ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

10月18日(木)の給食

画像1 画像1
「タンメン 牛乳 ミニ肉まん 拌三絲」
  放射性物質:不検出

今週の生け花 10月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、ヤツデ、バラ、くじゃく草、小菊です。
 細部先生からのメッセージです。「いつも元気な庭のヤツデに、バラとくじゃく草、小菊で明るく生けてみました。」
 朝晩はグッと冷え込むようになり、秋も中盤から終盤へと向かっているような感じがします。今日も細部先生に秋らしさを感じる素敵なお花を生けていただきました。細部先生、いつもありがとうございます。

町たんけんパート4

 町たんけんは、グループの班長さんを中心にみんなで協力して計画を立てました。これで出発前のいい顔46名がそろいました。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんパート3

 いよいよ2組の探検隊の紹介です。出発前のわくわくの顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんパート2

 出発の時に撮った写真を紹介します。レッツ、ゴー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん行って来ました!

 10月16日(火)ちょうどよいお天気のもと、2年生町たんけんに行って来ました。ボランティアの保護者の方たちの協力も得て、無事行って来ることができました。「
たのしかったぁ。」大満足の町たんけんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに♪ 全校合唱の練習(1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(火) 「全校合唱の練習(1回目)」
 10月27日(土)の「桃見のつどい」で行う全校合唱の練習を行いました。
 音楽主任の先生から、歌う姿勢や表情、言葉に込める思い、手話のやり方等にお話があり、それらを意識して全校生で歌ってみました。初めてにしてはきれいな声が響き、音楽主任の先生からもほめていただきました。さらにボリュームがあると、聴いてくださる皆様に感動を届けられますと最後にお話がありました。
 桃見っ子全員の心を一つにし、会場の皆様、そして自分たちも心に残る合唱をつくりたいと思います。残りの練習を頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、桃見っ子の合唱を楽しみにしていてください。

10月16日(火)の給食

画像1 画像1
「食パン チョコレートクリーム&ホワイト 牛乳 豚肉と大豆のケチャップ煮 ミニトマト スパゲッティサラダ」  放射性物質:不検出

桃見のつどいに向けてvol.4 −台本づくり−

 取材を終えて、台本づくりに熱心に取り組んでいます。しかし、ここで問題が。「目的」と「手段」の区別がつかず、「手段(発表の方法)」ばかり話し合っている班がありました。すぐに先生が丁寧に説明をし、「目的(何を学んだか)」について話し合うことができました。子ども達は、たくさんの話し合いを重ね、少しずつ台本を仕上げることができてきました。次回は、いよいよ体育館練習や小道具の作成です。仲間と協力して、自分たちの「出会いから学ぼう」を発表できるように頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でハロウィーン!!

今回も、楽しく英語を学ぶことができました。
ハロウィーンが近いということで、いろいろなモンスターの名前を覚えたり、ゲームをしたりしました。
ベン先生の授業は、いつも大盛り上がりで、子ども達も笑顔が絶えることなく集中して取り組んでいます。
次回も、楽しく!英語を学びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(月)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 ハンバーグ和風ソースかけ ひじきのサラダ 根菜汁」
  放射性物質:不検出

桃見台地区市民大運動会で鼓笛演奏をしました!

 桃見台地区の運動会が実施されました。地域の皆さんの前で、桃見台小の4年生、5年生、6年生は、鼓笛演奏を行い、大きな拍手をいただきました。地域の皆さんが力を合わせて実施してきた運動会も今年で50回を迎えたそうです。たくさんの地域の皆さんに支えられて、地域の中で、子どもたちは成長しているのだということを改めて感じた運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 納豆 大根といかの煮物 小松菜とじゃが芋のみそ汁」
 放射性物質:不検出

