ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

委員会の紹介・児童会テーマの発表がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(月)「全校朝の会」
 今日の全校朝の会では、児童会委員会の委員長さんから、各委員会の活動内容や全校のみんなへのお願いやがんばってほしいことなどの紹介がありました。
 さすが各委員会を代表する6年生です。堂々と、はきはきと、大きな声で全校生に伝えました。それを聞く桃見っ子の態度も立派でした。下級生は、6年生への憧れの眼差しで一生懸命聞いていました。
 委員会の紹介の後、今年度の児童会テーマの発表がありました。
 今年度の児童会テーマは、
 「桃小創立90年 歴史をつくろう桃見っ子 目指せ!あいさつ日本一」です。
 きっと、このテーマに向かって、一人一人ががんばり、新たな桃小の歴史をつくっていってくれることと思います。 

2年生と学校探検パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の学校探検、1年生と2年生のいい感じの写真をのせてみました。

1年生に学校案内をしたよ

 5月27日(月)の2校時に、生活科の学習で1年生に特別教室を案内しました。
 1年生と手をつないで、それぞれの特別教室へ行き、誰がいる部屋か何をする部屋かなどについて2年生がなかよしペアの1年生に説明しました。パソコン室では、タブレットの数を数えたり、給食室の大きな鍋を紹介するために外からのぞいたりと、一生懸命に学習することができました。
 1年生に学校のことを教える2年生は、とてもしっかりしたお兄さん、お姉さんに見えました。
 学習後の2校時の休み時間には、校庭で1年生と仲良く遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の苗を植えたよ2

 5月24日(金)に生活科の学習で野菜の苗を植えました。
 大事そうに苗を植え、「大きくなってね」と声をかけながら水やりをしていました。野菜の収穫を楽しみに、毎日のお世話を頑張ってほしいと思います。
 がんばれ〜2年生の子ども達!
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室(3年)

 本日、交通安全教室を行いました。「学校→あさか開成高校前→ファミリーマート前→大一屋前交差点→学校」というコースを、4〜5人のグループで歩きました。信号のない横断歩道や信号機のある横断歩道の横断をふくめ、危険箇所を確認しながら互いに注意し合ってしっかり歩くことができました。信号を待っている間に、左折してきたトラックの内輪差を見て、「前に出ているとひかれてしまう」と言っていた子や、「車がそばを通るときスピードが出てこわかった」と話していた子もいました。今日体験して分かったことや気づいたことを共有し、これからも交通安全に気をつけて生活できるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 今日は、「昭和ドライバーズカレッジ」の先生を講師に迎え、「交通安全教室」が行われました。今年から自転車乗りが可能となる(もちろん、お家の方の許可が必要ですが!)4年生。自転車乗りのシミュレーション映像も、本物のトラックを使用しての実演も、真剣な表情で見て学んでいました。
 自転車に乗ることの危険性を十分に理解し、安全に、楽しく乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動に挑戦!

 昨日の体育は「マット運動」でした。運動会練習で走ったり踊ったりする運動が続いたので、体育館での器械運動は、ちょっと新鮮な気分だったようです。
 プログラム運動の後には、まず「かえる倒立」「足うち跳び」「ブリッジ」「ブリッジくぐり」に挑戦しました。先生のお見本を見て「できるー」「やったことある!」との声が上がり、張り切って取り組んだ子ども達ですが、なんと、本当に上手で驚きました。
 そして、いよいよマットを出して、「前転・後転・開脚前転・開脚後転」の練習です。先生のお手本をしっかりと見てポイントをつかみ、真剣な表情で取り組んでいました。一所懸命な3年生の子ども達。これから上達していくのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗を植えたよ1

 5月24日(金)に、生活科の学習で野菜の苗植えをしました。
 植木鉢に苗を植える前に、子ども達は、それぞれの苗を触ったり匂いを嗅いだりしながらじっくりと苗の様子を観察していました。ミニトマトの苗は、やっぱりトマトの匂いがすることも子ども達にとっては、大きな驚きでした。新たな発見に驚く子どもの姿は、とても素敵でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り清掃全体会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)「縦割り清掃全体会」
 今日の清掃時間に全校生が体育館に集まり、縦割り班のメンバー確認と、縦割り清掃についてのお話がありました。
 清掃担当の先生から、大事にしてほしいこと「持ってくるもの」についてのお話がありました。1つ目は「気づく目」、そして2つ目は「ありがとうの心」でした。
 今日、担当の先生からお話いただいたことを意識して活動し、縦割り清掃を通してたくさんのことを学んでほしいと願います。

交通安全教室2

 5月24日(金)に交通安全教室を行いました。
 実際に道路をグループごとに歩いての学習でした。道路を渡るときには、しっかりと左右の安全確認をして、手を挙げて横断する様子が見られました。
 今回学習したことを、いつでも実践できる2年生になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室1

 5月24日(金)に、2年生と3年生で交通安全教室を行いました。
 今年度は、グループごとに道路を歩いて、道路の渡り方や安全確認の仕方を学習しました。一列に並んで上手に歩くことができました。
 朝の集団登校や下校の時に今回の学習を活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

 今日は、1年生みんなで学校の周りを歩いて、交通安全教室を実施しました。道路のはしを歩く、車が来たら止まる、道を渡るときは車が来ないかしっかり見るなど、命を守る勉強をしました。自分の命は自分で守る!
画像1 画像1 画像2 画像2

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
「ハヤシライス 牛乳 グリーンアスパラガスのサラダ ジューシーフルーツ」
  放射性物質:不検出

桃見台の消防施設

画像1 画像1
 社会科で、身の回りにある「消防施設」について学習しました。教科書の資料から、町の中には、防火水槽や避難場所の看板など様々なものがあることを知りました。特に消火栓の多さにはびっくり。なぜこんなにたくさんあるのか?についても話し合い、その理由を考えました。
「では、桃見台小学校の周りはどうかな?」ということで探してみたところ・・・ありました!今まで気にしていなかった消火栓や看板の存在に気づき、改めて、私達の生活が守られているんだと感じることができました。

マリーゴールドの種まきをしました!

 総合の時間に、6年生と一緒にマリーゴールドの種をまきました。校長先生や用務員さん、6年生の先生方にも教えていただきながら、みんなで協力して400ポットに種まきをしました。これから、心をこめて水やりをします。早く芽が出てくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃を行いました!

 5月22日(水)にプール清掃を行いました。プールの入り口やプールサイド、トイレや更衣室などを分担し、みんなで一生懸命きれいにしました。全校生のためにがんばろうという、高学年としての自覚が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭探検!

 今日の生活科の授業で、校庭探検をしました。校庭にあるものは・・・遊具の遊び方やルールについて確認しあい、その後みんなで遊びました。外遊びはやっぱり楽しいなぁ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
「ピザトースト 牛乳 鶏肉とキャベツのスープ コロコロサラダ」
  放射性物質:不検出

英語の学習をしたよ

 5月21日(火)に、2年生になって初めての英語表現科の学習を行いました。
 今回は、色の学習でした。子ども達は、楽しそうに好きな色を尋ねたり色のビンゴゲームをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生からのプレゼント!

 今日2年生から、あさがおの種のプレゼントをいただきました。すてきなメッセージが書かれた封筒に入っていました。1年生、もうすぐあさがおの種まきをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 卒業式練習(1)
3/11 全校朝の会
3/13 卒業式練習(2)
3/14 PTA奉仕作業
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318