ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

3年生の「マイ弁当」

 16日(金)はマイ弁当の日でした。
 マイ弁当作りについては、献立決め、食材の買い出し、調理、弁当箱詰め、片付け…など、3年生でも出来ることは自分でやってみよう、と声を掛けて取り組ませています。
 マイ弁当の日当日、子どもたちのお弁当を見ると…どれも本当においしそう!!

 アンケートをとったところ、「自分ひとりで調理した」という子が3年生52人のうち6人もいました!…全体の10パーセント未満ですが、栄養バランスも考えて調理してあるということを考えると「驚くべき数字」ではないでしょうか。
 また、アンケートの結果、「お弁当作り」に比べて「片付け」をやったという子は少なかったようです。次回、12月のマイ弁当の日には片付けにも挑戦させてみたいですね!

 「お弁当作り」イコール「いつもより早起き」。子どもたちにはちょっと大変かもしれませんが、お弁当箱を開けるときの子どもたちは実に楽しそうです。そんな子どもたちの顔を見るのも楽しみな担任なのです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話玉手箱(3年生)

 14日(水)に、お話玉手箱の方が来校し、3年生の子どもたちにいくつかの楽しいお話を紹介してくださいました。
 まずは手遊び歌。子どもたちにはもうお馴染みで、楽しそうに「♪かっぱ なっぱ かっぱらった…」と歌いながら指折りの動きをしていました。
 1つめのお話は、トルコの昔話「ホジャさん」。とんちのきいたお話で、ニコニコしながら聞く様子が見られました。
 2つ目のお話は、アフガニスタンを舞台にした絵本「せかいいち うつくしい ぼくの村」。戦争によって平和な暮らしが壊されてしまう衝撃のラストに、子どもたちはシーンと静まりかえってしまいました。
 3つ目のお話は、「リボンのかたちの ふゆのせいざ オリオン」。星に興味のある子どもたちが多く、目を輝かせて聞いていました。
 最後のお話は、パネルシアターの「まのいい りょうし」。これは、次から次へとラッキーな出来事が続く展開で、子どもたちは「次はどうなるのかな?」と予想しながら楽しく聞いていました。
 読書の秋に、お話に親しむひとときを過ごすことができました。子どもたちは、ますます本に興味をもったのではないでしょうか。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任   職員会議
4/4 式場作成     職員会議
4/5 新入生物品袋詰め
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318