ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

5月13日(水)の課題(6年生)

 5月13日(水)の課題です。これまで、教科書を読んだり、ノートにまとめたりしたことをプリントで復習していきます。分からなくなった時は、教科書やノート、資料集などをもう一度読むようにしましょう!!
 5月14日(木)から分散登校が始まります。お弁当、教科書(国語・算数・理科・社会)とノート、社会科資料集、漢字スキル、漢字のノート、家庭学習ファイル、集金、特設クラブ希望の紙などを持ってくるようになります。忘れ物がないように準備をしておきましょう!

↓クリックしてください。
5月13日(水)の課題(6年生)

野菜の苗植えましたか?

 今日、学校で先生達も野菜の苗を植えました。ミニトマトです。もう黄色の小さい花が咲いていました。(これは記録だ!)苗を鉢に植える前に、ポットに水をかけておく。鉢の中に土を半分くらい入れてから苗をおく。それから残りの土を入れてできあがり。最後に、おいしいミニトマトができますように!と水をあげる。2年生のみなさんは、どんな野菜を植えましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(水)の課題(4年生)

 今日は、昨日みなさんが置いていってくれた前回の課題を確認しました。長い休業の間、自分で一生懸命学習に取り組んだことがよく分かりました。先生からの指示だけでなく、自分で工夫して学習を深めた人もたくさんいるようですね。
 さあ、今日から新しい課題です。自分の力になっていく課題ですので、一つ一つていねいに取り組んでいって欲しいと思います。

【先生からのアドバイス】
 都道府県に出てくる漢字は、中部地方までは休業中に国語で練習しているので、漢字で書けるようにしていきましょう。それから、「福島」とか「大阪」ではなく、「福島県」「大阪府」のように、「県」「府」「都」までしっかり書いておぼえましょう。

↓ここをクリック
5/13(水)の課題(4年生)

 最後に、鹿児島県や沖縄県の島々まで調べてくれた友達のプリントを紹介します!
画像1 画像1

5月13日水曜日の課題(5年生)

ももしばワンは、神出鬼没ですね!
人体模型くんも、びっくりしたことでしょう。
でも、すぐに仲良くなれるのが素敵!!
明日は、どこに現れるのか楽しみです。

そういえば、妖精さんは作ってみましたか?
言い出しっぺなので、先生も作りましたよ!
最初は手こずりましたが、やればやるほど楽しくなり、
とうとう娘まで作り始めました。
カップル!?みたいな感じになってしまいました。
もうちょっとカッコいい妖精さんを作りたいです。
フェアリーズ、楽しみにしています。

折り紙もやってみました。
人生で数えるほどしかやったことのない折り紙…。
四苦八苦しながら「かえる」を作りました。
頭をフル稼働しながら、なんとか完成!
出来はよくありませんでしたが、大満足です!
みなさんも、折り紙やってみてください。
やってみると楽しくて、ハマりそうです。


↓クリックしてください。
 自宅やコンビニで印刷して使うことも可能です。
5月13日水曜日の課題(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2

課題その2「算数たし算のひっ算」

 先日は、新しい課題の受け渡しお世話様でした。確認したところ1回目の課題のプリントやかん字スキルが返却されていないお子さんが何人かいました。かん字スキルは、担任がチェックをして次回の課題として使用する予定ですので、分散登校の時に必ず持たせてください。3冊のプリントの丸つけのご協力ありがとうございました。

 算数の課題にはもうとりかかりましたか?算数のたし算のひっ算のプリントに誤りがありました。申し訳ありません。「きょうか書P22のもんだいをやろう」のところで、教科書では、1番と3番の計算問題は6問しかないのに、プリントには9問まで筆算を書くようになっていました。教科書通り6問ずつでお願いします。

 新しい課題は、14日と15日の分散登校の時に持ってくる必要はありません。登校時は、国語と算数を持たせてください。学習用具、連絡帳もお忘れなく!おべんとうもです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

「ももしばワン」が行く!(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ももみっこのみんなは、おうちでもしっかりべんきょうをしているかな?

