【6年生】みんながんばれ!!
卒業式の日に、体育館や教室で記念写真を撮りました。大きく成長した子どもたち。これから、自分の夢に向かって、ますますがんばってくれることでしょう。いつまでもみんなのことを応援しています!!
【6年生】 2021-03-26 15:06 up!
【6年生】最高の卒業式でした!!
3月23日(火)に卒業式が行われました。子どもたちは、立派な態度で卒業証書をいただくことができました。別れの言葉では、「校歌」「仰げば尊し」を歌い、1人一言でしたが、心をこめてよびかけも行いました。思い出に残る最高の卒業式となりました。
【6年生】 2021-03-26 15:06 up!
令和3年度入学式の内容変更について
入学式につきましては、過日ご案内をお送りしておりましたが、諸事情により式の内容等、下記の通りに変更させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、開式時刻につきましては変更ありません。
記
1 日 時 令和3年4月6日(火)
午前10時00分 開 式
(受付午前9時00〜9時20分)
2 場 所 桃見台小学校体育館
3 参加者
新入学児童、保護者(最大2名)、ご来賓(PTA会長様)、教職員のみで実施いたします。
4 その他
(1) 校舎には入らず、直接体育館南入口から入り受付をしてください。保護者の方は保護者席、お子様は児童席にお座りください。
(2) 車で来校される方は、校庭南側の門から入り、係の誘導に従って駐車してください。なるべく節車にご協力ください。
(3) 当日は、教室には入らず体育館のみで実施いたしますので、学用品等の荷物はお待ちにならないでください。ランドセルと上履きだけお持ちください。
(入学通知書、口座振替依頼書、家庭環境調査表、保健管理表の4種類の書類は忘れずにお持ちになり、受付にてご提出ください。)
(4) 式の後に、写真撮影、PTA学級役員選出を体育館で行います。
(5) その他の諸注意事項につきましては、先日のご案内に書いてあるとおりです。
(6) 今後また、式の日程、内容等の変更も予想されますが、その際はあらためて学校のホームページ(アドレス
http://www.edu.koriyama.fukusima.jp/momomidai-e/)とメールでお知らせいたします。
担当 教頭 矢吹 正俊
電話 932−5303
【全校生】 2021-03-26 09:37 up!
令和2年度末教職員の異動について
「お知らせ」の「連絡」に令和2年度末「職員の異動」をアップしましたのでご覧ください。
下の赤字の部分をクリックしてもアクセスできます。
職員の異動について
【全校生】 2021-03-25 11:09 up!
「桃風」最終号をアップしました。
「お知らせ」に学校だより「桃風」最終号をアップしました。ぜひご覧ください。
下の赤字の部分をクリックしてもアクセスできます。
「桃風」最終号
【全校生】 2021-03-25 09:37 up!
【5年生】6年生になる自覚
3月から通学班のリーダーになり、
元気よくあいさつをがんばりました。
げた箱の靴もきちんと整理整とんされています。
ちょっとした意識の差が、
大きな差になります。
これからも当たり前のことを当たり前にできる!
そんな6年生になってほしいです。
【5年生】 2021-03-24 16:40 up!
【5年生】最後の英語も楽しかった
ベンジャミン先生から英単語を聞いて、
教室に戻って画用紙にかき、
それをみんなに当ててもらうゲームをしました。
教科書やピクチャーディクショナリーを使って、
正解を見つけようと大興奮でした。
5年生の英語はラストでしたが、
最後まで楽しく学習することができました。
【5年生】 2021-03-24 16:40 up!
【5年生】総合の発表を行いました
5年生は、学校の植栽活動を通して、
いろいろなことを学んできました。
その集大成として、自分たちの学びを
次の5年生につなげようと、
ipadのロイロノートにまとめました。
発表では、写真や動画を使って、
分かりやすく発表できました。
花の植え方や道具のこと、
植える場所や花の種類などなど、
一目で分かる発表は素晴らしかったです。
自分の学びを未来へ残す手段として、
ipadを活用する現代風の学びも、
すごいなぁと感心しました。
【5年生】 2021-03-24 16:39 up!
「ももしばワン」が行く!(3月23日)
そつぎょうしきがおわったよ。
とてもよかった。
かんどうした!
【新規カテゴリ】 2021-03-23 11:59 up!
【今週の生け花 3月22日(月)】
【花材】
桜、スナップ、カーネーション、小菊、玉シダ
細部きく子先生から
【大切にしたこと】
6年生のみなさん、ご卒業誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
健康と幸福を願って生けさせていただきました。
細部先生、今年度も1年間、素敵な生け花をありがとうございました。
【全校生】 2021-03-22 19:27 up!
「ももしばワン」が行く!(3月22日ーその2)
【新規カテゴリ】 2021-03-22 17:05 up!
「ももしばワン」が行く!(3月22日)
しゅうりょうしきがありました。
みんな、りっぱなたいどです!
【新規カテゴリ】 2021-03-22 11:01 up!
【6年生】最後の体育の授業を行いました!!
3月18日(木)に、小学校生活最後の体育の授業を行いました。1・2組合同で、鬼ごっこやドッジボールを行いました。みんな、とても楽しそうに、生き生きと活動していました。
【6年生】 2021-03-22 08:25 up!
【6年生】同窓会入会式を行いました!!
3月18日(木)に同窓会入会式を行いました。同窓会入会の記念品をいただき、誓いの言葉、校歌斉唱を行いました。桃見台小学校の同窓生として、これからもがんばっていこうと気持ちを引き締めた子どもたちでした。
【6年生】 2021-03-22 08:25 up!
【6年生】校長先生にプレゼントをいただきました!!
3月17日(水)の書道パフォーマンスの後に、校長先生からサプライズで、一人一人の名前の一文字を書いた色紙をいただきました。子どもたちは、とても喜んでいました。自分の名前がますます好きになり、素敵な宝物となりました。校長先生、ありがとうございました!!
【6年生】 2021-03-22 08:25 up!
【1年生】英語の授業
1年生最後の英語の授業がありました。Hello! I am 名前。 I like ・・・と自分のことを話す活動をしました。どの児童も、活動を楽しんでいました。ベンジャミン先生のところには、長〜〜〜〜い列ができていました。
【1年生】 2021-03-19 19:29 up!
【3月19日(金)の給食】
【卒業お祝い献立】
カツカレー、牛乳、グリーンサラダ、お祝い紅白ゼリー、いちご(個包装)
【放射性物質:不検出】
今年度最後の給食でした。栄養士の先生、調理員の皆さん、この1年間おいしい給食をありがとうございました。
【こんだて】 2021-03-19 14:45 up!
「ももしばワン」が行く!(3月19日ーその2)
6ねんせいさいごの、しょくいんしつそうじでした。
ごくろうさまでした!
【新規カテゴリ】 2021-03-19 14:35 up!
「ももしばワン」が行く!(3月19日)
1ねんせいと、えいごでおはなししました。
たのしかったよ!
【新規カテゴリ】 2021-03-19 13:12 up!
【4年生】サッカー トーナメント
4年生では、昨日今日と体育でサッカーのトーナメントを行いました。試合に勝つために、子ども達は試合前の練習や作戦タイムに真剣に取り組みました。そのため、試合は白熱し、見ている側も手に汗握る展開となりました。順位はつきましたが、どのチームも全員で協力して取り組めており、見ていてとても気持ちよかったです。今年度の体育は終了となります。学んだことを来年度の体育に生かしてくれたらうれしいです。
【4年生】 2021-03-18 18:51 up!