ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

どの発表にも感動!!すばらしい桃見のつどいでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(土) 「桃見のつどい」
 今日に向けて一生懸命練習を重ねてきた桃見っ子、一人一人思いやめあてを持って桃見のつどいに臨みました。
 かわいらしい1年生のはじめの言葉で会がスタートし、校長先生の挨拶、来賓紹介の後、合奏部の皆さんが各種コンクールで演奏した曲、そして今流行「U・S・A」という曲で会場を盛り上げていました。前半の部として、1・3・5年生が続けて発表しました。それぞれの学年の発達段階に合った創意工夫ある発表で、会場の皆様から温かい拍手をいただきました。
 休憩後、全校生で「いのちのうた」を心を込めて歌い、会場の皆様に感動を届けました。後半の部では、2・4・6年生が続けて発表しました。こちらも、創意工夫ある一生懸命な発表で、会場の皆様から大きな拍手をいただきました。特に6年生は小学校最後の桃見のつどいということで、一人一人の全力の姿が見られ、6年間の成長の跡を実感しました。
 子どもたちそれぞれに大きな達成感・成就感を味わったことと思います。本当に本当に感動いっぱいのすばらしい桃見のつどいでした。

10月26日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 おでん 焼き豚入りあえもの 豆みそ」
  放射性物質:不検出

桃見のつどいに向けてvol.10 −いよいよ本番−

 木曜日は、つどい前最後の体育館練習にして、最終リハーサルでした。『総合的な学習の時間のテーマである「出会いから学ぼう」の学びを伝えたい!』から始まった、今年の桃見のつどい。みんなで何度も何度も話し合いを重ねてきました。そして、話し合いを重ねるたびに、少しずつ成長してきました。明日を迎えるまでには、きっとうまくいかないこと、思い通りにならないこともあったことでしょう。でも、その困難に真っ正面から向き合い、みんなで乗り越えてきたから今があるのだと思います。明日の本番では、今まで練習した、すべてを出しきってほしいです!そして、全力でやりきった先にある、達成感と感動を、みんなでつかみ取ってほしいです!
 明日は、いよいよ本番です。子ども達のがんばりをご覧いただき、たくさんほめてあげてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月25日(木)の給食

画像1 画像1
「アップルパン 牛乳 じゃがいものミートグラタン グリーンサラダ きのことベーコンのスープ」  放射性物質:不検出

今週の生け花 10月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の花材は、つる梅もどき、中菊、谷渡りです。
 細部先生からのメッセージです。「各地の紅葉便りが聞かれるこの頃ですね。お花屋さんから素敵な秋の深まりを感じる花材が届きました。楽しみながら生けてみました。今週土曜日は桃見のつどいですね。ご招待ありがとうございます。みなさんの発表を楽しみにしています。がんばってください。」
 桃見のつどいが間近となりました。細部先生からも激励のメッセージをいただきました。いろいろな方々から応援していただいているということを胸に、27日は精一杯発表したいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、桃見っ子のがんばりを楽しみにしていてください。

スーパーマーケットの見学に行ったよ!パート2

あいさつ運動の後は、バックヤードの見学をしました。トラックで運ばれてきた荷物を下ろす時に使う『リフター』に乗せてもらったり、大きな冷凍庫や冷蔵庫に入れてもらったりして、子どもたちは大喜び!普段入れないバックヤードで、興味津々に説明を聞いていました。
また売り場見学では、商品を売るための工夫やお店の人の仕事の様子を見学しました。働いている人にも積極的に質問をし、調べたことをメモしながら学習することができました。
ご協力いただいたイトーヨーカドーの皆様、大変お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの見学に行ったよ!パート1

10月12日、社会科の学習でイトーヨーカドーの見学に行ってきました。初めに1番大切にしていることは『お客様へのあいさつ』という話を聞き、手を腰の前に組み、頭は斜め45度に下げるあいさつを練習しました。そして、開店と同時に3分間のあいさつ運動を体験しました。「おはようございます。」「いらっしゃいませ。」という元気で明るいあいさつを心がけ、お客様から「朝から気持ちがいいね。」というお言葉をいただきました。
桃小でも、あいさつ日本一を目指しています。学校生活でも、心を込めたあいさつを心がけていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどいに向けてvol.9 −通し練習−

 昨日、今日と、通し練習を行いました。日に日に、演技が上手になり、完成度が高くなってきた子ども達。演技だけでなく、待っている態度もすばらしいです。また、こだわりの小道具は、さらに改良を加えよりよくなりました。明日は、いよいよリハーサルです。本番のつもりで、自分たちの発表を精一杯がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 八宝菜 肉シューマイ もやしのラー油あえ」
  放射性物質:不検出

