ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

日めくりカレンダーは「0」じゃない

 子ども達が、卒業式までのカウントダウンのために作った日めくりカレンダーが各クラスにあります。今回のことで、猛スピードで日めくりカレンダーの数字が減ってしまいましたが、来週の月曜日を「1」としました。なぜならば、卒業式が「0」だからです!この「0」を見られると、全員が信じています!
画像1 画像1

5年生からの花束贈呈

 ありがとう6年生の会が延期になったので、会でもらう予定だった生花を5年生の代表児童からいただきました。5年生は、卒業生のために、会を運営したり、会場の装飾をしたり、下級生に制作物を呼びかけたり、本当に頼もしい活動をしていました。本来行う予定だった会よりは簡素化してしまいますが、5年生をはじめ下級生の思いは6年生にしっかりと伝わっています。忙しい一日でしたが、6年生のためにいろいろと動いてくれている気持ちがとってもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作も間に合いました!

 急ピッチではありましたが、なんとか完成しました!大切な思い出が形として残って、我々もうれしさと同時に安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう6年生の会、ありがとう先生の会も

 計画から、子ども達は一生懸命がんばっていました。今回の休校措置でできないこともありますが、今までのがんばりが消えることはありません。こんな中でも、がんばった子ども達のひたむきな一生懸命さは尊敬に値します。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語、最高に楽しかった!

 いつも楽しい英語の授業をありがとうございます!残念ながら、前回の英語が今年度ラストになってしまいました。でも、日本の文化を英語で紹介したり、一緒にゲームをしたりできたので、子ども達は最高の思い出を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう6年生の会の招待状ありがとう!

 2月中旬。4年生から、心のこもった招待状が届きました。とても丁寧な招待状で、6年生は毎日うれしそうに見ていました。下級生からの気持ちがうれしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会も全力!

 自己新記録を目指してがんばったなわとび記録会。持久跳びでは、子ども達の「根性」を感じました。6分間を跳びきった子ども達も素晴らしいですが、自己新記録を出した子ども、必死にがんばった子どもの姿にも感動しました。練習のときから、よくがんばりました。団体種目は、今年から全学年が8の字跳びに挑戦しました。練習では、1組と2組の合計が400回前後でした。しかし!本番に強いのが桃見っ子!なんと!505回を記録し、とてつもない記録を作りました。子ども達だけで話し合いを何回も重ねてきました。うまくいかないことも多かったと思います。そのたびに、みんなで話し合い、少しずつ成長することができました。この成功体験は、子ども達にとって大きな財産になったと思います。本当に、素晴らしい記録会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き ひじき入りおひたし 根菜汁」
  放射性物質:不検出

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮込み ぎょうざ ニラとえのきのサラダ」
  放射性物質:不検出

今週の生け花 2月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、桃、スナップ、フリージャです。
 細部先生からのメッセージです。「お花屋さんから3月3日のひな祭りのお花が届きました。ふっくらしたやさしい桃の花は可愛い女の子のようです。素直に成長して幸せになってほしいと願って生けてみました。」
 来週からは3月、春はもうそこまで来ています。ピンク色がとても素敵な可愛らしいお花を生けていただきました。細部先生、今週もありがとうございます。

2月26日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 鶏肉の立田揚げ 野菜スープ 海藻とゆで野菜のサラダ」
  放射性物質:不検出

2月25日(火)の給食

画像1 画像1
「食パン 牛乳 リンゴジャム ミートボール 白菜のクリーム煮 ツナサラダ 温州みかんゼリー」  放射性物質:不検出

2月21日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 ブリの照り焼き ほうれん草のおひたし とん汁」
  放射性物質:不検出

保健委員会の発表

画像1 画像1
保健委員会が、「うがい手洗いの意味」「爪は一ヶ月でどのくらい伸びるか」「けんこう観察記録簿の○の意味」について発表しました。インフルエンザなどが流行る時期に、正しい手洗いの仕方や、爪について理解することは、とても大事です。保健委員会のみんな、素晴らしい発表でした。

むかしあそびの会集合写真!

 2月19日(水)の「むかしあそびの会」の最後には、協力いただいた方々と子ども達みんなで集合写真を撮りました。大人も子どももいっぱい遊んでとても満足そうな顔をしています。笑顔全開です。
画像1 画像1

鼓笛隊☆合同練習

 3学期になり、放課後や朝の時間を使って(パートによっては休み時間も!!)練習に励んできた新・鼓笛隊。移杖式が2月28日と近づき、今週からはパート練習ではなく合同練習となりました。練習では、旧鼓笛隊としての演奏と、新鼓笛隊としての演奏を行うのですが・・・。6年生が抜けるとこんなにも難しくなるのかと驚くほどに、みんなの心と音はなかなかひとつになりません。音がはずれたり、リズムが狂ったり。でも、3年生という新メンバーを迎え、子どもたちは新体制での鼓笛隊を作り上げようと真剣に取り組んでいます。この熱い思いがあれば、6年生のような立派な演奏も近々聴けることでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へ・・・

 移杖式と同じ2月28日には、「ありかとう6年生の会」も予定されています。今までお世話になった6年生と一緒に、いろいろなゲームに挑戦して楽しむ予定です。そのため、昨日は招待状を6年生に届けてきました。大好きな6年生のため、心を込めて作った招待状。喜んでくれるかな?とドキドキしながら手渡すと、笑顔いっぱいで「ありがとう。」の声・・・。6年生に喜んでもらえて、私達4年生もとってもうれしくなりました。心がほっこりと温まる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド3

 2月10日(月)に行ったおもちゃランドの「トコトコかめ」「おかしつり」の様子です。
 2年生の子ども達は、「1年生が笑顔で遊んでくれたのが、嬉しかった。」と話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ドキドキ!ipadで調べ学習!(3年生)

 総合「ふるさと調査隊」の学習で、郡山のいいところを紹介するリーフレット作りに取り組んでいます。一人一人が自分のテーマを決めて、郡山のいいところを調べていますが、図書室の本では調べられない内容なので、2学期に市役所観光課の方から頂いたガイドブックを活用したり、インターネットで検索したりしています。来年度からプログラミング学習が始まるということで、学校にipadが入りました。そこで今回は、初めてipadを使ってみました。子ども達の適応力は凄いです。あっという間に使い方を覚えて、興味を持って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットで、ローマ字入力に挑戦!(3年生)

 2学期に国語でローマ字を学習しましたが、パソコンでローマ字を入力する際には、通常の表記の仕方とはちがった特有の約束事があります。3学期のローマ字学習のねらいは、「ローマ字でコンピュータに言葉を入力することができる。」です。今回は、通常の表記と異なる入力をする「ぢ→DI」「づ→DU」「ん→NN」「ノート→NO−TO」などの入力と、「KISYA→汽車→記者→帰社」などの漢字変換の仕方を学習しました。また、併せて、データ保存や印刷の仕方についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318