ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

☆国語辞典☆

 4月22日に、郡山市より送られた『国語辞典』が届きました。国語「国語辞典を使おう」で使い方の学習をする3年生。たくさん学習してほしいとの願いからプレゼントされたものです。これからこの辞典をどんどん使って、たくさんの言葉を調べ、語彙を増やしていきます。3年生みんなが、楽しみながら、多くの知識を身につけてくれればと願っています。

☆ 今日はみんなよりも一足先に、「ももしばワン」と「ミッキー先生」が、 ピカピカの国語辞典を使って学習しました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端☆待ってます

 臨時休業になって、早いもので1週間がたちます。子どもたちは元気に過ごせているでしょうか?(きっと元気いっぱいですよね?!)
 子ども達が登校せずガランと寂しかった教室も、4月の掲示から5月の掲示へと変わりました。あとはここに子ども達の作品が入ればバッチリ!です。私たち教師も教室も、みんなに会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ももしばワン」が行く!(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休業7日目になりました。
 今日は、3年生のきょうしつに行きました。お友だち(?)といっしょにべんきょうをしました。「国語辞典を使おう」という学習で、「桃」という漢字を調べました。となりのお友だちは、じっくりと国語辞典を見ていてあたまがよく、本当は、先生なのかな?と思いました。
 休みじかんには、「ももみっ子マップ」を見ながら、(みんな元気でいるかな〜?)とそうぞうしていました。

<ももみっこのみんなへ>

○ 本をよもう。きょうかしょも、くりかえしよもう。

○ げんかんのそうじなど、できることをしよう。

○ 「はやね はやおき あさごはん」をまもろう。


   「ももしばワン」からのおねがい



がんばるよ☆係活動

 子ども達が楽しみにしていた係活動も、どんな係が必要か話し合い、メンバーも決定し、少しずつ開始したところでした。先々週は係ごとに「どんな活動内容にするのか。」「活動日はいつにするか。」「役割分担はどうするか。」など、3年生なりにがんばって話し合っていました。決まった内容はカードにまとめました。カードのデザインもオリジナル!係に合ったモチーフを考え、上手に仕上げました(製作中の係もあります。)。

画像1 画像1 画像2 画像2

お弁当☆大好き

 学校がお休みになって4日目。お家での生活にも慣れてきたころでしょうか?みんな、元気に過ごせているでしょうか?今日も、新3年生として過ごした2週間の間のできごとを少しご紹介します。

 給食が大好きな子ども達。私達もびっくりするほど、毎日モリモリたくさん食べてくれました。長い休みが終わり、久しぶりの給食を心から楽しんでいたのですが・・・。またしばらくは食べることができません。残念です。
 給食が大好きな子ども達ですが、おうちの方が作ってくださった愛情たっぷりのお弁当もやっぱり大好き。先日のお弁当の日は、いつも以上の笑顔があふれていました。朝早くからのご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月27日月曜日の課題(5年生)

【学びを漸進させる】
【学習意欲を上げる】
ための、ホームページを使った学習には慣れましたか。

休校2週目が、月曜日からスタートします。
スタートが肝心です!
スタートダッシュという言葉があるくらいなので。
週のスタートを大切にすると、あとはバッチリです。
2週目も、ご理解とご協力をよろしくお願いします。


↓クリックしてください。
 自宅やコンビニで印刷して使うことも可能です。
4月27日月曜日の課題(5年生)

準備中・・・

 休校になって4日が過ぎました。ひらがなの練習進んでいますか?はみ出さないように、ていねいになぞりましょうね。書き順を意識しながら、字の形を見ながらゆっくりていねいに書いてくださいね。
 丸つけや直し、本当にありがとうございます。始めが肝心ですので、よろしくお願いします。

 桃見台小学校のはなももの花もとてもきれいに咲いています。それを見ながら、教室の準備をしました。どこが変わったか分かりますか?1年生の皆さんが、気持ちよく学習できるように整えています。みなさんに会えるのを楽しみにしています。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月25日(土)、26日(日)の課題(5年生)

画像1 画像1
一週間が終わりました。
子ども達や保護者の方々からは、
時間割を見て、一生懸命やっています!
自主学習で、復習や調べ学習を頑張っています!
時間をかけて、読書をしたり絵をかいたりしています!
なわとびもやっています!
といった声が聞こえてきました。
できることを前向きに、家族みんなで、
チャレンジしている姿勢がすばらしいです。
ありがとうございます。

また、家族の一員として、
弟、妹の手本となっています!
面倒もよく見てくれています!
お手伝いもしてくれて助かっています!
と、成長した姿も見られるようです。
こういったときだから成長できることもあるんですね。
これまた、すばらしいです。


学校の様子が気になる頃かと思いますので、
5年生と一緒に植栽活動をする花壇を紹介します。

チューリップが元気よく咲いています!
これでもか!と大きく背伸びしています!
(5年生みたい!)
ハナモモも美しい!(先生の心くらい!)
休校が終わったら、ここで集合写真を撮りましょう!

理科でインゲンマメも植えたい!
家庭科で調理実習もしたい!
やりたいことが、いっぱいです!
やる気だけが、たまっていきます!