桃見のつどいに向けてvol.8 −合奏&小道具作り−

 子ども達は、授業や朝の時間、休み時間だけでなく、家に持ち帰って一生懸命練習していました。また、楽器によってはオーディションがあり、そこにかける思いの強さも感じました。そして今日、体育館で初めて合わせたところ、その音色に感動し、子ども達の成長を感じました。みんなで「心を一つに」演奏をすることは、とても素晴らしい経験です。集団が個を育て、個が集団を輝かせる!本当に素晴らしい演奏でした。
 小道具作りは時間が限られているので、必要最低限の小道具ですが、思い思いの物を楽しそうに作っています。ぜひ、子ども達の傑作!?も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

桃見のつどいに向けてvol.7 −台本完成−

 子ども達が考えた台本が完成し、これをもとに改善を重ねながら、よりよい発表にしようとがんばっています。「自分たちの考えを台本にし、自分たちの発表をする!」これこそが子どもの学びであり、次の学びにつながるのではないでしょうか。ご家庭でも、今日の練習で子どもが何をがんばっているのかを聞いていただき、励ましの言葉をかけていただけると、さらにがんばれると思います。ぜひ、今のがんばりを誉めてください。
画像1 画像1

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
「米粉パン 牛乳 ホワイトシチュー ツナサラダ はちみつ&マーガリン りんごゼリー」  放射性物質:不検出

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 鶏肉の竜田揚げ ほうれん草のごまあえ えのき茸のみそ汁」
  放射性物質:不検出

放送委員会の活動紹介をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日(月)「全校朝の会(放送委員会発表)」
 今日の全校朝の会で、延期になっていた放送委員会の発表を行いました。
 前期放送委員会のメンバーが、放送委員会が行っている朝・給食・清掃の放送内容を紹介したり、早口言葉に親しむと音読が得意になったり発表が上手になったりしますよといったことを伝えたりしました。
 最後に、放送をよく聞くことができると聞く耳が育ちますよ、これからも放送にしっかりと耳をかたむけて静かに聞きましょう、というメッセージを伝えました。
 欠席の委員がいて、急遽ピンチヒッターをした人もいましたが、前期放送委員、全校生に向けて一生懸命発表することができました。

楽しかったよ!自然教室!パート2

 澄みきった青空の下でおいしいお弁当を食べ、午後からは木工クラフトを行いました。たくさんの木の枝や木の実の中から、イメージに合った材料を選び、一人一人オリジナルのマスコットなどを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったよ!自然教室!

 9月28日、自然教室でフォレストパークあだたらに行ってきました。森のガイドさんの案内で雄大な自然の中を散策し、イノシシが掘った穴やくまが引っ掻いた看板を見つけては、子どもたちは大興奮!少し色づき始めた森の様子から、秋を感じることもできた自然教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどいに向けてvol.6 −舞台練習−

 舞台練習の持ち時間8分間の中で、自分たちが考えたことを表現しようと精いっぱいがんばっていました。その際、先生のアドバイスに熱心に耳を傾ける姿も、本気の証拠!こういうときの子ども達の眼が、キラキラしていて大好きです。また、自分たちの番が終わった後も、さらによくしようと話し合いを重ね、時間いっぱいまで練習していました。
来週は、通し練習、リハーサル、本番です。今までの学習の成果を出せるように、しっかりサポートをしていきたいと思います。
画像1 画像1

予告なしの避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(金)「避難訓練」
 本日の業間、今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は予告なしの訓練ということで、体育館や図書室、教室や廊下、校庭など、それぞれがいる場所からの避難となりました。避難場所が校庭ということで、結構遠い場所からの避難をした児童もいましたが、避難をして全学級からの報告完了が2分16秒ということで、とても速やかに避難することができ、校長先生からほめていただきました。
 校長先生、安全担当の先生から大切なお話があり、避難の仕方、避難経路、放送は日常からよく聞くこと、自分の命は自分で守ること、などについて再確認をしました。
 普段から常に危機意識を持たせ、いざというときに落ち着いて正しい行動ができるように、継続的に指導を行っていきます。 

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 鮭の照り焼き きんぴらごぼう さつまいも汁」
  放射性物質:不検出

桃見のつどいに向けてvol.5 −体育館練習−

 今日から、体育館練習が始まりました。通し練習までの練習時間は、4時間。その中で、自分たちの発表を仕上げなければいけません。少ない時間で仕上げるために必要なことは、「協力」と「きびきびとした行動」、そして「集中力」です。子ども達は、「ここはこうしたほうがいいよ!」「もっと大きな声ではっきり言ったほうがいいね!」と言うべきことはしっかりと友達へ伝え、行動に移すことができていました。また、自分たちの学びを観客のみなさんに伝えるために必要な「大きな声で・ゆっくりと・間をあける+ジェスチャー」を意識して練習することもできていました。
 いよいよ来週となった桃見のつどい。子ども達の学びの過程もふまえてご覧いただけると、より発表を楽しめると思います。ぜひ、HPの記事を身近な方に広めていただきたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全校朝の会
3/12 卒業式練習(1)
3/14 卒業式練習(2)
3/15 卒業式予行
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318