ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

12月13日(木)の給食

画像1 画像1
「ドライフルーツパン 牛乳 たらのチーズマヨネーズ焼 フレンチサラダ 野菜スープ」  放射性物質:不検出

自分のイメージを作り上げる楽しさ

 図工では、自分の表したいことを版画で表現したり、液体ねん土で作ったりしました。自分の作りたいものは、人それぞれ。イメージを膨らませて、楽しそうに作品を作っていました。子ども達の作品は廊下や教室内に掲示してありますので、教育相談のときに、ご覧ください。そして、子ども達をたくさん誉めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の生け花 12月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、ヒバ、バラ、ポインセチア、かすみ草、松ぼっくり(吹きつけ)です。
 細部先生からのメッセージです。「あちこちで雪便りが聞かれます。今年一年の感謝と来年の幸せを願ってクリスマスカラーの白、赤、緑で生けてみました。」
 2学期も残りわずかとなりました。体調を崩している児童が少し増えてきました。細部先生の素敵なお花から元気をもらって、残りの2学期を乗り切りたいと思います。
 細部先生、今週も素敵なお花をありがとうございます。

12月12日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 家常(ジャジャン)豆腐 蒸しぎょうざ すき昆布の香味あえ」
  放射性物質:不検出

12月11日(火)の給食

画像1 画像1
「バンズパン 牛乳 ハンバーグ(ドミグラス) コールスローサラダ 洋風かき卵汁」
  放射性物質:不検出

伝統を引き継ぐ! -鼓笛-

 あと3か月で、6年生が卒業してしまいます。これからの3か月で、今までの卒業生が築き上げてきた伝統を、6年生から一つ一つしっかりと引き継がなければなりません。鼓笛も、その一つです。今日は全体会の後、それぞれのパートに分かれて役割分担や、練習を行いました。見ていると、本気になって伝統を引き継ごうとしている子、まだ実感がないので練習だけがんばっている子など、それぞれでした。段々と熱がこもった練習となっていきますが、忘れてはいけないことは『伝統を引き継ぐ覚悟』です。そこがビシッとすれば、子ども達の眼も真剣モードに変わり、必死に、一生懸命練習するのだと思います。鼓笛移杖式は、来年の2月27日です。それまでに、大きく成長するであろう5年生に期待してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月)の給食

画像1 画像1
「沢煮うどん 牛乳 冬至かぼちゃ 魚のフリッター みかん(冬至献立)」
  放射性物質:不検出

12月7日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 いわしのピリカラソースかけ 三色おひたし のっぺい汁」
  放射性物質:不検出

12月6日(木)の給食

画像1 画像1
「八宝菜めん 牛乳 ミニ肉まん 切干大根キムチ漬け」
  放射性物質:不検出

今週の生け花 12月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、染柳、ガーベラ、スイートピー、レザーファンです。
 細部先生からのメッセージです。「お花屋さんからブルーに染まった柳に、ガーベラ、スイートピーが届き、色彩を楽しみながら生けてみました。」
 細部先生、今週も素敵なお花をありがとうございます。

12月5日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 大豆の磯煮 肉だんご 小松菜と卵のあえもの」
  放射性物質:不検出 

12月4日(火)の給食

画像1 画像1
「コッペパン りんごジャム 牛乳 鶏肉のマスタード焼き グリーンサラダ ミネストローネスープ」  放射性物質:不検出

楽しかった、ダンス教室

 12月5日(水)にダンス教室を行いました。
 子ども達は、講師の大越先生のお話をよく聞いて、体ほぐしの運動やリズムに合わせてのダンスを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(月)の給食

画像1 画像1
「味ごはん 牛乳 のりあえ 石狩汁 みかん 五目厚焼き卵」
  放射性物質:不検出

きれいに並んだおそうじのファイル

 これは、児童会室に置いてあるおそうじがんばりカードのファイルです。
縦割り清掃の後、各班の班長が片付けています。それが、いつも番号順にきちんと並んでいます。日々の小さな、当たり前のことのように思えることも、ていねいにしっかりとできることは、本当に大切なことだと思います。6年生の成長を感じます。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室がありました!

 6年生は、薬剤師の先生を講師にお迎えして、「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物乱用の危険性や、シンナーや覚醒剤の恐ろしさ、また、誘われても「薬物乱用はダメ!ゼッタイ」と断る勇気を持つ大切さなどを学びました。実際にある危険薬物の写真も見せていただきました。健康で、幸せな生活のために、学んだことをしっかりと覚えていてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(金)の給食

画像1 画像1
「ハヤシライス 牛乳 キャベツサラダ りんご」
  放射性物質:不検出

本って、おもしろい!

 おはなし「玉手箱」さんによる、本の読み聞かせを行いました。まずは、手袋人形を使っての「かっぱ」で、主語・述語の関係や言葉のおもしろさを体験しました。子ども達は、昨年度もやっているので思い出しながら、声を出したり指を動かしたりして楽しそうにやっていました。次に、本の読み聞かせとパネルシアターをやっていただきました。どちらの話も、つながりのおもしろさがあり、話が進むにつれて子ども達も内容を予測して楽しんでいました。そのときの、子ども達の真剣な眼差しと笑顔が最高でした!
 あっという間の1時間で「本って、おもしろい!」「また読んでほしい!」「図書館で探してみよう!」という声も聞かれ、有意義な時間となりました。おはなし「玉手箱」さん、子ども達のために、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LED・あかりの工作教室(3)

 最後は、いよいよ点灯式です。講師の先生のかけ声に合わせて、一斉にスイッチオン!!一人一人違う色が浮かび上がり、「おぉぉ〜〜!!!」という一段と大きな歓声が視聴覚室中に響き渡りました。2色のLEDの組み合わせによって色が異なり、また、電球につけたカバーをとるとさらに色が変わり、子ども達は幻想的なあかりの世界を十分に楽しんだようです。
 家に持ち帰ったら、さあ、どこに飾るのかな!。これからの冬の夜を彩るアイテムとして活躍させてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

LED・あかりの工作教室(2)

 続いて、いよいよ「世界に一つだけのオリジナルランプ」作りです。
 ドライバーでネジをはめ込んだり、自分で選んだ2色のLEDを差し込んだり、電池をセットしたりして、自分で基盤を作っていきました。なんだか中学生や高校生の授業みたいで、子ども達の眼差しも真剣そのもの。基盤を土台にセットして点灯したときには、「おぉ〜!!」という歓声が上がりました。
 土台が完成したら、次はランプの本体作りです。円錐形を作るという難しい作業でしたが、友達と協力し合いながら、一生懸命頑張りました。そして、それぞれ好きな形を自由に貼り付けてオリジナルランプを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 同窓会入会式
3/19 卒業式練習(3)
3/20 修了式 愛校活動 卒業式準備
3/22 卒業式
3/24 学年末休業日(〜3/31)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318