ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

体育専門アドバイザーの先生に教えていただきました!!

 11月21日に小学校体育専門アドバイザーの先生に、跳び箱運動について指導していただきました。助走、踏切、着手、着地などの仕方について分かりやすく教えていただくことができました。自分の技能を高めようと、真剣に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の花植えを行いました!!

 11月20日に地域の方々や保護者の皆さんと一緒に、秋の花植えを行いました。今回は春の花植えの経験を生かし、自分たちで苗のレイアウトも考えました。開会行事では、花の植え方を教えていただき、みんなで交流しながら楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア委員会の発表がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(月)「全校朝の会」
 今日の全校朝の会は、ボランティア委員会の発表がありました。
 委員全員での「おはようございます!」の元気なあいさつで始まり、朝のあいさつ運動の活動紹介や、元気のよいあいさつを進んでしましょうといった呼びかけがありました。
 次に、明日から始まる赤い羽根共同募金の協力についての呼びかけがありました。
 冬はもうそこまで来ており、大分寒くなってきましたが、毎朝のボランティア委員のがんばりに引っ張られて、寒い冬でも元気なあいさつが飛び交う桃小にしていきたいです。

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き 切り干し大根の含め煮 けんちん汁」
  放射性物質:不検出

跳び箱にチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(木)に、体育専門アドバイザーの方をお迎えし、体育で跳び箱運動のポイントを教えていただきました。
 授業では、踏み切り、着手、着地のリズムを「ドン、パン、トン」の擬音に合わせて、練習するとよいことなどを楽しく学ぶことができました。
 来週から、跳び箱の学習が本格的に始まります。リズムよく跳べるように、頑張っていきたいと思います。

ボランティア活動がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(木)1年生もボランティア活動をしました。先日公園探検できれいに色づいた葉っぱを拾ってきましたが、この日は、ボランティア活動。茶色になってかしゃかしゃ音のする校庭の花壇に落ちた葉っぱを、ただただ一生懸命拾いました。こんなボランティア活動は、楽しいなぁ。

体育専門アドバイザーとの体育は!

 先日体育専門アドバイザーの先生がいらっしゃって、マット運動の学習をしました。前まわりや後ろまわりが上手にできるこつを、教えていただきました。くるんくるんまわることができるようになったでしょうか!いつもやっているプログラム運動も教えていただいて、ちょっとレベルアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)の給食

画像1 画像1
<和食の日>
「ひじきごはん 牛乳 あじのフリッター こまつなのからしあえ すまし汁」
  放射性物質:不検出

いよいよ・・・鼓笛☆

 学年だよりでもお知らせしましたが、いよいよ来年度の鼓笛隊編成が始まります。11月22日には、オリエンテーションを行いました。鼓笛について、オーディションについて、そして桃小の伝統について、、、話をしました。みんな真剣に話を聞き、メモをとる姿も見られました。子ども達のやる気が感じられ、嬉しく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

高跳びのコツは・・・

 11月21日に運動のスペシャリスト、「体育専門アドバイザー」の先生が来校され、各学年の指導にあたりました。4年生は高跳びについて、「ふみきり」「姿勢」「リズム」などのポイントを中心に指導していただきました。はじめは怖がっていた子どもたちも、コツをつかむにつれ、だんだん楽しくなってきたようでした。笑顔がいっぱいの、楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年PTA親子活動(3)

 食に関する知識を親子で共有できたことで、子ども達がこれからの自分の健康や身体作りについて関心を持ち、おうちの人のアドバイスに耳を傾けながら生活していくきっかけになったのではないかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学年PTA親子活動(2)

 また、実際に市販されているスナック菓子のパッケージを手に取って、表示されている情報の見方について学習しました。「賞味期限」と「消費期限」の違いを学んだ後、いろいろな食品について、「消費期限かな賞味期限かな?どっちかなクイズ」に楽しく挑戦しました。 さらに、「野菜どこ食べているかゲーム」では、普段食べているタマネギは「葉」の部分だという答えが出ると、子ども達だけでなく、保護者の方々からも大きな驚きの声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学年PTA親子活動(1)

 20日(水)、PTA学年親子活動で「カルビー・スナックスクール出張授業」を実施しました。子ども達にとって『おやつ』は、「好きなものを・好きな時間に・好きなだけ食べられるもの」というイメージがあるようでしたが、出張授業で「おやつの量」「おやつの時間」「パッケージ表示の見方」について学習することを通して、今後の自分の食生活を考えるきっかけになったようでした。
 授業では、まず、子ども達が普段食べているポテトチップスを例に、一日のおやつの目安量となる200キロカロリーがポテトチップスならどれくらいかということを、35グラム実際に量ったり手にのせたりして確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2

さすが!体育専門アドバイザー(6年生)

 待ちに待った体育専門アドバイザーの先生。子ども達は、こんなことを教えてほしいな!一緒に運動したいな!と言っていたほど待っていました。だから、アドバイザーの先生と体育ができ、笑顔でサッカーをすることができました。アドバイザーの先生には、桃小の子ども達の力を伸ばそうと、1校時から6校時まで全学年に入って的確なアドバイスをしていただきました。先生の一生懸命に取り組む姿も、刺激になったようです。次回も、楽しみにしています。ありがとうございました。
画像1 画像1

中学校への憧れと不安

 郡山第五中学校へ行って来ました。中学校では、全学年の様々な教科と全部活動を参観させていただきました。桃小卒の先輩の頑張る姿から、中学校への憧れを一層強めた子ども達。やはり身近な先輩の真剣に取り組む姿が一番刺激になったようです。部活動見学でも同様、みんな目を輝かせて見ていました。ただ、学習面や部活動などの不安も正直あるようです。あと4か月と時間はあるようですが、きっとあっという間に4月を迎えると思います。子ども達の不安を少しでも軽減できるよう、いろいろな機会に中学校の準備をしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
「みそラーメン 牛乳 蒸しぎょうざ ほうれん草のナムル」
  放射性物質:不検出

今週の生け花 11月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、サンゴ水木、カンガルポー、カーネーション、レモンリーフです。
 細部先生からのメッセージです。「初雪の便りが届き、いよいよ冬が訪れます。お花屋さんから素敵な花材が届きました。楽しみながら生けてみました。」
 細部先生、今週も素敵なお花をありがとうございました。

11月20日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 いりどり 笹蒲と野菜のあえもの かつお手づくりふりかけ」
  放射性物質:不検出

おはなしクレヨンさんの読み聞かせ

 今日は、おはなしクレヨンさんがいらっしゃって、読み聞かせがありました。手遊び歌や昔話の読み聞かせなど、楽しいひとときを過ごしました。子ども達は、目をきらきらさせて、お話にきき入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生☆親子活動・2

 まぜまぜまぜまぜ・・・。一生懸命、愛情をこめて(?!)作ったマヨネーズは、一味違ったおいしさ!不思議なことに、材料も分量も作り方も同じだったはずなのに、班ごとに味が違っていました!これには私たち大人も驚き!です。友達の作ったマヨネーズとの味比べもとっても楽しく、笑顔があふれていました。
 お母さんや友達と一緒に、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318