ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【3年生】跳び箱運動

 3年生は、跳び箱運動に取り組んでいます。技を行う際の姿勢を大きく美しくするということをめあてにして行っています。現在は、開脚跳びや台上前転に挑戦中です。めあてを達成するために友達と協力しながら一生懸命に活動している様子が見られます。運動の様子がどのように変わっていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】理科のおもちゃづくり

 3学期の理科では、今までに学習したことを使って、おもちゃ作りをします。風やゴムのはたらきや、電気や磁石の性質をうまく取り入れながら作るので、「どのはたらきを使おうかな」「材料はどうしようかな」と一生懸命考えています。計画通りに進まないこともあるかもしれませんが、楽しいおもちゃが完成するように工夫して取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ももしばワン」が行く!(2月16日ーその4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが6ねんせい。
 しゅうちゅうだよ。

「ももしばワン」が行く!(2月16日ーその3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミングがくしゅうをしていたよ。(3ねんせい)

【3年生】プログラミング学習

 今週は、「mBot」というロボット教材を使ったプログラミング学習を行っています。2学期に行った「スクラッチ」のように、様々なブロックを組み合わせて、ロボットを動かします。「こんな動きにしたいけど・・・」「うまく動かない!」「それどうやったの?」と子どもたち同士で試行錯誤しながら取り組んでいます。明日は、オリジナルのプログラムを作ってロボットを動かす予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食 2月16日(水)】

ごはん、牛乳、たらの塩こうじ焼き、春雨のあえもの、打ち豆汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

「ももしばワン」が行く!(2月16日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5ねんせいのかていかだよ。
 ミシンがんばってね!

「ももしばワン」が行く!(2月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットボトルのキャップをあつめているよ。

「ももしばワン」が行く!(2月15日ーその3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5ねんせいも、とびばこ、すごいよ!

【今日の給食 2月15日(火)】

黒糖パン、牛乳、豚肉と大豆のケチャップ煮、フルーツクリームあえ、チーズ

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

「ももしばワン」が行く!(2月15日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3ねんせいが、プログラミングがくしゅうをしていたよ。
 たのしそう!

「ももしばワン」が行く!(2月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4ねんせいのたいいくだよ。
 とびばこじょうずだね。

【6年生】これからの社会でどう生きていくか?

 国語の学習で、「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」の2つの教材文を読み、2人の筆者の考えの共通点や違いに迫りました。そこから、これからの社会を生きていくために大切にしていきたいことを班ごとに話し合い発表しました。「人とのつながりを大切にしたい。」「AI任せにしないようにしたい。」「コミュニケーションの力を高めたい。」と自分の考えを伝えあったり、みんなで共有したりする姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】最後のなわとび記録会

 「なわとびは根性」の掛け声のもと始まった記録会。さすが最後とあって気合の入り方が違いました。6分という長い長い持久跳びでしたが、なんと、17人が合格。練習中の合格者も含めると、さらに人数は増え、素晴らしい結果となりました。是非、タブレットでお子さんのがんばりをご覧いただき、た〜くさんほめてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】すごいぞ!プログラミング

 プログラミングに慣れてきた子どもたち。今回のお題は「お掃除ロボに挑戦」です。色別センサー等を使いながら、黒い枠の中にあるブロックを外に出すプログラミングを組み立てました。トライ&エラーを繰り返しながら、集中して学習に取り組んでいた子どもたち。音が出るロボット、左右に上手に回転するロボット、いろいろなロボットが見られプログラミングが上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】プログラミング学習

 今日からプログラミング学習が始まりました。3学期は、3年生の時と同様に「mBot」を活用して行っていきます。今日は、動作や音、光といった様々な機能やプログラムのつくり方を、実際に動かしながら確認しました。次からは、超音波センサーを使いながら、より高度なプログラムづくりに挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】なわとび記録会

 2月4日に第4学年のなわとび記録会を行いました。練習を積み重ねてきた子ども達の表情は、朝から気合いに満ちたものでした。本番で初めて4分間跳べた子や自己新記録が出せた子、悔しくて涙を流す子など、子ども達の様々ながんばりを目にすることができました。また、お互いに応援し合うやさしい姿も見られ、さすが桃見っ子だなあと、うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ももしばワン」が行く!(2月14日ーその4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2ねんせい、とびばこじょうずだね。

【今日の給食 2月14日(月)】

ごはん、牛乳、納豆、ひじきの炒め煮、油麩と大根のみそ汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

「ももしばワン」が行く!(2月14日ーその3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせい、えいごでゲーム、たのしそう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 水曜時程  職員会議
2/21 PTA理事会
2/22 ありがとう6年生の会  学校運営協議会(3)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318