ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

楽しいクラブ活動

4・5・6年生が楽しみしているクラブ活動。今日から本格的な活動が始まりました。みんな熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】上水と下水

画像1 画像1
 浄水場の仕組みや水の循環について学ぶ4年生です。アニメーションでイメージを脹らませよう。

水の広がり
https://scratch.mit.edu/projects/280842025/embed

浄水場の仕組み
https://vesfub.net/hp/jyosui/index.html

【3年生】桃見台公民館に行ってきました!

社会科の公共施設の学習で、桃見台地域公民館に行きました。公民館長さんから、地域の歴史や公民館の役割についてお話をうかがいました。集会室では、スーパーカロムを見学させていただき、子ども達は、はじめて見る競技に興味津々でした。「地域の心の交差点 笑顔いっぱい桃見台」が公民館のコンセプトです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】招待状をわたしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日に全校生で行う「ようこそ1年生の会」の招待状を4年生が作成し、本日届けに行きました。「ようこそ1年生の会に来てね。」と優しく声をかけながら、招待状を首にかけてあげることができました。1年生の担任の先生、新しく桃見台小学校に来られた先生にも、招待状を届けることができ大満足でした。

【GIGA】

画像1 画像1
 5年生の英語では、ベンジャミン先生に日付ビンゴを用意してもらい、日付の言い方を学びました。桃見っ子のみなさん、自分の誕生日や今日の日付をタップして言ってみてね!

https://vesfub.net/hp/english/index.html

【4年生】箏教室開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生方に箏を教えていただきました。一人1台ずつ箏を準備してくださり、「さくら」が演奏できるようになりました。授業の最後には、先生方による素敵な演奏があり、箏のすばらしさに引き込まれていました。

全校朝の会

どんよりとしたお天気の朝でしたが、体育館にはさわやかな朝のあいさつの声が響きました。今日の全校集会では「はきものをそろえる」ことについてみんなで考えました。履き物も心もしっかり整えて生活していきたいと思います。係の皆さんも準備や会の運営をしっかり行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【今日の給食  5月29日(月)】

麦ごはん,牛乳,ますの香味焼き,切り干し大根の含め煮,
油揚げのみそ汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

箏教室

今日は4年生の箏教室でした。3人の先生においで頂き、琴の演奏を体験することができました。日本の伝統的な音楽に触れ、充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ゴーゴードリームカー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に風の力で動く車を作っています。自分だけの夢の車。子どもたちは、形や飾りを工夫しながら、楽しそうに作品作りに励んでいます。

【今日の給食  5月26日(金)】

ごはん,牛乳,ごぼうメンチカツ,キャベツサラダ,
にら玉汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【今日の給食  5月25日(木)】

麦ごはん,牛乳,納豆,ハムと春雨のあえもの,
生揚げと玉葱のみそ汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【今日の給食  5月24日(水)】

ひじきごはん,牛乳,焼豚入りみそマヨネーズあえ,
さつま汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【1年生】図工「ひもひもねんど」

 今日の図工の時間に「ひもひもねんど」の学習をしました。まず、粘土を長いひも状にしていきました。そして、ひもの形から思いつくものを考えて、作品にしていきました。ぐるぐる巻いてお皿やカップをイメージした子、ひもを何本もあわせて虹をイメージした子、カタツムリや貝殻をイメージした子・・・・子どもの発想は本当に多様だなあと感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】さつまいもの苗を植えました!

 先週、中庭の花壇にさつまいもの苗を植えました。苗は、郡山市民食料問題懇話会様の学校農園奨励事業よりご提供いただきました。白い根が見え始めている3〜4節を土の中に埋めることと、新しい葉が出ようとしているところを埋めないということに気をつけて、子ども達は上手に植えていきました。秋にはおいしいさつまいもが収穫できることを想像しながら、これから楽しみに見ていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】6年生の力を借りて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、今年度、花壇の手入れを担当します。今日は、植栽活動(花の力で地域を元気に)に向けて草取りを行いました。広範囲の作業になると予定していましたが、6年生という最強の助っ人が手伝ってくれました。(忙しいはずなのに)6年生の熱心な作業の様子を見て、5年生は何かを感じたようです。ありがとう!6年生!

【5年生】「ようこそ1年生の会」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ようこそ1年生の会」に向けて、5年生が担当の作業を行っています。5年2組の教室では、飾り付けの準備をしたり、学校のことを伝える絵を描いたりと熱心に作業に取り組む姿が見られました。1年生に対する優しい気持ちが伝わります。

【GIGA】Micro:bit

画像1 画像1
郡山市では、3年生から6年生までにプログラミング教育のツールとして、「Micro:bit」という小型コンピュータを使って学んでいきます。桃見台小学校では、県内で講師として活動するMicro:bit活用の専門トレーナーが全面バックアップします。郡山市内全域でサポートしますが桃見台小学校が最優先です。

https://player.vimeo.com/video/828527223

【1年生】本の貸し出しスタート!

 今週の月曜日に、1年生は初めて図書室の本を借りました。貸し出しカードと本バッグを持って2階の図書室に向かう子ども達はちょっと緊張気味でしたが、図書室で学校司書の先生に温かく迎えられて、元気に挨拶することができました。
 はじめに、学校司書の先生から本を大切に扱うための約束や、本の借り方・返し方のきまりを教えていただき、さっそく借りる本を選び始めました。見たことのある絵本を選ぶ子、表紙の絵に惹かれて選ぶ子、お兄さんやお姉さんが借りてきていたものを選ぶ子など、子ども達の興味は様々でした。
 翌日から毎日図書室に本を借りに行っています。いろいろな本に出会ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】「ちょきちょきかざり」完成!

 先週から図工の学習でやっていた「ちょきちょきかざり」が完成しました。折り紙を折って切ってできた形を紙テープに貼って、飾りを作りました。生活科室の廊下に貼ったら明るく賑やかになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 学年始休業日 (〜4/5)
4/2 新年度準備
4/3 新年度準備
4/4 新年度準備
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318