ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【1年生】道徳の研究授業〈1組〉

 先週1組で、道徳の研究授業を行いました。自然愛護に関わる学習でしたが、動物と直接関わる体験の少ない子ども達が、読み物教材の主人公の場面状況を理解できるよう、映像をタブレットやプロジェクターで提示していきました。また、最後には、主人公の思いに共感できるような役割演技を取り入れました。子ども達は、動物の気持ちを大切にしながら関わっていこうという気持ちを持つことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】オリエンテーリングをしています。

 午前中降っていた雨も上がり、午後は予定通り「なすかしの森オリエンテーリング」をしています。
画像1 画像1

【5年生】那須甲子青少年自然の家に着きました

 5年生が那須甲子青少年自然の家に着きました。
 写真は「入所式」の様子です。
画像1 画像1

【今日の給食 10月6日(水)】

ごはん、牛乳、戻りがつおのごまみそあえ、磯ひたし、大根と麩のみそ汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【5年生】小峰城に着きました

 5年生が白河の「小峰城」に着きました。郡山は小雨もようですが、白河は青空ものぞいています。
画像1 画像1

「ももしばワン」が行く!(10月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5ねんせいが しゅくはくがくしゅうに でかけたよ。
「ももしばマンミニ」も いっしょだよ。
たのしんできてね。

【3年生】高跳び

 1組では、体育で高跳びの学習をしています。それぞれに合った目標記録の達成に向けて日々頑張っています。始めは、助走のリズムをつかむことや上に跳ぶ感覚を感じることが難しかった子ども達でしたが、練習を重ねるにつれて跳ぶ姿勢がだんだんときれいになってきました。また、記録も伸びてきています。これから子ども達の運動の様子がどのように変わっていくのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ももしばワン」が行く!(10月5日ーその3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4ねんせいは、はばとびもがんばっているよ!

「ももしばワン」が行く!(10月5日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ねんせいが、むしをさがしていたよ。
 みつけたかな?

「ももしばワン」が行く!(10月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4ねんせいのたいいくだよ。
 じょうずにできたね!

【5年生】ベン先生と英語の授業を行いました!!

 10月1日(金)に、ベンジャミン先生と英語の授業を行いました。自分の好きなものやできること、できないことなどを書いたプロフィールを使って、クラスの誰かを当てるゲームをやりました。友達の意外な面を知って驚いたり、納得したり、とても楽しそうに活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ももしばワン」が行く!(10月4日ーその3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2ねんせいのドッジボール、もりあがったよ!

【今日の給食 10月4日(月)】

麦ごはん、牛乳、八宝菜、肉シューマイ、もやしのラー油あえ

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

「ももしばワン」が行く!(10月4日ーその2)

画像1 画像1
 PTAかいけいかんさをやっていたよ。
 やくいんのみなさん、ありがとうございます。

「ももしばワン」が行く!(10月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、てんきがいいよ!
 ももみっこは、げんきだね!

【5年生】マイムマイムを踊りました!!

 宿泊学習では、キャンプファイヤーを行います。その中で、みんなで「マイムマイム」を踊る予定です。接触を避けながら、みんなで楽しく練習することができました。宿泊学習が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食 10月1日(金)】

栗ごはん、牛乳、揚げサンマのピリカラソースかけ、きのこ入りおひたし、じゃがいものみそ汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

「ももしばワン」が行く!(10月1日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうから10がつだよね。
 ももみっこは、がんばっているね!

「ももしばワン」が行く!(10月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2ねんせいが、さんすうのじゅぎょうをしていたよ。
 みんな、しゅうちゅうしてすごい!

【4年生】校長先生、特別授業!

 見学学習に先立ち、安積疏水についての特別授業を行いました。講師はなんと校長先生です。安積疏水がなぜ必要だったのか。当時の人々の苦労や願いとは。そして、安積疏水によって、私たちの郡山がいかに発展をしてきたのかなど、校長先生の熱い授業で詳しく知ることができました。
 見学学習では、「十六橋水門」や「沼上発電所」など、実際に見て、感じて、学んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 持久走記録会(高)
11/3 文化の日
11/4 マイ弁当の日 持久走記録会(中) なかよし桃見っ子
11/5 持久走記録会(低)
11/8 全校朝の会 なかよしアンケート
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318