さて、明日から、休校になって初めての土日になります。
不要不急の外出を控えることはもちろんですが、
子ども達の【心】を開放するための取り組みも大切です。

時間の許す方は、
『一緒に』遊んだり、
『一緒に』料理をしたり、
『一緒に』勉強をしたり、
『一緒に』運動をしたり、
『一緒に』本を読んだり、
『一緒に』テレビを見たり、
『一緒に』笑ったりしてみてください。

子ども達の心を開放するキーワードは【一緒に】です。
私も、我が子とやってみたいと思います。
最高のゆでたまご、作れるか心配です。


↓クリックしてください。
 自宅やコンビニで印刷して使うことも可能です。
4月25日(土)、26日(日)の課題


4月25日(土)〜27日(月)の課題(4年生)

 早いもので臨時休校から4日が経過しました。教室がガランとしていてとてもさみしく感じます。子ども達に会える日が待ち遠しいです。
 
 生活リズムにも慣れ、毎日の課題や自主学習にしっかりと取り組めていることでしょう。そこで、土日には家のお手伝いにも積極的にチャレンジして欲しいと思います。この機会に自分でできることを増やせるといいですね。

↓ここをクリック4月25日(土)〜4月27日(月)の課題です。
4月25日(土)〜27日(月)の課題
画像1 画像1

緊急 新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う学校行事等の実施について

「お知らせ」の「緊急連絡」に「新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う学校行事等の実施について」というお便りをアップしました。運動会の延期等、1学期の行事等の変更事項が載っています。下の赤い文字の部分をクリックしてもアクセスできます。新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う学校行事等の実施について

「ももしばワン」が行く!(4月24日ーその2)

画像1 画像1
 休みじかんに、ろう下をあるいていたら、「ももしばマン」にあいました。「ツーショット」です。いっしょにがっこうをまもっています。

4月25〜27日の課題です!(6年生)

 4月25日〜27日(3日間)の課題です。今週の学習はどうでしたか?しっかり反省をして、次週にいかしましょう!!土日は、課題が少なめになっています。これまでできなかったところに取り組んだり、自主学習に力を入れたりしましょうね。家庭科の学習として、調理をしたり、手伝いをしたりするのもおすすめですよ!!
↓ クリックしてください。
4月25日(土)の課題(6年生)

4月26日(日)の課題(6年生)

4月27日(月)の課題(6年生)

「ももしばワン」が行く!(4月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休業4日目になりました。
 「ももみっこ」のみんなは、しっかりべんきょうをしているかな?
 今日は、2年生の教室で、算数のべんきょうをしました。「くりあがりのあるたしざん」です。「35+29」を、ブロックをつかってけいさんしました。先生がわかりやすくおしえてくれました。

<ももみっこのみんなへ>

○あしたからも、かていがくしゅうを、じかんをきめてやろう!

○おうちの人にも、「ありがとう」とはっきりいおう!

○けんこうがたいせつなので、おうちで できるうんどうをつづけよう!

     「ももしばワン」からのおねがい

「ももしばワン」が行く!(4月23日ーその3)

画像1 画像1
 PTA本部役員会に行ってきました。役員のおとうさん・おかあさんがたが、「ももみっこ」のために、しんけんに話し合っていました。

じゃがいもを植えました!!

 6年生の理科では「植物のからだのはたらき」を学習します。じゃがいもの葉を使って実験を行うので、6年生の畑にじゃがいもの種イモを植えました。本当なら、子どもたちと一緒に行うのですが、時期が決まっていたので、先生方で植えました。とても残念です。まず、畑の除草をして、土を耕し、肥料を混ぜて畝(うね)を作りました。さらに、10センチぐらい穴を掘ってそこに種イモを植えました。最後に、鍬(くわ)で土を盛りました。校長先生とももしばワンも応援に来てくれました。じゃがいもの芽が早く出てほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(金)の課題(6年生)

 4月24日(金)の課題です。調子はどうですか?自分で時間の管理を行い、休み時間も決めて、楽しく学習できるように、工夫しましょう!!

↓ クリックしてください。4月24日(金)の課題(6年生)

4月24日(金)の課題(4年生)

画像1 画像1
 今日は、いいお天気ですね。4年生教室のベランダから見えるハナモモの花も、昨日より一段とあざやかに感じられます。

 さて、休校3日目。学習リズムもできてきた頃でしょうか。自主学習は課題シートに書いてあることにこだわらず、どんどん工夫していって欲しいと思います。また、鍵盤ハーモニカやリコーダーの練習は、学校ではしばらくできないと思いますので、おうちでどんどん取り組ませていただけると助かります。

↓ここをクリック  24日(金)の課題です。
4月24日(金)の課題

4月24日金曜日の課題(5年生)

黄金の三日間が終わりました。
いいスタートがきれましたか?

最初から、できる人はいません。
できるまで努力したから『できる』ようになったのです。
できないといって焦らず、できることから始めましょう。
自主学習で、算数の九九から始めるの良いと思います。
分かることが楽しい!と感じることが勉強ですから。
まずは、それを感じてください。

明日から、また一つ一つ積み重ねていきましょう。
勉強のコツは、『できるまで!こつこつ!』です。
努力は、必ず力となります!

※勉強だけでなく、運動やお手伝いもしましょう。
 東日本大震災後、体力低下が顕著だったので。
 何事もバランスが大切です。


↓クリックしてください。
 自宅やコンビニで印刷して使うことも可能です。
4月24日金曜日の課題(5年生)

春がいっぱい!みつけたよ!!

 新学期が始まって、生活科の時間に見つけた春を紹介します。桜が満開でしたが、たんぽぽや小さな花にも春を感じて、かわいい絵と文で記録しました。「またみんなで春をさがしたいです。」(児童の記録から)本当に、はやくみんなでいろんな活動ができるようになるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

音読つづけていますか・・・「ふきのとう」

 休校になって3日がたちました。課題は少しずつ、音読は毎日続けていますか。2年生になって国語の一番最初の学習は「ふきのとう」でした。役に分かれて練習をして音読発表会もしました。とてもよいお話なので、何回も読んでみるといいですね。「こんにちは。」もうすっかり春です。次の単元には「春がいっぱい」があります。お家のまわりにも春がいっぱいあるかもね。次は学校で見つけた春を紹介しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 卒業式
3/24 学年末休業日(〜3/31)
3/26 教室移動
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318