がんばりました!陸上交歓会

 10月10日は、陸上交歓会でした。朝早い出発でしたが、全員が遅れることなく集合し、元気に歩いて競技場へ向かいました。そして、すばらしい天気のもとで、競技に、応援に、力いっぱいがんばりました。
 友だちや家族、たくさんの人たちの声援を受けて、最後まであきらめずに、自分の力を出し切ってがんばった子どもたち。一人一人が輝いていました。たくさんのご協力と声援、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベン先生との英語

 今日は、2学期2回目のベン先生との英語がありました。10月は、ハロウィンの季節!楽しいとびだすカードを作りました。子ども達は夢中になって活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花 10月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、岩つつじ、りんどう(赤紫)、小菊です。
 細部先生からのメッセージです。「お花屋さんから素敵な花材が届きました。勢いのある岩つつじに、りんどう、小菊で楽しみながら生けてみました。
 秋本番。この季節にぴったりのとても素敵なお花に心打たれました。細部先生、いつも素敵なお花をありがとうございます。

いっしょにお弁当を食べました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3、4時間目に、生活科の「町たんけん」の相談を2年生合同でしました。来週の町探検が楽しみです。その後みんなでお弁当を食べました。おいしかったなぁ・・・
明日もお弁当です。お世話様になります。

「みんなで取り組もう!ユニバーサルデザイン」出前授業 2

「2.視覚障がい体験」
 体験者はアイマスクをつけて白杖を持ち、点字ブロックを頼りに歩きました。ここでは、補助する側の役割も教えていただきました。補助する役の子は、肩や手をつかませ、「右にあと一歩」というように方向や歩数を伝えながら点字ブロックの上を歩かせるように、上手に誘導していました。

「3.車いす体験」
 車いすを体験した子は、車いすで坂道や段差をあがることの大変さがよくわかったと話していましたが、補助する側の子にとっても坂道や段差をあげてやることは大変だったようです。この活動を通して、車いすの仕組みや扱い方を初めて知った子も多く、貴重な体験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなで取り組もう!ユニバーサルデザイン」出前授業 1

 4年生では、国語の学習で資料「手と心で読む」を読み、「だれもがよりよく関わり合うための工夫」について調べて発表し合うという学習を行いました。資料文では、目が不自由になった筆者が“点字”によって他の人や本と関わりあい、豊かに生活できるようになったことが書いてありました。子ども達はそこから、様々な立場の人達が互いに理解しあい、同じ社会の一員として関わり合いながら生活することの大切さを学び、そのための身の回りの工夫について意欲的に調べて発表しました。
 そして、今度は、その学びをさらに広げたり深めたりして自分たちの未来につないでいくことができるよう、総合的な学習の時間「くらし調査隊」の中で、「(2) やさしい町づくり」の学習を進めています。今日はその一環として、市役所の市民・NPO活動推進課から4名の職員の方にお越しいただき、市政きらめき出前講座「みんなで取り組もう!ユニバーサルデザイン」を実施しました。
 初めに「ユニバーサルデザイン」についての講義を聞き、郡山市のユニバーサルデザインの実際についてDVDを視聴しました。そしてそのあとグループに分かれ、「1.高齢者・色弱体験」「2.視覚障がい体験」「3.車いす体験」という3つの活動を順番に体験しました。

「1.高齢者・色弱体験」
 視界がぼやけるめがねをかけ、手首にはおもりをつけ、軍手を二重にはめて、高齢者の疑似体験をしました。箸やスプーンは持ちにくかったですが、ユニバーサルデザインの箸やスプーンは落とさないで持つことができました。はさみやホチキスも軽い力で使うことができ、子ども達は、ユニバーサルデザインの使いやすさを実感していました。
 また、色弱体験用メガネをつけると、いつもと違う色に見えることや、黄色が一番はっきりわかることを知りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(火)の給食

画像1 画像1
「食パン ブルーベリージャム 牛乳 ひき肉団子のスープ フレンチサラダ 豆・こんぶミックス」  放射性物質:不検出
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全校朝の会
3/12 卒業式練習(1)
3/14 卒業式練習(2)
3/15 卒業式予行
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318