 今日は理科室に行きました。
 理科室には、いろいろなじっけんどうぐがあります。
 「なににつかうのかな?」
 「どうやってつかうのかな?」
 と、かんがえるものもあります。ほんとうにワクワクします。たのしいところです。

 たいようグラス(しゃこうプレート)もありました。
 これでたいようを見ることができます。

 お友だちにも会いました。ちょっとかなしそうなかおをしていたので、かたに手をあてて、
 「げんきをだしてね!」
 とはげましました。ツーショットをとりました。きねんの1まいです。

 ももみっこのみんなも、えがえですごしてね。
 もうすぐ とうこう日だよ。
 

5月12日(火)の課題(6年生)

 5月12日(火)の課題です。理科はEテレの番組を見ることが追加してあります。11日(月)と12日(火)の課題が混乱してしまって、本当にごめんなさい。こちらが12日(火)の課題なので、がんばって取り組んでくださいね。

↓クリックしてください。

5月12日(火)の課題(6年生)

5月12日火曜日の課題(5年生)

追加課題の受取り、課題提出、ありがとうございました。
休校中のご家庭での指導や確認等にも感謝いたします。

課題の取り組みでは、ご家庭でのご苦労も多いと思います。
私にも3人の子どもがいますが、もー大変です!
一人が飽きれば、一人がお付き合い…。
一人が声を出せば、一人がお付き合い…。
一人がトイレに行けば、一人がお付き合い…。
挙句、二人がお付き合い…なんてこともあります。
さらに「今日は4時間体育だ!」って言った日には、
もう怒る気にもなりません。
叱ってもダメ、誉めてもダメ、放っておいてもダメ。
八方ふさがりで、もう限界!といった感じです。
早くコロナが収束し、学校が始まってほしい!
毎日毎日、私は祈っています。
なにか良い取組みがあれば、教えてください。
よろしくお願いします!

さて、いくつか質問があったので、共有させてください。
〇プリントは全部やって提出ですか。
 →指示されたところをやっていれば大丈夫です。
〇分散登校の時間割は何ですか。
 →13日にホームページでお知らせします。


↓クリックしてください。
 自宅やコンビニで印刷して使うことも可能です。
5月12日火曜日の課題(5年生)

5/12(火)の課題(4年生)

画像1 画像1
 校舎の北側駐車場で、たんぽぽの綿毛をたくさん見つけました。春も終わりに近づいているようですね。

 さて、今日はお忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。持ってきていただいた課題を見ていると、休業中、子ども達が一生懸命学習に取り組んでいる姿が目に浮かんできました。おうちの方々にもたくさんお世話になったことと思います。本当にありがとうございました。明日から学習の仕方が少し変わりますので、学年便りをご確認いただきたいと思います。またお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
 本日配付した課題の中にあった「ヘチマの種まきセット」ですが、プリントを参考にして、いつ蒔いていただいても構いません。気温も上がっていますので、近日中に蒔いていただけるとありがたいです。3年生の時の植木鉢ではなく、セットに入っていた小さい黒いポットに蒔きますので、お間違えないようにお願いします。

↓ここをクリック
5/12の課題


自主学習のすすめ・その4〜地図記号〜

 保護者のみな様、本日はお忙しい中ご来校いただきありがとうございます。課題につきましても、いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。

 3年生のみなさん、お元気ですか?今日はぽかぽかと暖かくて、気持ちのいい1日でしたね。「分散登校」が決まり、学校に登校できることになって、みんなの心もぽかぽかしているでしょうか?
 では今日も【自主学習のすすめ】です。今日は社会の自主学習を紹介します。白地図を使って、「地図」についてちょっとだけ勉強しましたね。「地図記号」って覚えていますか?地図記号には他にもたくさんの種類があります。いろいろな形で、調べてみるとおもしろいですよ。調べた地図記号は、ノートにまとめて記録しておくと忘れなくていいですよ。みんなは、いくつ集められるかな?
ヒント↓↓↓
 お家の方が持ち帰ってくれた宿題セットの中に地図帳が入っています。地図帳の11、12ページや教科書の34、35ページを見ると、たくさん集められるよ!
画像1 画像1 画像2 画像2

