ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

いっしょにお弁当を食べました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3、4時間目に、生活科の「町たんけん」の相談を2年生合同でしました。来週の町探検が楽しみです。その後みんなでお弁当を食べました。おいしかったなぁ・・・
明日もお弁当です。お世話様になります。

「みんなで取り組もう!ユニバーサルデザイン」出前授業 2

「2.視覚障がい体験」
 体験者はアイマスクをつけて白杖を持ち、点字ブロックを頼りに歩きました。ここでは、補助する側の役割も教えていただきました。補助する役の子は、肩や手をつかませ、「右にあと一歩」というように方向や歩数を伝えながら点字ブロックの上を歩かせるように、上手に誘導していました。

「3.車いす体験」
 車いすを体験した子は、車いすで坂道や段差をあがることの大変さがよくわかったと話していましたが、補助する側の子にとっても坂道や段差をあげてやることは大変だったようです。この活動を通して、車いすの仕組みや扱い方を初めて知った子も多く、貴重な体験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなで取り組もう!ユニバーサルデザイン」出前授業 1

 4年生では、国語の学習で資料「手と心で読む」を読み、「だれもがよりよく関わり合うための工夫」について調べて発表し合うという学習を行いました。資料文では、目が不自由になった筆者が“点字”によって他の人や本と関わりあい、豊かに生活できるようになったことが書いてありました。子ども達はそこから、様々な立場の人達が互いに理解しあい、同じ社会の一員として関わり合いながら生活することの大切さを学び、そのための身の回りの工夫について意欲的に調べて発表しました。
 そして、今度は、その学びをさらに広げたり深めたりして自分たちの未来につないでいくことができるよう、総合的な学習の時間「くらし調査隊」の中で、「(2) やさしい町づくり」の学習を進めています。今日はその一環として、市役所の市民・NPO活動推進課から4名の職員の方にお越しいただき、市政きらめき出前講座「みんなで取り組もう!ユニバーサルデザイン」を実施しました。
 初めに「ユニバーサルデザイン」についての講義を聞き、郡山市のユニバーサルデザインの実際についてDVDを視聴しました。そしてそのあとグループに分かれ、「1.高齢者・色弱体験」「2.視覚障がい体験」「3.車いす体験」という3つの活動を順番に体験しました。

「1.高齢者・色弱体験」
 視界がぼやけるめがねをかけ、手首にはおもりをつけ、軍手を二重にはめて、高齢者の疑似体験をしました。箸やスプーンは持ちにくかったですが、ユニバーサルデザインの箸やスプーンは落とさないで持つことができました。はさみやホチキスも軽い力で使うことができ、子ども達は、ユニバーサルデザインの使いやすさを実感していました。
 また、色弱体験用メガネをつけると、いつもと違う色に見えることや、黄色が一番はっきりわかることを知りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(火)の給食

画像1 画像1
「食パン ブルーベリージャム 牛乳 ひき肉団子のスープ フレンチサラダ 豆・こんぶミックス」  放射性物質:不検出

6年生の活躍を期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(火) 「陸上壮行会」
 本日の全校朝の会は、明日の郡山市内小学校陸上競技交歓会に出場する6年生を励ます陸上壮行会が行われました。
 校長先生のお話の後、選手紹介が行われ、6年生の選手一人一人が自分の出場する種目を自己紹介しました。その後、5年生の代表児童が励ましの言葉を述べ、5年生の応援団を中心に全校生で6年生48名にエールを送りました。
 明日は、これまでの練習の成果を十二分に発揮し、自己ベスト・チームベストをめざして力の限り走り、跳び、投げてきてほしいと願います。そして、6年生のみなさんにとって、小学校最後の年の思い出の1ページに刻んでほしいと思います。
 がんばれ6年生!桃見っ子・先生方全員で応援しています!!

10月5日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き 切り干し大根の含め煮 なめこ汁」
  放射性物質:不検出

10月4日(木)の給食

画像1 画像1
「けんちんうどん 牛乳 笹かまぼこの磯辺揚げ 白菜のお浸し ぶどう」
  放射性物質:不検出

今週の生け花 10月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、ススキ、りんどう、小菊、秋明菊です。
 細部先生からのメッセージです。「家の近くのJR磐越西線の線路に沿って、ススキが群生しています。そのススキにりんどう、小菊で秋を表現してみました。」
 細部先生、今週もすてきなお花をありがとうございます。

10月3日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん ひじき手づくりふりかけ 牛乳 肉じゃが みそマヨネーズあえ」
 放射性物質:不検出

