する姿が見られ、本日も楽しみながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】持久走記録会に向けて

 学年だよりでもお知らせしましたが、子ども達は今、持久走記録会に向けて頑張って自分を鍛えています。今日は走力に合わせ、コース別で行いました。 ひとりひとりが目標を立て、それに向かって努力している姿は頼もしく、またひとまわり成長したように感じられます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】方位磁針

 理科の学習で新たに使用するようになった方位磁針。すでに社会科で方位については学習済みでしたが、実際に自分で方位を調べるのはなかなか難しくて・・・。これからもちょくちょく使用して、使い方をマスターしたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

悪戦苦闘?コンパス

 コンパスの学習に入り、いろいろな大きさの円や模様にチャレンジしている子ども達。はじめはうまく扱えなかったコンパスとも、だんだん仲良くなってきました。今日は「自主学習で使いたいので、コンパスを持ち帰ってもいいですか?」なんて声も聞かれました。
 きれいにかけた時の、満足そうな笑顔がたくさん見られるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】理科の学習

 今日は絶好のお天気でした。2組では、外に飛び出し、やれずにいた「かげ」の学習を行いました。子ども達は、いろんなポーズを取ったり、友達と組み合わせたりしてできた「かげ」を見て、楽しみながら学んでいました。「たてに重なったらつながる!」「友達のかげを踏んだらつながりました!」といった発見に加え、コロナ禍で友達との触れ合いができない中だからこそ、「かげだと触れてなくてもつながれるね。」といった友達とのつながりを喜ぶ姿が見られました。
 2組も最後に全員のかげをつなぎました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】もうすぐ☆ハロウィン

 10月も後半となり、ハロウィンが近づいてきました。1組はベンジャミン先生と、ハロウィン仕様のプリントで学習です(BGMも懐かしの「スリラー」!!!)。最近感じるのですが、ローマ字の学習を終えてから、子ども達はアルファベットを読んだり書いたりがずいぶんはやくなりました。朝、担任が黒板に書くローマ字のメッセージも正しく読めています。アルファベットとおばけと、魔女があふれる楽しい1時間でした(2組は30日に行います。お楽しみに!)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】太陽とかげ(1組)

 かげが動いていることに気づいた子ども達。どうやら太陽と関わりがありそうだと予想しました。やっとお天気に恵まれ、今日は待ちに待った観察の日です。2時間おきに「太陽の向き」「かげの向きと長さ」を記録しました。残念ながら時間切れで、今日はここまで。次回、この結果をもとにみんなで話し合います。どんな発見があるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】☆高跳びに挑戦☆

 今日は、体育の専門家「体育専門アドバイザー」の先生に高跳びを教えていただきました。子ども達は初めての高跳びにチャレンジです!今日のめあては、「リズムにのって、調子よく踏み切る。」でした。初めは、手と足が一緒に出てしまったり、足を振り上げられなかったりと戸惑っていた子ども達でしたが、授業も後半になるころには、「トン、トン、トーン。」のリズムで、上手に跳び越せる(またげる?)ようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】気持ちを切り替えて・・・

 運動会一色だった桃見台小学校。日曜日に無事運動会を終え、ちょっと一休み・・・することなく、子どもたちは次の目標に向け、動き始めました。今度は「持久走記録会」です。ライバルは去年の自分。努力を重ね、力をつけて当日を迎えてほしいものです。
 運動会に引き続き、体調管理などお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】がんばりました☆運動会

 18日(日)、桃見っ子たちの熱い思いが天に通じ、気持ちよく晴れ渡った空のもと、無事に桃見台小学校大運動会が行われました。
 「台風の目〜大玉運び〜」では、4年生と力をあわせ、大きな台風(!?)を上手にコントロールして桃小の校庭を駆け抜けました。100M徒競走「桃小スプリンター」では、難しいカーブも上手に走り切ることができました。また「よさこい」では、大きな掛け声とキレッキレの踊りで、私たちを楽しませてくれました。3、4年生の心がひとつとなった美しい「よさこい」は、低学年の頃のかわいいダンスとはまた違ったよさがあったかと思います。
 保護者の皆様、当日までの体調管理やハチマキの練習、たくさんの温かい応援など本当にありがとうございました。改めてお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】☆かげ遊び☆

