ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

5月2日(土)〜7日(木)の課題(6年生)

 5月2日(土)〜7日(木)の課題です。臨時休業の期間が延長になってしまい、みなさんに会えないことがとても残念です。健康に十分気をつけて、ご家族の皆さんと一緒に楽しく過ごしてくださいね。一緒に料理をしたり、遊んだりすることもいいですね!!家庭学習の習慣が身に付いてきていると思いますので、課題にもがんばって取り組んでください。

↓クリックしてください。
5月2日(土)の課題(6年生)

↓クリックしてください。
5月3日(日)の課題(6年生)

↓クリックしてください。
5月4日(月)の課題(6年生)

↓クリックしてください。
5月5日(火)の課題(6年生)

↓クリックしてください。
5月6日(水)の課題(6年生)

↓クリックしてください。
5月7日(木)の課題(6年生)

「ももしばワン」が行く!(5月1日ーその2)

画像1 画像1
 桃見台小学校は、お花がとてもきれいです。それは、ていねいに、心をこめてお手入れをしてくださる方がいるからです。いつ子どもたちが来てもだいじょうぶなように、花だんをきれいにしています。

 そこで・・・・。

<「ももしばワン」クイズ!?>

○しゃしんにうつっている人はだれでしょうか?

1 おみせの人

2 がっこうの人

3 たまたまとおった人

  せいかいは、・・・・?

5月2日(土)〜6日(水)の課題(5年生)

休校になってから今日まで、子ども達はよく頑張りました。
自分で学習することは簡単なことではありません。
子ども達の頑張りを、たくさん誉めてあげてください!
それが、明日へのモチベーションになるはずです。

GWは、そんなに課題は出しません。
ぜひ家族との時間を大切にしてください。
大人も子どもも、いいガス抜きができればと思います。

ただ、絶対にやってほしいことが一つあります。
それは「調理実習」です。
子ども達が、とても楽しみにしている活動です。
しかし、学校ではおそらくできないと思います。
ですので、楽しみながら活動していただきたいです。
よろしくお願いします。


↓クリックしてください。
 自宅やコンビニで印刷して使うことも可能です。
GWの課題(5年生)

5月2日〜7日の課題(4年生)

 今日から5月です。今年は思うように外出できないため、季節を十分に感じられないまま毎日が過ぎていっている気がします。
 そこで、ちょっと中庭に出てみました。黄色いタンポポが、とってもきれいに咲いていました。綿毛になっているものもありました。自然の中で、季節はちゃんと移り変わっているのですね。みなさんも、玄関先の植物や窓から見える景色に目を向けて見てください。そして、過ぎて行ってしまう前に、今の季節を感じておいて欲しいと思います。
 そして、4年生の花壇も整備できました。連休明けには、まず「ヘチマ」の種をポットに植えて、理科の学習に備えていきたいと思います。

 さて、明日からの課題です。
↓下をクリック
5/2〜5/7の課題

 長い休みになるので、一度にたくさんアップしていますが、連休中も学習習慣をくずさないよう、計画的に進めてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【自主学習のススメ・その2〜九九〜】

 「九九なんて、2年生の勉強だい!」なんて、思っている子はいませんか?確かに「九九」は2年生で習いましたが、これからず〜っと、大人になってからも毎日のように使うとても役に立つ学習です。なので、絶対に忘れないためにも、パッと答えを出すためにも、久しぶりに九九を唱えてみませんか?そして、毎日タイムを計り、「昨日の自分」と勝負しましょう!例えばこんな方法があります。
1.「もうこれでバッチリだ!」と思えるまで、何回も練習する。(上がり→下り)
2.お家の人に協力してもらい、1日に1回だけタイムを計る。(間違えたらアウト!)
3.タイムは毎日記録する。昨日よりも1秒でも速く言えれば、今日のあなたの勝ち!
ライバルは昨日のあなたです!ぜひがんばって、勝利を目指してください。
画像1 画像1

自主学習のススメ・その1〜漢字〜

 臨時休業になって10日が過ぎました。3年生のみなさん、お元気ですか?
さてさて、たっぷり出した宿題も、そろそろ終わりが見えてきた子もいるようです(終わってしまった子もいるかな?)。そんな時には、自分でできそうな学習を考え、自分なりの方法で取り組んでみてはどうでしょう。そう!【自主学習】です!とは言え、突然「自主学習」と言われても困ってしまいますよね。そこで、「こんな学習はどうでしょう?」と、先生が少し紹介します。参考にしてみてくださいね。
【自主学習のススメ・その1〜漢字〜】
 宿題で出した「漢字スキル」。計画通りに進んでいますか?新しい漢字は書けるようになりましたか?
 漢字にはたくさんの読み方や使い方があります。そこで、スキルや教科書の後ろ(P152〜)にある使い方や熟語を、漢字のノートに練習してみましょう。なんとなく書くのではなく、その言葉の意味も考えながら書くとさらに覚えやすくなります。意味の分からない言葉は、ぜひ、お家の人に教えてもらいましょう。国語辞典が引ける子は、自分で意味を調べてみましょう。ぐんぐん力がつきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

発見!!!

 先日紹介しました「キャベツ」。イメージするキャベツの姿にはまだまだですが、1週間が過ぎて、ちょっぴり成長しました。
 今日は、キャベツ以上にぐんぐん大きくなったクローバーから、今にも飲み込まれそうなキャベツ達を移動させました。すると私の手や頬にパチパチと何かが当たり・・・。?と思いよ〜く見てみると、植物の種が驚くほどの勢いではじけていました。手や鉢が触れ、刺激を受けたことで種がはじけたようです。
 この植物もクローバーも、そしてキャベツも、確実に成長しているんだなあと、時間の流れを改めて感じたひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ももしばワン」が行く!(5月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5月になりました。
 今日は、ついに6年生の教室に行きました。

 6年生の教室は、南校舎の3かいにあるので、とてもながめがいいです。
 とおくまで見えるので、気持ちがいいです。

 6年生の学級のめあては、かっこよくてすごいと思いました。

 6年生になると、お知らせも英語になるのかな?けいじばんを見ながらべんきょうしました。


<ももみっこのみんなへ>

○歌も大事な学習だよ。書くことにつかれたら、心をこめて歌を歌おう。

○「おはようございます」「いただきます」「おやすみなさい」など、あいさつをていねいにやろう。

○ラジオたいそう、ストレッチ、なわとび、さんぽ、ジョギングなどで、うんどうをつづけよう。
(「ホームページでの運動紹介」をさんこうにしてね。)

○外に出られない日が続くけど、家の中でできる たのしいことを見つけてすごそう。

   「ももしばワン」からのおねがい

国語「たんぽぽのちえ」

 校庭や中庭には、黄色いきれいなたんぽぽの花がたくさん咲いています。国語の教科書にも「たんぽぽのちえ」という単元があります。かんじスキルで、新出漢字は練習していると思います。予習をかねて「たんぽぽのちえ」の音読にも取り組んでみましょう。課題はもうすぐ終わりそうですか?
 明日から5連休ですね。読書をしたり、体を動かしたり、お家のお手伝いをするのもいいですね。はやくみんなに会いたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式 愛校活動 卒業式準備 B4
3/23 卒業式
3/24 学年末休業日(〜3/31)
3/26 教室移動
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318