ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【2年生】持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し風はありましたが、天気のよい中、持久走記録会を行うことができました。たくさんの応援ありがとうございました。1人1人が目標をもって取り組むことができました。開会式や競技、閉会式の様子です。

【今日の給食  11月8日(水)】

麦ごはん,ひじきとのりの佃煮,大根と生揚げの煮物,ハム入りみそマヨネーズあえ

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【今日の給食  11月7日(火)】

ピザトースト,牛乳,豆サラダ,鶏肉とキャベツのスープ,りんごゼリー

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【今日の給食  11月6日(月)】

ごはん,牛乳,鮭のちゃんちゃん焼き,うの花いり,なめこ汁

【放射性物質:不検出】

画像1 画像1

【5年生】分数の約分

 分数の約分はなかなか難しいです。どんな数でわれるか慣れが必要です。わり算九九なるものを作ってみました。試してみてください。

https://vesfub.net/hp/warizan/index.html
画像1 画像1

【5年生】自動車工業

 先日、5年生は、トヨタ自動車様のオンライン授業で学びを広げ、未来の車について考えました。豊田の創業者である豊田佐吉さんは、自動織機を発明しました。そして、その織機を今なお使い続けている会津木綿の店があります。先日伺って、豊田式織機のことについて学んできました。@IIE.Lab

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食  11月2日(木)】

牛乳,広東麺,春巻,ほうれん草のナムル

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【楽力向上】

 6年生では「鳥獣戯画」を題材にした学びを国語科で行っています。うさぎさんが「もんどりうつ」とどうなるかドローンで表現してみました。音が出ます。
https://player.vimeo.com/video/880130429

画像1 画像1

【今日の給食  11月1日(水)】

ごはん,手作りふりかけ,いりどり,ささかまと野菜のごまあえ

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式 B4 給食なし
3/22 卒業式
3/23 学年末休業〜3/31
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318