ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【3年生】くぎうちトントン

図画工作科で「くぎうちトントン」の学習をしました。けがをしないように気をつけながら、金づちでいろいろな大きさのくぎを打ちました。どんな作品になるのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食  2月1日(木)】

カレーうどん,牛乳,切干大根とツナのあえもの,クレープ

【放射性物質:不検出】

画像1 画像1

【6年生】感動のブラックパネルシアター

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校最後のブラックシアター。
子ども達は、物語の世界にどっぷりと引き込まれ、
あっという間の1時間を過ごしました。
子ども達の感想を聞いても、
小学校でブラックパネルシアターと出会えたことを、
喜ぶような感想ばかりでした。
心に響く、感動のブラックシアターだったのだと思います。
ブラックパネルシアターと出会わせてくださった、
おはなし玉手箱の皆様、ありがとうございました。

【6年生】プログラミングが終わりました

アームやセンサーを使ったプログラミングを学びました。
そして、今まで学習したことを全て生かし、
お掃除ロボを完成させ、友達とゲームをして競いました。
国語や算数では見ることのできない、
子どもらしい表情をたくさん見ることができました。
とても有意義な時間となり、
学ぶ楽しさを知ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【情報モラル】

本校では、全学年でiPadを学習用端末として活用しています。持ち帰りもしていますが、この時期、情報モラルについても今一度考えたいですね。インターネットやSNSが子どもたちにも身近です。正しい情報モラルを身に付けた上で、学びを創造してほしいです。文部科学省の情報モラルページを紹介します。保護者の皆様もぜひみてください。
https://www.mext.go.jp/zyoukatsu/moral/index.html

画像1 画像1

【学力×楽力】

今日は委員会活動でした。4年生の子が、「私は、Scratchが好きなんです。」と話していました。そこで、ちょっと問題です。正三角形は全ての辺が同じ長さで、1つの角は60度なので、長さを決めて、60度を3回くり返せば図のような正三角形ができると作ってみたら「あれれれ?」どうしてなのかわかる人は、5年1組の先生まで教えてください。なんと、この考え方は、全国学力テストの算数の問題にでました。

https://scratch.mit.edu/projects/959025456/embed



画像1 画像1

【4年生】いやしのブラックパネルシアター

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話玉手箱さんによるブラックパネルシアター。今回は「お月様ってどんなあじ」「かさじぞう」「雪わたり」を素敵な絵と音と共に聞かせていただきました。「雪わたり」は子どもたちが歌で参加する場面があり、更にお話を楽しむことができました。心がほっといやされる時間となりました。

【4年生】体育委員会主催!ドロケイだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時目の休み時間を心待ちにしている子どもたち。今回は、体育委員会が主催の『ドロケイ』を楽しみました。6年生と先生が最強警察になり、捕まらないように必死ににげる4年生。笑顔があふれ、体も思い切り動かし、心も元気になる最高の時間となりました。体育委員会ありがとう!

【4年生】光と影から生まれる形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の図工は、「影にしたら面白い形」を集めての作品作りです。班ごとに試行錯誤しながら各自が持ち寄った形を重ねていきます。できた形に、プロジェクターの光を当てて壁に影を映し出すと、そこはまるで夢の世界!なんて素敵なんでしょう!ファンタジーあふれる世界を作り出した子どもたちは大喜びでした。

【今日の給食  1月30日(火)】

<給食週間献立>
揚げパン,牛乳,ポテトサラダ,白菜とコーンのスープ,ヨーグルト
画像1 画像1

【今日の給食  1月29日(月)】

<給食週間献立・給食開始当時の献立>
セルフおにぎり,牛乳,焼魚,のり,浅漬,曲がりねぎ入りみそ汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

なわとび練習中

なわとび記録会も近づいてきました。各学年とも授業や休み時間にそれぞれ目標を設定して取り組んでいます。今日も業間の時間、練習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統を大切に

放送朝の会の後、体育館に集合した5・6年生。ボランティア清掃などこれまでの先輩から受け継いできた桃見っ子の素晴らしい伝統を5年生から6年生に引き継ぐ準備の会でした。これからも想いを大切に繋いでいってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎりできました

給食週間の一環で今日はおにぎり給食でした。1年生ものりにご飯と具材をのせておにぎりを作りました。楽しくおいしい経験になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【楽力向上】プログラミングとお絵かき

 3年生では、Scratchを使ってプログラミングを学んでいると聞きました。Scratchは、プログラミングだけでなく、ドローソフト(お絵かきソフト)も充実しています。今日は、画像についてミニ講座です。ぜひ、お子さんと一緒に作ってみてはいかがですか?

https://player.vimeo.com/video/898816030



画像1 画像1

【楽力向上】翻訳マシーン?

 外国語科とプログラミング教育が注目されています。Scratchを使うと簡単な翻訳マシーンができます。いいプログラムとは、シンプルなコード(ブロック)とされています。

https://scratch.mit.edu/projects/956172801/embed

1.緑の旗を押す。
2.ももたんをタップ(クリック)して翻訳したい日本語を入力して右側のチェックをタップすると恐竜さんが翻訳。
3.恐竜さんをタップすると翻訳した英語を発音します。
 
 子どもたちのアイディアは無限です。プログラミングを学びに生かしていきたいです。
画像1 画像1

【5年生】プログラミング

 5年生では、レゴのマインドストームを使って、プログラミングに挑戦しています。ICT支援員さんのアドバイスももらい、センサーを使って、車を制御するプログラムを作りました。うまくいかないこともありますが、それこそがプログラミングの醍醐味かと思います。「トライ・アンド・エラー」から得るものが大きいです。
 外国語科とプログラミング教育も相性がいいです。Scratchを使って、英単語に様々な効果をつけて、英単語の紹介をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食  1月26日(金)】

<給食週間献立>
ごはん,牛乳,揚げ(鯉)かまぼこ,切り干し大根の含め煮,かき玉汁,ふりかけ

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【1年生】雪あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、気温が低く雪が降る日もありました。子ども達は、楽しみにしていた雪遊びをするために、元気いっぱい外へ!
 生活科の学習では、氷のお面やカラフルブロックを作りました。雪の感触を楽しみながら、思い思いに飾りを置いて顔を作ったり、好きな色に染めてブロックを作ったりしました。凍って出来上がった作品と一緒に、一人ずつ写真を撮りました。

【2年生】さつまいも試食会 2

 なめらかにしたさつまいもに、ミルクや砂糖をまぜて、おかずカップに入れました。さつまいもが豊作だったので、大きなスイートポテトが出来ました。焼き上がるのを待って、お弁当の時に一緒に食べました。子どもたちは、「おいしい。」「作るの楽しかった。」「お家でもやってみたい。」と嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行
3/14 同窓会入会式
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318