ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

地域探検に行って来ました!

 本日、総合的な学習の時間「桃見っ子たんけんたい」の学習で地域探検に出かけました。一年間を通して取り組む「桃見っ子たんけんたい」の学習では、前半は「ちいきたんけんたい」として、学校の周りの様子や建物、場所を調べていく予定です。
 子ども達は、社会科「学校のまわり」の学習で自分の「お気に入りの場所」を紹介し合い、その中で、学区の中でも自分の住んでいる方部以外のことはあまりよく知らないことに気づきました。そしてそこから、「学校の周りの地域に実際に出かけて詳しく調べたい。」、そして「分かったことを学校のみんなにも知らせたい。」という思いを持ちました。
 今日はその一回目で、咲田方面を歩いてきました。休憩場所では、「床屋さんがある。」「スーパーは駐車場が広いな。」「せまい道が多くて、止まれの看板がたくさんある。」など、気づいたことや分かったことを友達と伝え合って白地図に書き込む姿が見られました。また、初めて咲田方面を歩いたという子も多く、「あっちに行くと○○君の家だよ。」「ぼくはよくこのお店に来るよ。」など、その方部の友達からいろいろ教えてもらい、知らなかった地域にも興味が沸いてきたようでした。
 先日の交通安全教室で学習したように、落ち着いて一列で歩いたり、信号をよく見て渡ったりと、安全にも十分に気をつけることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書写学習が始まりました!

 3年生の子ども達が待ちに待っていた書写学習が始まりました。
 まず、書写の道具について確かめ、机の上に置いてみました。
「ぶんちんはどうやって置くのかな・・・」
「すずりはどっち向きに置くのかな・・・」
「墨汁はどのくらい入れるのかな・・・」
 道具に初めてさわるという子も多く、教科書の写真を何度も見て確認したり、友だち同士で確かめ合ったりして、緊張しながら慎重に机に置いていました。
 初めての学習は「横画」です。姿勢や筆の持ち方に気をつけながら、真っ白い半紙に「二」という字を書いていきました。なかなか思い通りに筆が運べず、ため息が出たり首をかしげたりする様子も見られましたが、どの子も真剣に取り組んでいました。
「大丈夫!きっとこれからどんどん上達するよ!頑張って・・・・」
心の中でそっとエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった「読み聞かせ」

 本日、「おはなし玉手箱」さんによる「読み聞かせ」がありました。3年生では、まず、手遊び歌「かっぱ」で心と体をリラックス。子ども達の表情もやわらかくなりました。
 1つ目のお話は、郡山の昔話「あぶねぇあぶねぇ」です。
「水がねーもんだから(ないものだから)」
「おめ、見だが(あなたは、見ましたか)・・・」
「気味の悪いうわさがながっちない(ながれてね)」
「幸せな一生をおぐったんだげっちょも(送ったのだけれども)」
 郡山の方言で語られたお話でしたが、子ども達には違和感なくすんなり入っていったようで、お話を聞く表情は真剣そのもの。やっぱりこの子達も郡山っ子なんだなあと感じました。その後、「せかいいちうつくしいぼくの村」と「ミミズのふしぎ」という本を読んでいただきました。自分達の日常とは違う外国の戦争時代の話、そして、科学のお話。自分達の生活や身の回りの自然を見つめ直すいい機会になったように思います。
 最後は、「まのいいりょうし」のパネルシアターでした。偶然にも次々と獲物が手に入っていく様子を見て、子ども達も興奮気味で目を輝かせていました。
 お話の世界にどっぷり浸った楽しい1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(3年)

 本日、交通安全教室を行いました。「学校→あさか開成高校前→ファミリーマート前→大一屋前交差点→学校」というコースを、4〜5人のグループで歩きました。信号のない横断歩道や信号機のある横断歩道の横断をふくめ、危険箇所を確認しながら互いに注意し合ってしっかり歩くことができました。信号を待っている間に、左折してきたトラックの内輪差を見て、「前に出ているとひかれてしまう」と言っていた子や、「車がそばを通るときスピードが出てこわかった」と話していた子もいました。今日体験して分かったことや気づいたことを共有し、これからも交通安全に気をつけて生活できるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動に挑戦!

 昨日の体育は「マット運動」でした。運動会練習で走ったり踊ったりする運動が続いたので、体育館での器械運動は、ちょっと新鮮な気分だったようです。
 プログラム運動の後には、まず「かえる倒立」「足うち跳び」「ブリッジ」「ブリッジくぐり」に挑戦しました。先生のお見本を見て「できるー」「やったことある!」との声が上がり、張り切って取り組んだ子ども達ですが、なんと、本当に上手で驚きました。
 そして、いよいよマットを出して、「前転・後転・開脚前転・開脚後転」の練習です。先生のお手本をしっかりと見てポイントをつかみ、真剣な表情で取り組んでいました。一所懸命な3年生の子ども達。これから上達していくのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ「よさこい」デビュー!

 大型連休が明け、子ども達は運動会の練習に毎日張り切って取り組んでいます。低学年の時とは違う種目になったことで、子ども達も興味津々。特に、中学年ダンス種目の「よさこい」は憧れの種目だったようで、元気なかけ声やキレキレの動作をしっかりと引き継げるよう、4年生に毎日しっかりと教えてもらっているところです。腕の上げ方、足のリズムの取り方、腰の落とし方、目線・・・・・・。覚えることはたくさんありますが、4年生が1対1(または1対2)で細かく動きをチェックして教えてくれるので、3年生もやる気満々です。運動会では、きっと、4年生と一緒に力強い「よさこい」を披露してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318