課題その1「たんぽぽのちえ」

 本日はお忙しい中、休業中の課題の受け取りに学校においでいただきありがとうございます。鉢と土も運んでいただきありがとうございます。
 新しい課題は、ご覧いただいたでしょうか?今回の国語と算数の課題は、教科書を見ながらまとめたり、書きこんだりするワークシートを作成しました。
 国語の「たんぽぽのちえ」のワークシートの説明をします。まず1まいめから3まいめについては、順序がわかる言葉に気をつけて、段落ごとに「ようす」をまとめます。この「ようす」がたんぽぽのちえです。なぜそのようなことをするのか「わけ」も書きます。4まいめは、全体を通してのまとめと「たんぽぽのちえ」を読んだ自分の感想を書きます。教科書をよく読んで、丁寧な文字でまとめましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業期間中からの段階的な教育活動の実施について

 このことにつきましては、先週メール、ホームページにてお知らせいたしましたが、詳細についてお知らせいたします。「お知らせ」の「緊急連絡」をごらんください。次の赤字の部分をクリックしてもアクセスできます。
 なお、この文書は、本日受け取りに来ていただくことになっている「追加課題」等と一緒に配付しましたのでご確認ください。
 こちらからもアクセスできます ↓
 臨時休業期間中からの段階的な教育活動の実施について

「ももしばワン」が行く!(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、あさ9じごろ、じしんがあったけど、みんなはだいじょうぶだったかな。

 じしんは、いつくるかわかりません。家の中で、たおれやすいものはないか、かくにんしよう。じしんがきたら、家の中でも、つくえの下などであたまをまもろう。あわてて外に出ては、ダメだよ。

 今日は、音楽室に行ってみました。南こうしゃ3かいの東がわにあるので、とても明るく気もちがよくなる部屋です。りっぱなピアノやキーボードがあります。

 小さくてめずらしいたいこがあったので、えんそうしてみました。ほんもののがっきです。かわいい音がします。

 さいごに<「ももしばワン」をさがせ?>

 3まいめのしゃしんの、どこにいるでしょうか?

 きれいにせいとんされた音楽室です。ここで、みんなといっしょにたのしく歌える日が、はやくくるといいなと思います。


 こたえは、左がわのピアノのおくです。



 

重要 悲しかったこと

 空き缶は金網をはずして捨てたのでしょうか?今日もまた新しいゴミがありました。学校の校庭がゴミ箱代わりにされています。・・・悲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおの種を植える様子ものせておきますね。

あさがお

 課題&あさがおの引き取りありがとうございます。天気もいいので、1年生の先生方もあさがおを植えてみましたよ。よぉ〜くあさがおの種を観察してカードにまとめてから、植えてくださいね。芽が出るのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)の課題(6年生)

 おはようございます。5月11日(月)の課題です。先日、12日(火)の課題を間違ってアップしてしまいました。ごめんなさい。こちらが本日の課題です。がんばって取り組んでください。もし、間に合わなかった人は、12日と11日の課題を交換して学習してくださいね。本当にごめんなさい。

↓クリックしてください。

5月11日(月)の課題

11日(月)に持ってくる物(全学年)

11日(月)に持ってくる物(全学年)
↑持参物を確認してください。

11日(月)の追加課題配付日に、
持参した封筒を自分の下駄箱に入れてください。
下駄箱はきれいに掃除し、紙を敷いておきました。
追加課題の入った封筒も忘れずにお持ち帰りください。
よろしくお願いします。

5月11日月曜日の課題(5年生)

5月11日は何の日かな?と、
ふと疑問に思って調べたところ、

「長良川鵜飼開きの日」
「ニスガ族の日(カナダ)」
「技術の日(インド)」
など、ちょっとなじみのない感じ・・・。
空振りに終わりました。

?と思ったことは調べると学びがあります。
その積み重ねが勉強するということです。
ぜひ、世の中の?を調べてみてください。
空振りも、また勉強です。


↓クリックしてください。
 自宅やコンビニで印刷して使うことも可能です。
5月11日月曜日の課題(5年生)

重要 考えてほしいこと

 連休明けのきのう、体育館の周りを点検しながら歩いているとこんなことに・・・みなさんはどう思いますか。今日は夕方6時を過ぎても校庭で遊んでいる人たちも・・・みなさんはどう思いますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式 愛校活動 卒業式準備 B4
3/23 卒業式
3/24 学年末休業日(〜3/31)
3/26 教室移動
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318