ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

赤木小学校のみなさん、待ってます!

 先日の台風19号により、被災された皆様へお見舞い申し上げます。
 桃見台小学校では、浸水した赤木小学校の3・4年生を受け入れることになりました。赤木小学校の子ども達が気持ちよく勉強できるように、6年生全員が「温かい気持ちで」「心遣いを大切に」しながら準備を行いました。できる限り精一杯きれいにしました。だから、水曜日から安心して登校してください。桃見台小学校の児童、教職員、保護者が、心からみなさんを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生の心を一つに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(金)「校歌・呼びかけの練習1」
 いよいよ一大行事である桃見のつどいが1週間後となりました。
 今年は桃見台小学校創立90周年ということで、みんなで桃小をお祝いしようという気持ちで練習に励んでいます。
 今朝は、その桃見のつどいの最後を飾る全校生による校歌・呼びかけの練習を行いました。今回は校歌の練習を中心に行い、音楽担当の先生から歌い方のポイント・こつを教えていただきました。それを意識して残り1週間がんばっていきます。
 26日当日は、体育館中に桃見っ子の素敵な歌声・力強い呼びかけが響くことを楽しみにしています。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
<食育の日>
「あさか舞ごはん100% 牛乳 鮭の照り焼き きんぴらごぼう さつまいも汁」
  放射性物質:不検出

桃見のつどい実行委員会より−vol.2−

画像1 画像1
 桃見のつどいのテーマと表紙の絵を全校生から募集しよう!ということで、全校生に呼び掛けることになりました。運動会のときにもやっていたので、全校生も慣れたもの!キラキラした目で応募用紙を持っていきました。

桃見のつどい実行委員会より−vol.1−

画像1 画像1
 9月より水面下で、実行委員が話し合いを行っていました。桃小90周年に花を添えるべく、子ども達が中心の桃見のつどいになるように、いろいろと計画をしています。全校生にかかわる活動内容を、随時紹介していきたいと思います。

桃見のつどいに向けて−台本作り―(6年生)

 インターネットや本、インタビューで集めた情報から、台本作りを行いました。先生から与えられた課題を取り入れながらの作業は、たいへんだったようです。でも、自分たちで解決しようと友達と考え、議論することで、少しずつより良いものを作り上げることができました。荒削りですが、自分たちのオリジナルの発表なので、子ども達は生き生きと活動しています。そんな子ども達をサポートできることを、とても嬉しく思います。

※校長先生が子ども達を気にかけて、アドバイスをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどいに向けて−台本完成―

 子ども達が一生懸命考えた台本が完成しました。あとは、練習をしたり、小道具を作ったりして質を高めていくのみです!子ども達の発表が楽しみです。
画像1 画像1

桃見のつどいに向けて−調べ学習−(6年生)

 インターネットや図書室の本で、それぞれに必要なことを調べました。インターネットよりも本のほうが必要な情報を集めることができたようです。こんなところで、本の良さを再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桃見のつどいに向けて−班編成&話し合い−(6年生)

 「生活」「校舎」「道具」の班に分かれて、具体的にどんなことについて調べるか話し合いました。各班、持ち時間は3分間。短い時間の中で、自分たちが伝えたいことを表現する、とても難しいことですが、だからこそ、下級生や保護者・地域の方々の学びになるような内容にしようと一生懸命話し合いました。漠然としていたゴールが、みんなで話し合うことではっきりと見えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどいに向けて−計画−(6学年)

 実は、陸上練習と同時進行で、桃見のつどいに向けて動き出していました。今年の6年生は「われら学校歴史探検隊」と題し、学校についての様々な歴史についての学びを発表します。今年も昨年に引き続き、子ども達の発表をより楽しく、深く見られるように、子ども達の学びの様子をホームページで紹介したいと思います。当日の発表までの軌跡を、ぜひご覧ください。

 第一弾は、9月末に行った、発表内容の話し合いの様子です。学校の何の歴史を調べるか、真剣に話し合いました。ホワイトボードいっぱいになるくらいの意見が出て、子ども達のやる気満々な気持ちを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
「タンメン 牛乳 ミニ肉まん すき昆布の香味あえ」
  放射性物質:不検出

今週の生け花 10月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、トクサ、トルコキキョウ、ほととぎす、ガーベラです。
 細部先生からのメッセージです。「各地に大雨被害をもたらした台風19号、一日も早い被害者の方々の穏やかな生活が訪れますように願いながら、いつも元気な庭のトクサ、ほととぎすにトルコキキョウ、ガーベラを添えて生けてみました。」
 細部先生、今週も元気が出る、素敵なお花をありがとうございました。

自然教室4

 自然教室のムシッテクワールド編です。
 須賀川駅からバスに乗り、ムシテックワールドに向かいました。バスの中からムシテックワールドが見えると、大きな歓声があがりました。
 ムシテックワールドに着くと、まず、学級ごとに写真を撮りました。その後、「くうきわくわくじっけん」を見ました。空気の流れを体験することができました。おいしいお弁当を食べた後は、「なぜだろうランド」で遊びました。とっても楽しい時間でした。そして、虫探しをしました。初めてバッタやトンボに触るお子さんもいました。
 貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ベン先生との英語「ハッピーハロウィン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月のベン先生との英語は、ペアになって、ふくわらい風にハロウィンかぼちゃを作りました。いろんな顔のかわいいかぼちゃができました。

町たんけん9

 町たんけんで「ベーカーズ・コージー」に行きました。パンのいいにおいに子どもたちもわくわくした様子でした。パンの種類やお店の名前の由来などていねいに教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Happy Halloween

画像1 画像1
 10月11日(金)1校時にベンジャミン先生と英語の学習をしました。10月31日にあるハロウィンのことを勉強しました。飾りを交換したりしながら、自分だけの飾りを作ることができました。
画像2 画像2

町たんけん8

 町たんけんのローソン郡山西ノ内二丁目店編です。
 ローソンさんへの子ども達の一番の疑問は、店員さんの勤務時間でした。24時間お店をやっているので、店員さんはいつ休んでいるかが、気になっていました。交代で勤務していることを教えていただき、納得した表情を浮かべていました。また、商品の並べ方の工夫も教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月15日(火)の給食

画像1 画像1
「きなこ揚げパン 牛乳 ポトフ キャベツサラダ ヨーグルト」
  放射性物質:不検出

町たんけん7

 町たんけんのマクドナルド編です。
 マクドナルドでは、人気のメニューやお客さんにやくさん来てもらうための工夫などを教えていただきました。
 子ども達がよく食べるハッピーセットが人気であることを知り、とても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の学習を教えてもらいました!

 10月4日(金)に3年生が、国語の学習の一環として、3年生で行っている学習について教えてくれました。
 縄跳び、お習字、社会で学習する地図記号、運動会で踊る「よさこい」などについて、実演を交えながらわかりやすく説明してくれました。
 2年生の子ども達は、興味津々で3年生の発表を聞いていました。また、発表の後には、「『よさこい』の踊りの意味が分かりました」「地図記号を初めて知りました」まどの感想を進んで伝えることもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318