 1組では、なかなかタイミングとお天気があわず、ずっとできずにいた「かげ」の学習を行いました。みんなで「かげ」を作って遊びながら、「かげ」について考えました。「かげが斜めに傾いてる!」「手をつながなくても(ディスタンスのため)、かげはつながるぞ。」「色が濃くなったり薄くなったりするよ。」などなど・・・。最後はみんなで並んで25人のかげをつなぎました。子ども達は楽しく遊びながら、たくさんのことを発見していました。
※2組さんも近々・・・。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】はちまきをなびかせて・・・

 はちまきを一本絞めただけで、子ども達はなんだか誇らしげ。キリっと引き締まったプロの顔で、よさこいを踊りました。踊るたびにはちまきが風に揺れ、とてもいい気分で練習を終えることができました。早くご家族の皆さんに、この凛々しい姿を見ていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】よさこい☆はちまきデビュー

 今日は以前から楽しみにしていた、「鳴子」と「はちまき」のデビューの日でした。初めて持つ鳴子は、カタカタと気持ちの良い音を響かせ、子ども達の気分を盛り上げてくれました。
 はちまきは、やはり3年生には難しく、なかなか締められずに四苦八苦していましたが、先生や友達に助けてもらいながら、身に着けることができました。先日学年だよりでお願いしたように、ご家庭でもはちまきを締める練習をしていただければと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】つながる命

 久しぶりに中庭の花壇を見に行くと、あんなにぎっしりできていたヒマワリの種がすっかりなくなっていました。初めは「食べられちゃったのかなあ。」「なんでとれちゃったんだろう?」とつぶやいていた子ども達も、地面に落ちた種を見つけ、すぐにヒマワリが自ら種を落としたことに気づきました。そしてその理由にも・・・。いつも感じることですが、真実にたどり着いたときの子ども達の表情は本当に素敵。「そうか!」「わかった!」の生き生きとした声をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】「小さな自分」のお気に入り

 先日、図画工作科の学習で『「小さな自分」のお気に入り』という造形遊びをしました。小さな自分の目線で見ると、見慣れた風景もいつもとは違った場所に見えてきます。事前に撮影した自分の写真を持って校庭に飛び出し、「お気に入り」の場所を探したり、松ぼっくりや花を摘んできて飾ったりして楽しみました。子ども達の自由な感性はさすがです!素敵な場所がたくさん見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】大きな声で「どっこいしょ!」

 密を避けるため、今までは2クラスずつ練習を行ってきたよさこい。今日は広い校庭で、初めての4クラス合同練習を行いました。また、今までは声を出さずに練習をしてきましたが、今日は掛け声も解禁!!!CDの調子が悪くて音楽がかけられず、先生の生うたで踊るというハプニングもありましたが、思いっきり声を出し、元気に踊ることができました。
 気持ちよく晴れた広い青空に、「どっこいしょ〜!」という子ども達の明るい声が響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】校外学習・9

「森の学習」に「工場の学習」。子ども達はこの1日で、学校ではできない体験と学習をたっぷりとしてきました。とても貴重な1日となりました。これも、もりの案内人さんや宝来屋のみなさん、そしていろいろとご準備下さった保護者のみなさんのおかげです。改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】校外学習・8

〈味噌工場・宝来屋〉
 工場には見上げるほど大きな機械がたくさんあり、子ども達を驚かせましたが、働いているのは機械だけではありません。宝来屋さんでは、人の手で、ひとつひとつ丁寧に袋詰めされていました。こうして袋詰めされた味噌がスーパーに並び、私達の手元に届くということがよくわかりました。
 宝来屋のみなさんには、お忙しい中丁寧に説明をしていただいたり、工場の中を見学させていたいたりと、子ども達の学習にご協力いただきました。ありがとうございました。
・・・・・「校外学習・9」へつづく。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式
4/6 第1学期始業式 入学式 職員会議 安全点検
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318