自然教室part4

 お弁当を食べた後は、自然の中で思いっきり遊びました。友達と仲良く、元気いっぱいに活動することができました。
 動物と、自然と、友達とたっぷり触れ合うことができた自然教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室part3

 秋探しの後は、待ちに待ったお弁当タイムでした。
 友達と一緒に自然の中で食べるお弁当の味は、いつもより100倍おいしかったようです。
 保護者の皆様、愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室part2

 動物と触れ合った後は、グループごとに秋探しをしました。子ども達は、色づき始めた葉を拾ったり、トンボなどを捕まえたりしていました。
 また、落ち葉の上を歩いた時の「カサカサ」という音に耳を傾けている子もいました。子どもの素直な感性って、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室part1

 9月28日(金)は、お天気もよく、無事に自然教室を実施することができました。
1年生は、石筵ふれあい牧場に行ってきました。
 牧場についてから、クラスごとに集合写真を撮りました。そのあと、馬やヒツジ、ウサギなどの動物たちとたくさん触れ合いました。はじめは、恐る恐るエサをあげていた子ども達でしたが、すぐに慣れて笑顔でエサをあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育もがんばっています!

 9月の初めは「走り幅跳び」に、昨日までは「ハードル走」に取り組みました。子ども達は「最初の自分よりも、練習を通して成長しよう!」と、自分の目標に向かってがんばりました。友達と協力して準備をしたり、アドバイスをしたりと、友達と高め合う姿がすばらしかったです。(体育では、こういった姿がとても大切なんです!)また、自分に合ったハードルの間隔、高さを選ぶことで、練習への意欲も高めていたようです。最後の試技では、「トンッ、1、2、3のリズム」「ハードリングの3つのコツ」を意識して跳ぶことができ、自分の成長を感じることができていたようです。次の体育でも、全員が楽しみながらやれるように、準備をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくできたよ!(調理実習2組)

 まずは、2組から調理実習を行いました。今回は、「ご飯」と「みそ汁」です。計画のときから、成功するイメージしかない子ども達!失敗の2文字は考えていないようで、「ご飯ができたら、おにぎりにしたいな!」「できたみそ汁、味見させてね!」といった会話があちこちから聞かれました。その後の様子を見ていると、しっかりと教科書を見ながら持ってくる分量を決めたり、担当を決めたりしていました。さすが、高学年!成功するためには、いい準備が必要だということがよく分かっています。
 実際に調理をしてみると、準備の仕方や包丁の使い方、後片付けまで、細かな指示を出さなくても自分たちでできていました。ご飯もうまく炊け、みそ汁も美味しくできあがり、子ども達は最高の笑顔を見せてくれました!
 今回の調理実習で、子ども達はご飯を作ることの楽しさを実感していました。と同時に、おうちの方が手間暇かけて作ってくれていることに感謝の気持ちをもつことができたようです。前回の調理実習では、「おうちで料理を手伝ってみました!」という子どもがいました。今回も、そんな子どもが一人でも多くいてくれたらいいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどいに向けてvol.3  − 取材 −

 質問内容をグループごとに確認し、いざ取材へ!ということで、まずは電話でアポイントメントを取りました。電話をする表情を見ると、ドキドキとした感じ。でも、新しいことが始まるワクワク感が表情に出ていました!こういうときの子どもの表情ってピュアでいいなって思います。
 次に、取材へ行けるグループは、実際に行ってみました。公民館の館長さんについて発表するグループは、公民館の誕生や役割など、「おー!なるほど!そうだったのか!」というようなことを聞き出していました。隣で聞いていても興味深くおもしろい話だったので、どうまとめていくのか、どう発表するのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室パート3

 本日ムシテックワールドで撮った写真を配布しました。みんないい顔してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室パート2

 パート2は、電車の中の様子をもう少し!電車に乗るのが初めての子もいました。ちょっと緊張気味?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(月)の給食

画像1 画像1
「ポークカレーライス 牛乳 海藻と野菜のサラダ 梨ゼリー」
 今日から10月、台風24号も無事通り過ぎ、心地よい秋風が吹く一日でした。
 桃小のおいしいカレーライスをいただき、元気いっぱいに過ごしました。「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」「読書の秋」等々。様々な秋を楽しんでいきたいと思います。
 放射性物質:不検出
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
4/2 新年度準備
4/3 新年度準備
4/4 新年度準備
4/5 新年度準備
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318